コンテンツにスキップ

ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。240d:1a:34:bb00:8173:89ad:ad89:dfab (会話) による 2022年7月2日 (土) 02:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎参考文献)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース

ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース英語:Sir Jagadish Chandra Bose ベンガル語স্যার জগদীশ চন্দ্র বসু 1858年11月30日 - 1937年11月23日)はインド物理学者SF作家である。

概要

イギリス統治下のベンガル行政区マイメンシン生まれ、カルカッタのセントザビエルカレッジ卒業。薬学を学ぶためロンドン大学に留学したが、健康を害して帰国。プレジデンシーカレッジ(Presidency College)の物理学教授に就任した。インドの無線科学、SFの父と呼ばれる。研究分野は広範で、クレスコグラフ (Crescograph) を発明している。

1904年に天然の方鉛鉱を使用した鉱石検波器を開発した。これは鉱石ラジオに使用されて普及した。1920年王立協会フェロー選出。 

トピック

2016年11月30日のGoogle Doodleは、彼の生誕158周年を記念したものとなった。

脚注

参考文献