「奈井江駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl= 300px
|pxl= 300px
|画像説明= 駅舎(2017年7月)
|画像説明= 駅舎(2017年7月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}}
|よみがな= ないえ
|よみがな= ないえ
|ローマ字= Naie
|ローマ字= Naie

2020年2月15日 (土) 05:42時点における版

奈井江駅
駅舎(2017年7月)
ないえ
Naie
A17 茶志内 (6.2 km)
(4.7 km) 豊沼 A19
地図
所在地 北海道空知郡奈井江町本町
北緯43度25分25秒 東経141度53分20.2秒 / 北緯43.42361度 東経141.888944度 / 43.42361; 141.888944
駅番号 A18
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 函館本線
キロ程 354.3 km(函館起点)
電報略号 ナイ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
291人/日(降車客含まず)
-2014年-
開業年月日 1891年明治24年)7月5日
備考 簡易委託駅[1][2]
テンプレートを表示

奈井江駅(ないええき)は、北海道空知郡奈井江町本町2区にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線駅番号A18電報略号ナイ。 駅名の由来は、アイヌ語の「ナイェ(その川)」が訛って地名になった事から。

かつては急行「かむい」・「そらち」が停車していた。

歴史

1976年の奈井江駅と周囲1㎞範囲。上が函館本線旭川方面。駅裏から右側へ90°以上のカーブを切って現在の奈井江町体育館裏にあった住友石炭鉱業奈井江砿の選炭施設へ向かっていた専用線の軌道跡が残っている。また、三井奈井江駅は北側に見える沼の横の踏切傍にあった。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

駅構造

2面3線のホームを持つ地上駅。ホーム間の連絡は跨線橋で結ばれている。

砂川駅管理の委託駅(富士工業委託)[1][2]。朝夕のみ窓口営業を行っている[1][2]

利用状況

  • 2012年度の1日平均乗車人数は303人である。
乗車人員推移[7]
年度 1日平均人数
1951 1,126
1960 898
1965 746
1975 706
1980 545
1983 362
2009 310
2014 291

駅周辺

隣の駅

北海道旅客鉄道(JR北海道)
函館本線
茶志内駅 (A17) - 奈井江駅 (A18) - 豊沼駅 (A19)

脚注

出典

  1. ^ a b c d 奈井江駅の窓口業務が変わります”. 奈井江町 (2016年5月19日). 2016年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月19日閲覧。
  2. ^ a b c d 富士工業、北海道旅客鉄道 (2016年5月19日). “奈井江駅をご利用の皆様へ”. 奈井江町. 2016年5月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月19日閲覧。
  3. ^ 北海道炭礦鉄道会社 第四回営業報告。
  4. ^ a b c d e f g h i j 奈井江町百年史 上・下巻 平成2年9月発行。
  5. ^ a b 「わが社のあゆみ」住友石炭鉱業 平成2年発行。
  6. ^ “JR北海道、特急停車駅など4駅「みどりの窓口」廃止へ…4月30日限り” (日本語). Response. (株式会社イード). (2016年4月13日). オリジナルの2016年4月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160428125339/http://response.jp/article/2016/04/13/273483.html?gp=1_email_20160414 2016年4月15日閲覧。 
  7. ^ 奈井江町百年史 上巻 P891。
  8. ^ 奈井江駅前 のりば地図”. 北海道中央バス. 2019年6月7日閲覧。
  9. ^ 町営バス(向ヶ丘線)” (PDF). 奈井江町. 2019年6月7日閲覧。
  10. ^ 町営バス(市街地循環線)” (PDF). 奈井江町. 2019年6月7日閲覧。
  11. ^ 新うらうす線(町営バス)” (PDF). 浦臼町. 2019年6月7日閲覧。

新聞記事

  1. ^ “JR北海道 4駅を無人化”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年4月14日) 
  2. ^ “4駅窓口業務終了 奈井江・美幌・留辺蘂・美深 地元から職員配置も” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(社会) (北海道新聞社). (2016年4月13日). オリジナルの2016年4月15日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20160415141922/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0258673.html 2016年4月15日閲覧。 
  3. ^ 高田かすみ (2016年3月2日). “奈井江駅の駅員1人配置継続へ JR北海道、町に伝える” (日本語). 北海道新聞. どうしんウェブ/電子版(道央) (北海道新聞社). オリジナルの2016年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160302105918/http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0241213.html 2016年3月2日閲覧。 

関連項目

外部リンク