VFX
ナビゲーションに移動
検索に移動
VFX(ブイエフエックス)とは、視覚効果を意味する英語ビジュアル・エフェクツ(英: visual effects)[1]の略で、映画やテレビドラマなどの映像作品において、現実には見ることのできない画面効果を実現するための技術のことを指す。視覚効果(しかくこうか)ともいう。VFXは、コンピュータグラフィックスまたは合成処理によって実写映像を加工することである。撮影現場での効果を特殊効果(SFX[2])と呼ぶのに対し、撮影後のポストプロダクション段階に付け加えられる効果をVFX、もしくは視覚効果と呼ぶ。アメリカのアカデミー賞にはアカデミー視覚効果賞とアカデミー科学技術賞がある。VFXの業界団体としてアメリカには視覚効果協会(VES)、日本にはVFX-JAPANがある。
VFX技術[編集]
- 光学合成
- 東通ecgシステム
- デジタル合成
- コンピュータグラフィックス
- 3次元コンピュータグラフィックス
- コンピューター・ジェネレイティド・イマジェリー(CGI)
- マッチムーブ
- デジタルリムーバル
- クロマキー
VFX制作会社一覧(五十音順)[編集]
![]() | この一覧への追加は、十分な記事を作成してから行うようお願いします。 |
あ行[編集]
- アイラ・ラボラトリ(
日本)
- ACTDESiGNS,inc.(
日本)
- AstroBros(
日本)
- アニマル・ロジック (
オーストラリア)
- AnimationCafe(
日本)
- AnnexDigital(
日本)
- アンダーグラフ(
日本)
- イメージエンジン (
カナダ)
- IMAGICA Lab.(
日本)
- インダストリアル・ライト&マジック (
アメリカ合衆国)
- インテリジェント・クリーチャーズ (
カナダ)
- WETAデジタル (
ニュージーランド)
- エヌ・デザイン (
日本)
- オー・エル・エム・デジタル (
日本)
- OXYBOT (
日本)
- OCTIGRAPHICA(
日本)
- オムニバス・ジャパン (
日本)
か行[編集]
- 金魚事務所 (
日本)
- GIFT inc.(
日本)
- キルアフィルム(
日本)
- GUILD STUDIO(
日本)
- グリオグルーヴ (
日本)
- GlitterMagic Inc.(
タイ)
- クロフネプロダクト(
日本)
- ゴンゾ(
日本)
- CONTORNO(
日本)
さ行[編集]
- SAMURAI PICTURES(
日本)
- しいたけデジタル(
日本)
- シネサイト (
イギリス)
- 白組 (
日本)
- 神央薬品(
日本)
- スキャンラインVFX (
ドイツ)
- スタジオ・グーニーズ(
日本)
- スタジオ・バックホーン (
日本)
- スティミュラスイメージ(
日本)
- SULTAMEDIA FX(
日本)
- ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス (
アメリカ合衆国)
- Zoic Studios (
アメリカ合衆国)
な行[編集]
- ナイス・デー(
日本)
- 日本映像クリエイティブ(
日本)
- 日本エフェクトセンター(
日本)
- Nobira(
日本)
た行[編集]
- DNEG (
イギリス)
- ダンデライオン・アニメーション・スタジオ(
日本)
- デジタル・ドメイン (
アメリカ合衆国)
- TSUBAKI(
日本)
- tsumiki(
日本)
- ティペット・スタジオ (
アメリカ合衆国)
- デジタル・フロンティア (
日本)
- 天狗工房(
日本)
- 東映アニメーション (
日本)
- ドメリカ(
日本)
- トランジスタ・スタジオ(
日本)
は行[編集]
- ハイドラックス (
アメリカ合衆国)
- ハイブリッド・テクノロジーズ (
カナダ)
- 林デジタル工務店(
日本)
- ピクソモンド (
ドイツ)
- ピクチャーエレメント (
日本)
- ピコナ(
日本)
- BUFカンパニー (
フランス)
- VJ3DTEAM
- 4Dブレイン (
日本)
- FILM LLP (
日本)
- プラナ・スタジオ (
アメリカ合衆国)
- フレームストア (
イギリス)
- FrameBox(
日本)
- フレームワークス・エンターテインメント(
日本)
ま行[編集]
- マーザ・アニメーションプラネット(
日本)
- マック・ガフ (
フランス)
- マリンポスト (
日本)
- 丸壱動画(
日本)
- ミックジャパン(
日本)
- ムービング・ピクチャー・カンパニー (
イギリス)
- Method Studios (
アメリカ合衆国)
- Motor/lieZ (イマージュ) (
日本)
- モンブランピクチャーズ(
日本)
や行[編集]
ら行[編集]
- ライジング・サン・ピクチャーズ (
オーストラリア)
- リズム&ヒューズ・スタジオ (
アメリカ合衆国)
- ルーデンス (
日本)
- lunaworks(
日本)
- ロデオFX (
カナダ)
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
VFX関係者一覧(五十音順)[編集]
![]() | この一覧への追加は、十分な記事を作成してから行うようお願いします。 |
あ行[編集]
か行[編集]
さ行[編集]
た行[編集]
な行[編集]
は行[編集]
ま行[編集]
や行[編集]
ら行[編集]
わ行[編集]
脚注[編集]
参考文献[編集]
- 大口孝之著『コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション』フィルムアート社、ISBN 978-4-8459-0930-8
- 『Cinefex 日本版』ボーンデジタル社、http://cinefex.jp/
- 鍋 潤太郎☆ハリウッド映像トピックス http://nabejun.blog.shinobi.jp/
- マイコミジャーナル https://news.mynavi.jp/column/deziteacher/001/index.html
- PRONEWS デジタル映像制作Webマガジン http://www.pronews.jp/