コンテンツにスキップ

「女と男のララバイゲーム」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
27行目: 27行目:
前作「[[青春コレクション]]」から約5ヶ月ぶりのリリースで、2010年のシングル第3弾。
前作「[[青春コレクション]]」から約5ヶ月ぶりのリリースで、2010年のシングル第3弾。


[[亀井絵里]]、[[ジュンジュン]]、[[リンリン (ハロー!プロジェクト)|リンリン]]の3人の卒業前最後のシングル。
[[亀井絵里]]、[[ジュンジュン]]、[[リンリン (1991年生の歌手)|リンリン]]の3人の卒業前最後のシングル。


メインボーカルおよびセンターは、亀井絵里、[[高橋愛]]、[[田中れいな]]、[[新垣里沙]]の4人。
メインボーカルおよびセンターは、亀井絵里、[[高橋愛]]、[[田中れいな]]、[[新垣里沙]]の4人。
48行目: 48行目:
* '''{{Color|Purple|●紫}}''':[[光井愛佳]]
* '''{{Color|Purple|●紫}}''':[[光井愛佳]]
* '''{{Color|Lightblue|●水色}}''':[[ジュンジュン]]
* '''{{Color|Lightblue|●水色}}''':[[ジュンジュン]]
* '''{{Color|Yellow|●黄色}}''':[[リンリン (ハロー!プロジェクト)|リンリン]]
* '''{{Color|Yellow|●黄色}}''':[[リンリン (1991年生の歌手)|リンリン]]


== 規格品番 ==
== 規格品番 ==
89行目: 89行目:
* 5期:[[高橋愛]]、[[新垣里沙]]
* 5期:[[高橋愛]]、[[新垣里沙]]
* 6期:[[亀井絵里]]、[[道重さゆみ]]、[[田中れいな]]
* 6期:[[亀井絵里]]、[[道重さゆみ]]、[[田中れいな]]
* 8期:[[光井愛佳]]、[[ジュンジュン]]、[[リンリン (ハロー!プロジェクト)|リンリン]]
* 8期:[[光井愛佳]]、[[ジュンジュン]]、[[リンリン (1991年生の歌手)|リンリン]]


== 参加アーティスト ==
== 参加アーティスト ==

2023年6月24日 (土) 22:35時点における版

女と男のララバイゲーム
モーニング娘。シングル
初出アルバム『Fantasy! 拾壱
A面 女と男のララバイゲーム
B面 愛され過ぎることはないのよ
リリース
規格 マキシシングル
録音 2010年
日本の旗 日本
ジャンル J-POP
時間
レーベル zetima
(UP-FRONT WORKS)
作詞・作曲 つんく
プロデュース つんく♂
チャート最高順位
モーニング娘。 シングル 年表
青春コレクション
(2010年)
女と男のララバイゲーム
(2010年)
まじですかスカ!
(2011年)
ミュージックビデオ
モーニング娘。 『女と男のララバイゲーム』 (MV) - YouTube
テンプレートを表示

女と男のララバイゲーム』(おんなとおとこのララバイゲーム)は、モーニング娘。の44枚目のシングル2010年11月17日に発売された。

概要

前作「青春コレクション」から約5ヶ月ぶりのリリースで、2010年のシングル第3弾。

亀井絵里ジュンジュンリンリンの3人の卒業前最後のシングル。

メインボーカルおよびセンターは、亀井絵里、高橋愛田中れいな新垣里沙の4人。

楽曲のシングル盤は、「初回生産限定盤A」、「初回生産限定盤B」、「初回生産限定盤C」、「通常盤」の4形態で発売された。

「初回生産限定盤」のみ、DVDが付属される。

「初回生産限定盤A」、「初回生産限定盤B」、「初回生産限定盤C」、「通常盤」の初回分には、イベント抽選シリアルナンバーカードが封入されている。

衣装

メンバーの衣装の色分けは、以下の通りとなる。

規格品番

初回生産限定盤A

  • CD:EPCE-5722
  • DVD:EPCE-5723

初回生産限定盤B

  • CD:EPCE-5724
  • DVD:EPCE-5725

初回生産限定盤C

  • CD:EPCE-5726
  • DVD:EPCE-5727

通常盤

  • EPCE-5728

収録曲

CD

全作詞・作曲:つんく
  1. 女と男のララバイゲーム [4:39]
    編曲:平田祥一郎
    • 曲中にはブレイク(ゲネラル・パウゼ、全パート休止)がAメロ部分に計4回あり、コンサートツアーではそのうち2回がCD収録より長くとられている[2]
    • 歌詞中の「女と男」は、当初「男と女」でレコーディングされ、その後に変更された[2]
    • Fantasy! 拾壱』にはイントロがさらに追加されたバージョンで収録されている。
  2. 愛され過ぎることはないのよ [4:49]
    編曲:大久保薫
  3. 女と男のララバイゲーム(Instrumental) [4:38]

DVD

初回生産限定盤A
  1. 女と男のララバイゲーム(White Dance Shot Ver.)
初回生産限定盤B
  1. 女と男のララバイゲーム(Close-up Ver.)
初回生産限定盤C
  1. 女と男のララバイゲーム(Black Dance Shot Ver.)

参加メンバー

参加アーティスト

  • 平田祥一郎 - プログラミング(1)
  • 鎌田浩二 - ギター(1)
  • 高橋愛 - コーラス(1、2)
  • 亀井絵里 - コーラス(1、2)
  • 大久保薫 - キーボード&プログラミング(2)

収録アルバム

脚注

出典

  1. ^ Billboard Japan Hot Singles Sales(2010/11/29付け)”. Billboard JAPAN. 2012年12月20日閲覧。
  2. ^ a b つんく♂公式サイトより。

外部リンク