世界ボクシング機構アジア太平洋王者一覧
世界ボクシング機構アジア太平洋王者一覧(せかいボクシングきこうあしあたいへいようおうじゃいちらん)は、プロボクシング世界王座認定団体の「世界ボクシング機構」(WBO)が認定するアジア太平洋王座(WBOアジアパシフィック王座)の変遷を表した表。
ミニマム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
Thongchai Taliso | ![]() |
2002年2月7日 - 不明(返上) | 2 |
ベンジー・ソローリャ | ![]() |
2005年9月24日 - 不明(返上) | 0 |
ドニー・ニエテス | ![]() |
2006年11月24日 - 不明(返上) | 2 |
ミラン・メリンド | ![]() |
2007年10月6日 - 不明(返上) | 2 |
ヘリ・アモル | ![]() |
2010年9月18日 - 不明(返上) | 2 |
オスカー・ラクナファ | ![]() |
2012年11月16日 - 不明(返上) | 0 |
ビック・サルダール | ![]() |
2015年9月9日 - 2016年(返上) | 1 |
ジェリー・トモグダン | ![]() |
2017年5月5日[1] - (返上) | 0 |
谷口将隆 | ![]() |
2018年11月13日[2] - 2019年2月(返上) | 0 |
重岡銀次朗 | ![]() |
2019年7月27日[3] - 2021年8月2日(返上) | 2 |
重岡優大 | ![]() |
2021年11月12日[4] - 2022年9月9日(返上) | 1 |
小林豪己 | ![]() |
2022年12月4日[5] - 2023年8月5日 | 1 |
ジェイク・アンパロ | ![]() |
2023年8月5日 - 現在 | 0 |
ライトフライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ジョンリル・カシメロ | ![]() |
2008年10月3日 - 不明(返上) | 1 |
Bert Batawang | ![]() |
2009年11月28日 - 不明(返上) | 0 |
Tommy Seran | ![]() |
暫定王座:2010年1月27日 - 2012年 正規王座:2012年 - 不明(返上) |
4 1 |
パイパロープ・ゴーキャットジム | ![]() |
2010年6月13日 - 不明(返上) | 1 |
Jobert Alvarez | ![]() |
暫定王座:2012年12月8日 - 不明(返上) | 0 |
Yiming Ma | ![]() |
2014年12月6日 - 不明(返上) | 0 |
Young Gil Bae | ![]() |
暫定王座:2015年2月13日 - (返上) | 0 |
堀川謙一 | ![]() |
2017年2月12日[6] - 2017年6月29日(返上) | 0 |
小西伶弥 | ![]() |
2017年7月13日[7] - 2019年5月(返上) | 2 |
冨田大樹 | ![]() |
2019年9月16日[8] - 2020年1月20日(返上) | 0 |
加納陸 | ![]() |
2020年11月23日 - 2022年2月14日(返上) | 1 |
岩田翔吉 | ![]() |
2022年7月2日[9] - 現在 | 0 |
フライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ノニト・ドネア | ![]() |
2002年9月1日 - 2002年(返上) | 0 |
グレン・ドネア | ![]() |
2002年11月22日 - 2003年(返上) | 0 |
オン・ドゥーイセット | ![]() |
2009年8月11日 - 2010年(返上) | 0 |
テーパリット・ゴーキャットジム | ![]() |
2010年6月11日 - (返上) | 1 |
フローイラン・サルダール | ![]() |
2011年8月6日 - (返上) | 1 |
Jing Xiang | ![]() |
2014年12月27日 - (返上) | 0 |
Macrea Gandionco | ![]() |
2015年5月8日 - (返上) | 0 |
イワン・ゾダ | ![]() |
暫定王座:2015年9月24日 - (返上) | 0 |
木村翔 | ![]() |
2016年11月23日[10] - 2017年7月28日(返上) | 0 |
坂本真宏 | ![]() |
2017年12月2日[11] - 2018年12月(返上) | 1 |
ウラン・トロハツ | ![]() |
暫定王座:2018年7月27日 - (返上) | 0 |
阪下優友 | ![]() |
2019年5月26日[12] - 2020年7月(返上) | 1 |
山内涼太 | ![]() |
2020年8月19日 - 2022年3月3日(返上) | 1 |
加納陸 | ![]() |
2022年9月3日 - 2023年6月12日(返上) | 1 |
畑中建人 | ![]() |
2023年9月9日 - 現在 | 0 |
スーパーフライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
レックス・ツォ | ![]() |
2014年2月22日 - 2015年?(返上) | 1 |
ペッバーンボーン・ゴーキャットジム | ![]() |
暫定王座:2014年7月25日 - 2015年 正規王座:2015年 - 2016年(返上) |
1 2 |
ラクニラン・ムアトランサラカン | ![]() |
暫定王座:2016年4月1日 - 2016年10月28日[13] | 0 |
レックス・ツォ(2期目) | ![]() |
2016年5月14日 - 2017年(返上) | 1 |
川口勝太 | ![]() |
暫定王座:2016年10月28日 - 2017年4月30日(剥奪) | 0 |
向井寛史 | ![]() |
2016年11月23日[10] - 2017年3月11日[14] | 0 |
レックス・ツォ(3期目) | ![]() |
2017年3月11日 - 2017年(返上) | 1 |
向井寛史(2期目) | ![]() |
2017年12月2日[11] - 2018年(返上) | 0 |
船井龍一 | ![]() |
2018年6月14日[15] - 2019年4月(返上) | 0 |
フローイラン・サルダール | ![]() |
2019年9月21日[16] - 2020年2月14日 | 0 |
福永亮次 | ![]() |
2020年2月14日[17] - 2021年12月28日(返上) | 2 |
橋詰将義 | ![]() |
2022年2月28日[18] - 2022年6月29日 | 0 |
田中恒成 | ![]() |
2022年6月29日 - 2022年8月23日(返上) | 0 |
村地翼 | ![]() |
2022年10月30日 - 2022年12月25日(返上) | 0 |
中川健太 | ![]() |
2023年2月14日 - 現在 | 1 |
バンタム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
マーロン・タパレス | ![]() |
2013年8月1日 - 2014年(返上) | 1 |
プンルアン・ソー・シンユー | ![]() |
暫定王座:2014年10月24日 - 2014年12月 正規王座:2014年12月4日 - 2016年(返上) |
0 2 |
アーサー・ビラヌエバ | ![]() |
2016年5月28日 - 2017年(返上) | 1 |
ジェトロ・パブスタン | ![]() |
2017年7月3日[19] - 2017年10月12日[20] | 0 |
勅使河原弘晶 | ![]() |
2017年10月12日 - 2018年(返上) | 2 |
ベン・マナンクィル | ![]() |
2019年2月10日[21] - 2019年5月26日[22] | 0 |
ストロング小林佑樹 | ![]() |
2019年5月26日[23] - 2020年12月31日 | 1 |
比嘉大吾 | ![]() |
2020年12月31日[24] - 2021年4月24日 | 0 |
西田凌佑 | ![]() |
2021年4月24日[25] - 現在 | 3 |
スーパーバンタム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
Anusorn Yotjan | ![]() |
2001年10月3日 - 2012年(返上) | 19 |
Ramie Laput | ![]() |
暫定王座:2008年10月4日 - 不明 | 0 |
山口賢一 | ![]() |
暫定王座:2009年12月12日 - 不明 | 0 |
カルロス・ロペス | ![]() |
暫定王座:2012年6月3日 - 2012年(返上) | 0 |
ジェネシス・セルバニア | ![]() |
2012年8月18日[26] - 2013年(返上) | 2 |
ホアン・ミゲル・エロルデ | ![]() |
2015年3月25日 - 2019年(返上) | 4 |
ジュンリエル・ラモナル | ![]() |
2019年12月31日 - (返上) | 0 |
中嶋一輝 | ![]() |
2023年2月16日 - 2023年6月29日 | 0 |
テレンス・ジョン・ドヘニー | ![]() |
2023年6月29日 - 現在 | 0 |
フェザー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
チョンラターン・ピリヤピンヨー | ![]() |
2010年9月15日 - 2015年 | 10 |
ダウド・ヨルダン | ![]() |
暫定王座:2010年12月5日 - 不明 | 0 |
Robert Kopa Palue | ![]() |
暫定王座:2011年9月17日 - 2012年4月30日 | 0 |
大沢宏晋 | ![]() |
暫定王座:2012年4月30日 - 2013年(剥奪) | 1 |
Cosmas Cheka | ![]() |
暫定王座:2015年10月2日 - 2015年 | 0 |
大沢宏晋(2期目) | ![]() |
2016年4月2日[27] - 2016年11月(返上) | 0 |
リチャード・プミクピック | ![]() |
2017年9月29日[28] - 2018年11月25日[29] | 1 |
森武蔵 | ![]() |
2018年11月25日 - 2021年5月21日 | 2 |
清水聡 | ![]() |
2021年5月21日 - 2021年11月19日(返上) | 0 |
阿部麗也 | ![]() |
2022年5月15日 - 2023年4月26日(返上) | 0 |
松本圭佑 | ![]() |
2023年8月30日 - 現在 | 0 |
スーパーフェザー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
野上真司 | ![]() |
2002年12月15日 - 2003年4月 | 0 |
Alisher Rakhimov | ![]() |
2008年2月23日 - 不明 | 0 |
Jesus Kibunde Kakonge | ![]() |
2009年7月31日 - 不明 | 0 |
レイ・ラバオ | ![]() |
2010年1月15日 - 2010年 | 0 |
ウィル・トムリンソン | ![]() |
2010年11月27日 - 2011年 | 1 |
ホセ・オカンポ | ![]() |
暫定王座:2012年3月10日 - 2012年 | 0 |
ホアン・マーティン・エロルデ | ![]() |
2013年3月25日 - 2015年 | 2 |
ポール・フレミング | ![]() |
暫定王座:2015年3月28日 - 2015年 | 0 |
チョンラターン・ピリヤピンヨー | ![]() |
2016年1月15日 - 2016年 | 0 |
渡邉卓也 | ![]() |
2016年9月14日[30] - 2016年12月31日[31] | 0 |
伊藤雅雪 | ![]() |
2016年12月31日 - 2018年(返上) | 1 |
仲村正男 | ![]() |
2018年12月2日[32] - 2019年3月5日 | 0 |
ジョー・ノイナイ | ![]() |
2019年4月20日 - 2022年3月3日 | 2 |
リアム・ウィルソン | ![]() |
2022年3月3日 - 2022年8月(返上) | 0 |
木村吉光 | ![]() |
2022年8月30日 - 2023年1月6日 | 0 |
力石政法 | ![]() |
2023年1月6日 - 現在 | 0 |
ライト級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
楊連慧 | ![]() |
2014年8月26日 - 2015年(返上) | 0 |
ジョシュ・キング | ![]() |
暫定王座:2014年9月13日 - (返上) | 0 |
ダウド・ヨルダン | ![]() |
暫定王座:2014年12月20日 - 2015年 正規王座:2016年 - (返上) |
1 1 |
孫想想 | ![]() |
暫定王座:2016年12月10日 - 2017年 | 1 |
荒川仁人 | ![]() |
2017年1月31日[33] - 2018年(返上) | 2 |
ケイ・マッケンジー | ![]() |
暫定王座:2017年11月10日 - 2018年10月5日 正規王座:2018年1月5日 - 2019年(返上) |
1 |
吉野修一郎 | ![]() |
2019年10月10日 - 2023年3月16日(返上) | 3 |
保田克也 | ![]() |
2023年6月3日 - 現在 | 0 |
スーパーライト級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
近藤明広 | ![]() |
2016年9月13日[34] - 2017年9月5日(返上) | 0 |
岡田博喜 | ![]() |
2017年12月19日[35] - 2018年(返上) | 0 |
リアム・パロ | ![]() |
2018年10月13日 - (返上) | 0 |
井上浩樹 | ![]() |
2019年12月2日 - 2020年7月(返上) | 0 |
平岡アンディ | ![]() |
2021年10月17日 - 2023年6月10日(返上) | 4 |
井上浩樹(2期目) | ![]() |
2023年8月30日 - 現在 | 0 |
ウェルター級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ジェイヤー・インソン | ![]() |
2016年12月4日[36] - 2017年(返上) | 0 |
小原佳太 | ![]() |
2017年8月10日[37] - 2018年4月12日[38] | 1 |
アルビン・ラガンベイ | ![]() |
2018年4月12日 - 2018年8月9日[39] | 0 |
小原佳太(2期目) | ![]() |
2018年8月9日 - 2019年3月(返上) | 0 |
別府優樹 | ![]() |
2019年12月8日 - 2021年5月19日 | 0 |
豊嶋亮太 | ![]() |
2021年5月19日 - 2023年1月14日 | 2 |
佐々木尽 | ![]() |
2023年1月14日 - 現在 | 2 |
スーパーウェルター級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
松永宏信 | ![]() |
2016年10月9日[40] - 2017年7月21日(返上) | 0 |
井上岳志 | ![]() |
2017年11月10日[41] - 2019年1月(返上) | 0 |
井上岳志(2期目) | ![]() |
2019年8月3日[42] - 2021年11月17日 | 1 |
ティム・チュー | ![]() |
2021年11月17日 - 2022年(返上) | 0 |
井上岳志(3期目) | ![]() |
2022年11月5日 - 現在 | 1 |
ミドル級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
アリフ・マゴメドフ | ![]() |
2014年10月24日 - (返上) | 0 |
ダニエル・ゲール | ![]() |
暫定王座:2014年12月3日 - (返上) | 0 |
秋山泰幸 | ![]() |
2017年12月2日[11] - 2018年9月26日[43] | 0 |
細川チャーリー忍 | ![]() |
2018年9月26日 - 2019年2月24日 | 0 |
野中悠樹 | ![]() |
2019年2月24日 - 2022年7月24日 | 1 |
能嶋宏弥 | ![]() |
2022年7月24日 - 2022年12月20日(返上) | 1 |
スーパーミドル級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ロハン・マードック | ![]() |
2014年11月06日 - 2016年(返上) | 2 |
ビジェンデル・シン | ![]() |
2016年7月16日 - 2018年(返上) | 3 |
Abdallah Paziwapazi | ![]() |
2019年8月30日 - 2019年(返上) | 0 |
ライトヘビー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
Alexey Trofimov | ![]() |
2002年2月16日 - (返上) | 3 |
ベイブット・シュメノフ | ![]() |
2008年4月22日 - (返上) | 2 |
Soulan Pownceby | ![]() |
2009年8月28日 - (返上) | 1 |
Joel Casey | ![]() |
2010年4月24日 - 2010年6月17日 | 0 |
Soulan Pownceby(2期目) | ![]() |
2010年6月17日 - (返上) | 1 |
ブレイク・キャパレロ | ![]() |
2014年12月13日 - (返上) | 0 |
スティーブ・ジェフラード | ![]() |
2016年12月3日 - (返上) | 0 |
ガサン・ガサノフ | ![]() |
2017年11月2日 - 現在 | 0 |
クルーザー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
アレクサンデル・アレクセーエフ | ![]() |
2011年6月11日 - 不明 | 0 |
デイビット・アルア | ![]() |
2014年4月9日 - 2014年11月22日 | 0 |
アンソニー・マクラッケン | ![]() |
2014年11月22日 - 不明 | 1 |
Ismail Sillakh | ![]() |
2016年12月23日 - 不明 | 0 |
ジェイ・オペタイア | ![]() |
2018年7月7日 - 現在 | 1 |
ヘビー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
シェイン・キャメロン | ![]() |
2007年6月28日 - 2007年11月2日 | 0 |
フライデー・アフナンヤ | ![]() |
2007年11月2日 - 不明 | 0 |
シェイン・キャメロン(2期目) | ![]() |
2008年4月11日 - 2009年10月3日 | 1 |
オレクシー・マジキン | ![]() |
暫定王座:2008年8月31日 - 不明 | 0 |
デビッド・トゥア | ![]() |
2009年10月3日 - 2011年8月13日 | 2 |
モンティ・バレット | ![]() |
2011年8月13日 - 2012年7月5日 | 0 |
チャウンシー・ウェリバー | ![]() |
暫定王座:2009年11月7日 - 2012年6月28日 | 4 |
シャーマン・ウィリアムズ | ![]() |
暫定王座:2012年6月28日 - 2012年(返上) | 0 |
シェイン・キャメロン(3期目) | ![]() |
2012年7月5日 - 2014年(返上) | 0 |
アレックス・リーパイ | ![]() |
2012年12月21日 - 2014年(返上) | 2 |
ラズヴァン・コジャヌ | ![]() |
2014年7月25日 - 2014年(返上) | 0 |
ピーター・グラハム | ![]() |
2015年11月28日 - 2015年(返上) | 0 |
イアン・ルイソン | ![]() |
2016年6月24日 - 2016年(返上) | 0 |
藤本京太郎 | ![]() |
2017年5月8日[44] - 2019年12月(返上) | 3 |
デムジー・マッキーン | ![]() |
2020年3月7日 - 現在 | 0 |
女子アトム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
山中菫 | ![]() |
2022年9月1日 - 現在 | 1 |
女子ミニマム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
多田悦子 | ![]() |
2017年11月10日[45] - 2018年(返上) | 0 |
佐伯霞 | ![]() |
2018年12月1日[46] - 2019年4月(返上) | 0 |
グエン・ティ・トゥ・ニ | ![]() |
2020年2月29日 - 2021年10月(返上) | 0 |
吉川梨優那 | ![]() |
2022年11月27日[47] - 現在 | 1 |
女子ライトフライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
天海ツナミ | ![]() |
2017年11月29日[48] - 2018年(返上) | 0 |
緒方汐音 | ![]() |
2018年9月2日 - 2020年1月(返上) | 0 |
女子フライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
李恩恵 | ![]() |
2017年6月24日 - 2018年(返上) | 0 |
ケーシー・モートン | ![]() |
2018年3月25日[49] - 2019年(返上) | 1 |
女子スーパーフライ級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ミッシェル・プレストン | ![]() |
2010年7月9日 - ???? | 0 |
ジュタマス・ジトポン | ![]() |
2018年12月15日 - ???? | 0 |
クリスティー・ガナウェイ | ![]() |
2022年11月24日 - 現在 | 0 |
女子バンタム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
イン・ファン | ![]() |
2018年8月4日 - ???? | 0 |
赤林檎 | ![]() |
2022年4月16日 - 2022年10月(返上) | 0 |
女子スーパーバンタム級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
シャノン・オコネル | ![]() |
2016年12月10日 - 2017年(返上) | 0 |
後藤あゆみ | ![]() |
2017年10月7日[50] - 2018年(返上) | 0 |
エイプリル・アダムズ | ![]() |
2018年7月7日 - 2019年 | 0 |
イェスゲン・オユンツェツェグ | ![]() |
2022年12月1日 - 現在 | 0 |
女子フェザー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子スーパーフェザー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|---|---|---|
ディアナ・ホッブス | ![]() |
2018年12月15日 - 不明(返上) | 0 |
シン・ボミリ | ![]() |
2022年2月19日 - 現在 | 0 |
女子ライト級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子スーパーライト級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子ウェルター級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子スーパーウェルター級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子ミドル級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子スーパーミドル級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
女子ヘビー級[編集]
名前 | 国籍 | 在位期間 | 防衛回数 |
---|
脚注[編集]
- ^ “加納陸が6回KO負け、WBOアジア王座獲得ならず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年5月5日) 2018年5月3日閲覧。
- ^ “谷口がWBO・AP王者に 日本SB決定戦は中川vs田村”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年11月15日) 2018年11月19日閲覧。
- ^ “19歳の重岡銀次朗が速攻の初回KO勝ち 日本最速タイの4戦目で地域王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年7月27日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “19歳の重岡銀次朗が速攻の初回KO勝ち 日本最速タイの4戦目で地域王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2021年11月12日) 2022年12月5日閲覧。
- ^ “23歳の小林豪己がWBO・APミニマム級王者に 42歳の堀川謙一は返り咲きならず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2022年12月4日) 2022年12月5日閲覧。
- ^ “堀川謙一がWBO・AP王座獲得、板垣幸司に3-0判定”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年2月12日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “堀川謙一がWBO・AP王座獲得、板垣幸司に3-0判定”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年7月13日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “冨田大樹がWBOアジアL・フライ級王座獲得 OPBF・日本女子バンタム級決定戦はドロー”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年9月17日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “岩田翔吉がL・フライ級アジア3冠王者に ベテラン堀川謙一とフルラウンド攻防制す”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2022年7月2日) 2022年7月2日閲覧。
- ^ a b “向井寛史&木村翔がWBOアジアP王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年11月23日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ a b c “秋山泰幸がOPBFミドル級新王者、坂本真宏も戴冠”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年12月3日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “阪下優友、ストロング小林佑樹がWBO・AP王者に”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年5月27日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “川口勝太が比国で勝利、あすファンマvsバスケスJr”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年10月29日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “向井寛史が無念のKO負け、香港でツォに及ばず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年3月12日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “船井龍一がパレナスを8回KO WBO・AP王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年6月14日) 2018年6月16日閲覧。
- ^ “村地翼 8回TKO負け 5戦目でWBOアジア獲得ならず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年9月21日) 2020年2月15日閲覧。
- ^ “福永亮次がWBO9位のサルダール攻略 WBOアジアパシフィックS・フライ級王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2020年2月14日) 2020年2月15日閲覧。
- ^ “S・フライ級に新王者誕生 橋詰将義が古谷昭男くだしアジア2冠獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2022年2月28日) 2022年3月1日閲覧。
- ^ “高橋竜也が負傷判定負け、WBOアジア王座獲得ならず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年7月3日) 2018年6月16日閲覧。
- ^ “勅使河原弘晶がWBO・AP王座獲得、輪島ジム初ベルト”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年10月12日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “清瀬天太WBOアジア王座獲得ならず日向野知恵が女子ミニマム級王者に”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年2月10日) 2020年5月26日閲覧。
- ^ “阪下優友、ストロング小林佑樹がWBO・AP王者に”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年5月27日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “阪下優友、ストロング小林佑樹がWBO・AP王者に”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年5月27日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “比嘉大吾が強打爆発 ストロング小林を5回KO WBO・APバンタム級王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2020年12月31日) 2021年4月24日閲覧。
- ^ “元世界王者の比嘉大吾まさかの完敗 プロ4戦目の西田凌佑が金星”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2021年4月24日) 2021年4月24日閲覧。
- ^ “Genesis Servania” (英語). AsianBoxing.info (2015年2月7日). 2015年3月8日閲覧。
- ^ “大沢宏晋がWBOアジア王座獲得、戸部洋平は南ア遠征”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年4月2日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “天笠尚が引退表明、WBOアジアP王座獲得ならず”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年9月29日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “森武蔵が負傷判定勝ち WBO・AP王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年11月26日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “渡邉卓也が6回TKO勝ち、WBOアジア王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年9月14日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “伊藤雅雪が判定勝ち、OPBF&WBOアジア王座統一”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年12月31日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “小西伶弥が初防衛、仲村正男はWBO・AP王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年12月2日)
- ^ “荒川仁人がWBOアジア王座獲得、サバルデに3-0判定”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年1月31日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “近藤明広が11回TKO勝ち、WBOアジア王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年9月13日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “岡田博喜がWBO・AP王者に、世界ランカー対決完勝”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年12月19日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “矢田良太7回TKO負け、WBOアジア・ウェルター級戦”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年12月4日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “小原佳太が2回TKO勝ち、WBOアジア王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年8月10日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “小原佳太まさかの2回KO負け WBO・AP王座陥落”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年4月12日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “小原佳太が雪辱 3回TKOでWBOアジア王座返り咲き”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年8月9日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “松永宏信WBOアジア獲得、板垣幸司はOPBF7位下す”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2016年10月9日) 2018年4月30日閲覧。
- ^ “井上岳志が8回TKO勝ち、OPBF&WBO・AP王座獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年11月10日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “井上岳志が2回KO勝ち WBOアジア王座返り咲き”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2019年8月3日) 2020年1月23日閲覧。
- ^ “細川チャーリーがミドル級新王者 秋山を11回TKO”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年9月26日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “藤本京太郎がヘビー級3冠目獲得、WBO王者に挑戦状”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年5月8日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “多田悦子がWBO・AP王座獲得、元世界女王対決制す”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年11月10日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “多田悦子が江畑佳代子を攻略 3団体目ベルト獲得 佐伯霞3戦目、松田恵理は2戦目で王者に”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2018年12月1日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “吉川梨優那がWBOアジアパシフィック王座獲得 元世界王者・好川菜々さん主宰ジムから初チャンプ誕生”. スポーツ報知. (2022年11月27日) 2022年11月28日閲覧。
- ^ “天海ツナミがWBO・AP王者、WBO王座挑戦権獲得”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年11月29日) 2018年4月29日閲覧。
- ^ “News: Casey Morton, Alba-Foster Card, Becerra, Moreno, More” (英語). BoxingScene.com. (2018年4月9日) 2018年5月3日閲覧。
- ^ “河野公平は負傷判定負け、香港のWBO地域王座戦”. Boxing News(ボクシング・ニュース). (2017年10月8日) 2018年4月29日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- ASIA-PACIFIC News archives - 世界ボクシング機構