鎌ヶ谷駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。59.139.33.35 (会話) による 2012年6月2日 (土) 14:25個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎バス路線)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

鎌ヶ谷駅
東口(2012年4月5日)
かまがや
Kamagaya
TD 30 新鎌ヶ谷 (1.9 km)
(2.5 km) 馬込沢 TD 32
所在地 千葉県鎌ケ谷市道野辺中央2-1-10
北緯35度45分50.3秒 東経139度59分50.1秒 / 北緯35.763972度 東経139.997250度 / 35.763972; 139.997250座標: 北緯35度45分50.3秒 東経139度59分50.1秒 / 北緯35.763972度 東経139.997250度 / 35.763972; 139.997250
駅番号 TD 31
所属事業者 東武鉄道
所属路線 野田線
キロ程 55.2 km(大宮起点)
電報略号 マヤ
駅構造 高架駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
22,466人/日
-2010年-
開業年月日 1923年大正12年)12月27日
テンプレートを表示

鎌ヶ谷駅(かまがやえき)は、千葉県鎌ケ谷市道野辺中央にある、東武鉄道野田線である。

新鎌ヶ谷駅が開業する1999年以前は、鎌ケ谷市唯一の東武野田線の駅であった[1]

鎌ケ谷市の中心駅であるが、3線が乗り入れている北隣の新鎌ヶ谷駅周辺の大規模な都市開発によって徐々にその役割を失いつつある。

駅名表記は「鎌谷駅」だが、行政区域としての「かまがやし」を表記する場合は「鎌谷市」が正しい。なお柏側隣駅の「しんかまがや」も、駅名表記は「新鎌谷駅」であるが、地名は「新鎌」である。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する高架駅馬込沢駅寄りに延伸スペースが確保されている。高架になる前は地上駅で上下線とも単線だった。2010年度に駅構内の案内板はピクトグラムを用いたデザインに一新された。ホームにあった吊下式駅名標路線図は撤去され、駅名標・路線図・所要時間と一体型になった自立式案内板が設置されたほか、発車標も設置された。

のりば

1 野田線 新鎌ヶ谷春日部大宮方面
2 野田線 馬込沢船橋方面

発車メロディ

2008年(平成20年)7月28日より発車メロディを導入した。2009年(平成21年)2月26日からは、北海道日本ハムファイターズ・鎌ケ谷市との連携により「ファイターズ讃歌」が使用されている。

利用状況

2010年度の1日平均乗降人員は22,466人である。

駅周辺

※鎌ケ谷市役所は新鎌ヶ谷駅が最寄りである。

改札前

東口方面

  • タクシーのりば(主に協進交通) - 駅出てすぐ。
  • カーラシティ鎌ヶ谷 - 徒歩2分
  • ちばコープ - 鎌ヶ谷 - 船取線交差点を渡って直進し、徒歩6分。
  • くすりの福太郎鎌ヶ谷店 - (ちばコープ向い)
  • 鎌ケ谷郵便局 - 船取線交差点を渡って直進し、コープの手前で左折し徒歩7分。
  • くすりの福太郎本社
  • 右京塚神社 - 徒歩約12分。

西口方面

ファイターズスタジアムへのシャトルバス (2007年7月16日)
  • ファイターズスタジアム - 徒歩約40分 試合開催日は東口よりシャトルバス運行あり。
  • タクシーのりば(主にmyタクシーグループ) - 駅出てすぐ。
  • 鎌ケ谷市立中部小学校 - 徒歩約10分。
  • 千葉県立鎌ケ谷高等学校 - 出て突き当たりを左折、徒歩約12分。
  • 道野辺八幡宮 - 徒歩5分。
  • 鎌ヶ谷駅前郵便局 - 徒歩5分。
  • 千葉県警察鎌ケ谷警察署鎌ヶ谷駅前交番(旧道野辺交番) - 出て右手すぐ徒歩1分
  • UR住宅「パークサイド鎌ヶ谷」 - 徒歩13分 または 東口からの船橋新京成バスで5分。

バス路線

バス乗り場は東口にある(東武鎌ヶ谷駅)。

船橋新京成バス

  • [東鎌01] パークサイド鎌ヶ谷循環線
    • 運行経路:東武鎌ヶ谷駅→貝柄山公園入口→12号棟前→東中沢2丁目→貝柄山公園入口→東武鎌ヶ谷駅(循環運転)

鎌ケ谷市コミュニティバスききょう号

  • ききょう南線(船橋新京成バス受託):鎌ケ谷大仏駅 - 商工会館 - 東部小学校入口 - 南鎌ケ谷 - 東武鎌ケ谷駅 - 鎌ケ谷市役所 - 新鎌ヶ谷駅
    • 運行日:全便月 - 金曜日のみ(12月29日 - 翌年1月3日は運休:ただし年末年始を除く月 - 金曜日の祝日は運転)
    • 東武鎌ケ谷駅・新鎌ケ谷駅・鎌ケ谷市役所の各停留所で他の「ききょう号」に乗り継ぎ可能。
  • ききょう西線(鎌ヶ谷観光バス受託):東武鎌ケ谷駅 - グリーンハイツ - ファイターズタウン - 東武鎌ケ谷駅 - 北初富駅 - くぬぎ山コミュニティセンター - 新鎌ケ谷駅 - 鎌ケ谷市役所
    • 運行日:全便月 - 金曜日のみ(12月29日 - 翌年1月3日は運休:ただし年末年始を除く月 - 金曜日の祝日は運転)
    • 東武鎌ケ谷駅・新鎌ケ谷駅・鎌ケ谷市役所の各停留所で他の「ききょう号」に乗り継ぎ可能。

歴史

付記

  • 新京成電鉄初富駅が徒歩約10分の距離にある。新鎌ヶ谷駅開業以前は当駅が新京成線との乗り換え駅であった。
  • 鎌ケ谷市では「東武鎌ヶ谷駅」と案内をしている。

隣の駅

東武鉄道
野田線
新鎌ヶ谷駅 (TD 30) - 鎌ヶ谷駅 (TD 31) - 馬込沢駅 (TD 32)

脚注

  1. ^ 馬込沢駅は鎌ケ谷市も跨ってはいるが住所登記上は船橋市である。

関連項目

外部リンク