コンテンツにスキップ

久宝寺口駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。202.91.212.139 (会話) による 2012年3月19日 (月) 14:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (61.193.212.81 (会話) による ID:41703919 の版を取り消し 現地での目撃情報に基づく編集を推奨する行為は不適切)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

久宝寺口駅
駅外観
きゅうほうじぐち
KYŪHŌJIGUCHI
弥刀 (0.9 km)
(1.3 km) 近鉄八尾
所在地 大阪府八尾市佐堂町三丁目1-7
北緯34度38分5.27秒 東経135度35分25.23秒 / 北緯34.6347972度 東経135.5903417度 / 34.6347972; 135.5903417 (久宝寺口駅)
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 大阪線
キロ程 8.3 km(大阪上本町起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
6,013人/日
-2010年11月9日-
開業年月日 1925年大正14年)9月30日
テンプレートを表示

配線図

弥刀駅

2 1


STRg STRf
STR+BSr STR+BSl
STR+BSr STR+BSl
STRg STRf

近鉄八尾駅

久宝寺口駅(きゅうほうじぐちえき)は、大阪府八尾市佐堂町三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線

駅構造

相対式2面2線のホームを持つ高架駅。改札・コンコースは2階、ホームは3階にある。改札口は1ヶ所のみ。ホーム有効長は6両。

なお自動改札機はオムロン製が設置されている。赤い自動改札機(U-PG)は、出場時2枚一括処理、PiTaPaICOCAに対応する。

のりば

1 大阪線(下り) 八尾河内国分大和八木伊勢志摩名古屋方面
2 大阪線(上り) 布施大阪上本町大阪難波尼崎三宮生駒奈良方面

利用状況

近年における1日乗降人員は以下の通り[1]

  • 2005年11月8日:6,096人
  • 2008年11月18日:6,566人
  • 2010年11月9日:6,013人

駅周辺

路線バス

近鉄バスが運行している。

久宝寺口駅前停留所
以前は終日1時間当たり1~3本の運転本数があったが、現在は平日の朝夕に数本が残るのみとなっている。なお、朝は南側乗り場から、夕方は北側乗り場からの発車となる。
かつては布施駅へ乗り入れるバス路線のほか、約200m西のバス停から近鉄八尾駅平野駅(大阪市営バス)方面への路線バスも存在した。

歴史

隣の駅

近畿日本鉄道
大阪線
快速急行・急行・準急・区間準急
通過
普通
弥刀駅 - 久宝寺口駅 - 近鉄八尾駅

脚注

  1. ^ 駅別乗降人員 大阪線 - 近畿日本鉄道

関連項目

外部リンク