「進士五十八」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
60行目: 60行目:
== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
*{{PDFlink|[https://www.jigaku.org/app/download/7453571990/進士先生の仕事(8P)2.pdf 日本のランドスケープ・アーキテクト―23 進士五十八先生の仕事]}}  構成・文=粟野 隆(東京農業大学造園科学科助教)自然共生社会をめざして トータル・ランドスケープ計画学の研究 - 自治体学会
*{{PDFlink|[https://www.jigaku.org/app/download/7453571990/進士先生の仕事(8P)2.pdf 日本のランドスケープ・アーキテクト―23 進士五十八先生の仕事]}}  構成・文=粟野 隆(東京農業大学造園科学科助教)自然共生社会をめざして トータル・ランドスケープ計画学の研究 - 自治体学会
*[https://www.tokyo-park.or.jp/parkfriend/download/ 緑と水のひろば] 東京都公園協会広報誌 60号 SUMMER 2010

=== 脚注 ===
=== 脚注 ===
<references/>
<references/>

2019年5月16日 (木) 03:21時点における版

進士五十八(しんじ いそや、1944年 - )は、日本の造園学者、農学者福井県立大学学長、元東京農業大学学長、地域環境科学部造園科学科名誉教授。公園デザイナー。[1] 農学博士。造園学・環境計画学・景観政策学を専門としている。

人物

これまでに日本都市計画学会長、日本造園学会長や政府観光政策審議会・都市計画中央審議会・道路審議会・河川審議会、内的観光政策審議会などの専門委員、環境庁国土庁運輸省などのアメニティ政策・環境計画等委員会、建設省の各市政策・公開等研究会、埼玉県環境影響評価技術審議会、神奈川県などの文化懇話会、横浜・川崎市などのアメニティ・タウン計画策定委員会、世田谷区の都市美委員会、東京都都市美対策委員会、神奈川県、埼玉県の環境政策委員会、埼玉県・藤沢市足立区新宿区などの緑化ならびに景観の審議会、品川区都市計画審議会、大和市建築審査会などの委員、日本レクリエーション学会理事、日本環境教育学会、自治体学会の運営委員、環境庁アメニティ自治体、建設省都都市公園コンクール審査員などに就任し、千葉大学東京芸術大学大学院、女子美術大学非常勤講師などをつとめ、現在は環境省自然再生専門家会議委員、新宿区景観審議会会長、名古屋市緑のまちづくり審議会会長、川崎市環境審議会会長、NPO法人美し国づくり協会理事長、日本園芸福祉普及協会長などで活躍している。

関わった計画構想等には倉敷市橋の公園基本計画・設計、三島市・菰池公園基本設計、東京景観宣言原案作成、三鷹市水と緑の回廊計画指導、足助川周辺ネットワーク構想、横浜市パークシステム構想、源兵衛川環境整備、板橋区立薬師の泉庭園復元計画などがある。

1986年 東京農業大学より農学博士。論文の題は「日本庭園の特質に関する研究 」[2]

1984年第5回田村賞、1989年日本造園学会賞を受賞。2007年 紫綬褒章受章。2007年第29回日本公園緑地協会北村賞受賞。2015年第9回みどりの学術賞受賞[3]

略歴

著書

自著
  • グリーン・エコライフ (小学館)
  • 風景デザイン (学芸出版社)
  • アメニティ・デザインーほんとうの環境づくり (学芸出版社)
  • 緑のまちづくり学 (学芸出版社)
  • ルーラル・ランドスケープの思想 (学芸出版社)
  • 緑からの発想-郷土設計論(環境緑化新聞社)
  • 日本庭園の特質-様式・空間・景観(東京農大出版会)
  • 日本の庭園 (中公新書)
  • 日比谷公園 100年の矜持に学ぶ (鹿島出版会)

など。

編著
  • 環境市民とまちづくり(ぎょうせい出版)
  • 自然環境復元の技術 (朝倉書店)
  • 植栽デザイン (誠文堂新光社)
  • 石の造園デザイン (誠文堂新光社)
  • 水の進取デザイン(誠文堂新光社)
  • 土の造園デザイン(誠文堂新光社)
  • ランドスケープ・ウォッチング(東京農大出版会)
  • 景観行政のすすめ (日本都市センター)

など。

共著
  • 新作庭記(マルモ出版)
  • 都市になぜ農地が必要か(実教出版)
  • ランドスケープを創る人たち(プロセスアーキテクチュア)
  • 造園を読む(彰国社)など。
  • 環境を創造する (日本放送出版協会)
  • アメニティを考える (未來社)
  • 緑の東京史 (思考社)
  • 造園用語辞典(彰国社)
  • 造園修景大辞典 (同朋舎出版)
  • 造園ハンドブック (技報堂出版)
  • 文化行政 (学措書房)
  • 歴史的町並み事典 (柏書房)
  • 都市デザイン-理論と方法 (学芸出版社)

など。

参考文献

脚注

  1. ^ 公園デザイナーの原点 (PDF) 緑化通信 平成23年4月25日号
  2. ^ 博士論文書誌データベース
  3. ^ [1]
文化
先代
熊谷洋一
日本造園学会会長
1999年 - 2001年
次代
輿水肇
先代
浅野光行
日本都市計画学会会長
第28代:2003年 - 2004年
次代
鳴海邦碩