「栗山町」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
Mizoguchiyasunobu (会話 | 投稿記録) 久保嘉治(帯広畜産大学元学長)氏は、栗山町出身ではなく隣町の栗沢町(現岩見沢市)の出身です。 |
Call Tenderas (会話 | 投稿記録) m sty |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の町村 |
{{日本の町村 |
||
|自治体名=栗山町 |
|自治体名=栗山町 |
||
|画像=ファイル:Park of Kuriyama/栗山公園・紅葉 - panoramio.jpg |
|画像 = ファイル:Park of Kuriyama/栗山公園・紅葉 - panoramio.jpg |
||
|画像の説明=栗山公園 |
|画像の説明 = 栗山公園<br />{{Infobox mapframe|zoom=10}} |
||
|紋章=[[ |
|紋章 = [[ファイル:Symbol of Kuriyama, Hokkaido.svg|80px]] |
||
|紋章の説明=[[1963年]]([[昭和]]38年)[[6月19日]]制定 |
|紋章の説明 = 栗山[[市町村章|町章]]<br />[[1963年]]([[昭和]]38年)[[6月19日]]制定 |
||
|区分=町 |
|区分 = 町 |
||
|都道府県=北海道 |
|都道府県 = 北海道 |
||
|支庁=[[空知総合振興局]] |
|支庁 =[[空知総合振興局]] |
||
|郡=[[夕張郡]] |
|郡 = [[夕張郡]] |
||
|コード=01429-0 |
|コード = 01429-0 |
||
|隣接自治体=[[夕張市]]、[[岩見沢市]]、 |
|隣接自治体 = [[夕張市]]、[[岩見沢市]]、[[夕張郡]][[長沼町]]、[[由仁町]] |
||
|木=[[クリ]] |
|木 = [[クリ]] |
||
|花=[[ユリ]] |
|花 = [[ユリ]] |
||
|郵便番号=069-1591 |
|郵便番号 = 069-1591 |
||
|所在地=夕張郡栗山町松風3丁目252番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|43|3|22.7|N|141|47|3.5|E|region:JP}}</small><br/>[[ |
|所在地 = 夕張郡栗山町松風3丁目252番地<br /><small>{{ウィキ座標度分秒|43|3|22.7|N|141|47|3.5|E|region:JP}}</small><br />[[ファイル:Kuriyama Town Hall.jpg|250px|center]] |
||
|外部リンク= |
|外部リンク = {{Official website}} |
||
|位置画像={{基礎自治体位置図|01|429}} |
|位置画像 = {{基礎自治体位置図|01|429}} |
||
}} |
}} |
||
[[ |
[[ファイル:Kuriyama station-front-town-area.JPG|thumb|280px|栗山駅前]] |
||
'''栗山町'''(くりやまちょう)は、[[北海道]][[空知総合振興局]]管内南部にある[[町]]。 |
'''栗山町'''(くりやまちょう)は、[[北海道]][[空知総合振興局]]管内南部にある[[町]]。 |
||
179行目: | 179行目: | ||
== 交通 == |
== 交通 == |
||
[[ |
[[ファイル:Kuriyama Station, Muroran Main Line.jpg|thumb|280px|栗山駅]] |
||
=== 鉄道 === |
=== 鉄道 === |
||
* [[北海道旅客鉄道]](JR北海道) |
* [[北海道旅客鉄道]](JR北海道) |
||
215行目: | 215行目: | ||
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
== 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 == |
||
[[ |
[[ファイル:Kobayashi brewing1.JPG|thumb|280px|小林酒造]] |
||
=== 文化財 === |
=== 文化財 === |
||
==== 登録有形文化財 ==== |
==== 登録有形文化財 ==== |
||
316行目: | 316行目: | ||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
||
{{ |
{{デフォルトソート:くりやまちよう}} |
||
[[Category:北海道の市町村]] |
[[Category:北海道の市町村]] |
||
[[Category:空知管内]] |
[[Category:空知管内]] |
2019年2月21日 (木) 14:03時点における版
くりやまちょう 栗山町 | |||
---|---|---|---|
| |||
国 | 日本 | ||
地方 | 北海道地方 | ||
都道府県 | 北海道(空知総合振興局) | ||
郡 | 夕張郡 | ||
市町村コード | 01429-0 | ||
法人番号 | 3000020014290 | ||
面積 |
203.93km2 | ||
総人口 |
10,691人 [編集] (住民基本台帳人口、2024年9月30日) | ||
人口密度 | 52.4人/km2 | ||
隣接自治体 | 夕張市、岩見沢市、夕張郡長沼町、由仁町 | ||
町の木 | クリ | ||
町の花 | ユリ | ||
栗山町役場 | |||
町長 | 佐々木学 | ||
所在地 |
〒069-1591 北海道夕張郡栗山町松風3丁目252番地 北緯43度3分22.7秒 東経141度47分3.5秒 / 北緯43.056306度 東経141.784306度 | ||
外部リンク | 公式ウェブサイト | ||
ウィキプロジェクト |
栗山町(くりやまちょう)は、北海道空知総合振興局管内南部にある町。
町名の由来はアイヌ語のヤムニウシで、ヤムニ・ウシ(栗の木・多いところ)の意訳といわれている。旧町名・角田(かくた)は、開拓者の出身地仙台藩角田(かくだ)よりとられた。
地理
自然
空知総合振興局南部に位置する。西部は平地、東部は夕張山地に由来する山地となっている。
地区
- 栗山町北部にある鳩山地区(はとやまちく)は鳩山和夫が開墾したことで知られ、鳩山川・鳩山池・鳩山神社まで現存する、鳩山家の強い縁の地である。鳩山和夫の曾孫で、「地盤を引き継いでいない」ことを理由に世襲政治家ではないと自身をアピールする鳩山由紀夫は、中選挙区制時代にこの鳩山地区を含む選挙区から立候補していた(現在は選挙区から外れている)[1]。
隣接している自治体
人口
栗山町(に相当する地域)の人口の推移
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
消滅集落
2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[2]。
- 栗山町 - 字本沢
沿革
- 縄文時代より栄える。
- 1858年(安政5年)松浦武四郎が調査。
- 1888年(明治21年)旧仙台藩士(角田石川家中)泉麟太郎が夕張開墾起業組合を設立する。阿野呂川左岸(角田)に24名が入植する。
- 1890年 角田村と村名が公称される。
- 1900年 角田村戸長役場が設置される。
- 1902年 二級町村制、夕張郡角田村(かくた)
- 1907年 一級町村制
- 1949年(昭和24年)町制施行及び改称、夕張郡栗山町
- 1967年4月1日 夕張市との間で境界変更。
合併問題
2003年7月に南幌町・由仁町と3町で合併協議会を設置して合併を協議し、新市名を公募に基づいて「東さっぽろ市」に決定、2004年(平成16年)11月には合併協定書に調印した。しかし、長沼町が合併協議に加わらなかったため、飛地となる南幌町では同年10月に行われた住民投票の結果、合併反対が多かった。この結果を受け同町議会は合併関連議案を否決し、同町は合併を断念、協議会は2005年3月に解散し、「東さっぽろ市」は幻のものになってしまった。
その後2008年5月から同年12月に同じ3町での合併検討協議会が設置され、法定協議会への移行を行うか検討するとしている [8][9]。
行政
- 歴代角田村長
- 二級町村制下
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 則武鉄蕉 | 明治35年(1902年)4月1日 | 明治35年(1902年)9月30日 | |
2 | 石原市助 | 明治35年(1902年)10月14日 | 明治40年(1907年)3月31日 |
- 一級町村制下
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 泉麟太郎 | 明治40年(1907年)10月29日 | 明治44年(1911年)6月9日 | |
2 | 村田三次 | 明治44年(1911年)6月23日 | 大正4年(1915年)6月22日 | |
3 | 泉麟太郎 | 大正4年(1915年)7月14日 | 大正8年(1919年)7月13日 | 再任 |
4 | 板東徳次郎 | 大正8年(1919年)8月11日 | 大正12年(1923年)10月15日 | |
5 | 前田茂 | 大正12年(1923年)11月21日 | 昭和2年(1927年)5月9日 | |
6 | 板東徳次郎 | 昭和2年(1927年)7月12日 | 昭和14年(1939年)7月30日 | 再任 |
7 | 木元義三郎 | 昭和14年(1939年)8月14日 | 昭和16年(1941年)6月19日 | |
8 | 佐藤一馬 | 昭和16年(1941年)9月16日 | 昭和20年(1945年)9月15日 | |
9 | 藤田佐一 | 昭和20年(1945年)12月31日 | 昭和30年(1955年)4月20日 |
- 歴代栗山町長
代 | 氏名 | 就任 | 退任 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 藤田佐一 | 昭和20年(1945年)12月31日 | 昭和30年(1955年)4月20日 | 村長より留任 |
2 | 沢崎松四郎 | 昭和30年(1955年)5月1日 | 昭和41年(1966年)11月7日 | |
3 | 則武基雄 | 昭和41年(1966年)12月4日 | 昭和57年(1982年)12月3日 | |
4 | 桂芳弘 | 昭和57年(1982年)12月4日 | 平成2年(1990年)12月3日 | |
5 | 佐藤逾 | 平成2年(1990年)12月4日 | 平成10年(1998年) | |
6 | 川口孝太郎 | 平成10年(1998年)4月12日 | 平成18年(2006年)4月11日 | |
7 | 椿原紀昭 | 平成18年(2006年)4月12日 | 平成30年(2018年)4月11日 | |
8 | 佐々木学 | 平成30年(2018年)4月12日 | 現職 |
財政
平成18年度
- 財政力指数 0.307
- 経常収支比率 94.0%
- 標準財政規模 46億7800万円
- 人口一人当たり地方債現在高 105万8748円 (普通会計分のみ) 北海道市町村平均 66万6050円
- 実質公債費比率 21.1% 北海道市町村平均 16.9% 18%を超えている
- 人口一人当たり人件費物件費決算額 17万3279円 全国市町村平均11万6701円
- 人口1000人当たり職員数 10.62人 北海道市町村平均 8.70人
- 一般職員 143名(うち技能労務職 13名)、教育公務員8人 合計 151名
- ラスパイレス指数 96.2 全国町村平均 93.9
- 町職員一人あたり平均給料月額 31万8500円 (すべての職員手当等を含まない数字)
- 町職員一人あたり人件費(年額)概算値 897万9847円 (人件費/職員数)
地方債等の残高 (財政一覧表より)
- 1普通会計分の債務 150億0600万円
- 2特別会計分の債務 83億1800万円
- 3関係する一部事務組合分の債務 2億0400万円 (債務x負担割合)
- 4第三セクター等の債務 0円
地方債等の合計 235億2800万円 (連結会計)
- 栗山町民一人あたりの地方債等残高 165万4106円 (連結会計)
姉妹都市・提携都市
経済
立地企業
- 株式会社シャトレーゼ栗山工場
- 小林酒造株式会社
- 株式会社小林本店
- 谷田製菓株式会社
- 北海道企業局川端発電所
- 北海道内田鍛工株式会社
- 株式会社木の城たいせつ
- 株式会社志援(介護サービス)
- 日本高圧コンクリート株式会社栗山工場
農協
- そらち南農業協同組合(JAそらち南)本所・継立出張所
郵便局
宅配便
公共機関
警察
教育
交通
鉄道
かつて夕張鉄道が走っていて、栗山駅、角田駅、継立駅、新二岐駅があったが、1975年4月1日をもって廃止されている。なお、1971年11月15日に、角田駅、継立駅、新二岐駅の、旅客営業が廃止されている。1974年4月1日に、栗山駅の夕張鉄道線の旅客営業を休止し、再開されないまま、1975年3月20日、旅客営業廃止となる。
バス
- 北海道中央バス - 南幌・札幌方面、岩見沢方面など。北海道中央バス岩見沢営業所を参照。
- 夕張鉄道(夕鉄バス) - 由仁・札幌方面(札幌急行線)、南幌・江別・札幌方面、夕張方面など
- 栗山町営バス(栗山交通、栗山ハイヤー、丸幸ハイヤーの3社に運行を委託)
- 長沼町営バス
タクシー
- 栗山ハイヤー
- 丸幸ハイヤー
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
文化財
登録有形文化財
- 小林酒造関係 13件
町の文化財
その他
- 太刀 銘国俊 – 重要文化財、個人蔵(札幌市に所在との情報もあり)
- 刀 無銘伝来国行 – 重要文化財、個人蔵(札幌市に所在との情報もあり)
観光
- 栗山公園
- 栗の樹ファーム
- ファーブルの森
- 坂本九思い出記念館
- 泉記念館
- 開拓記念館
- 北の錦(きたのにしき) – 小林酒造
- 王子製紙株式会社森林博物館 – 2010年3月31日をもって閉館[3]
- 不動の滝(南角田)
- 泣く木
- 阿野呂一本木
- 栗山ダム(くりやま湖)
寺院
- 高野山真言宗 栗山寺 – 桜丘2丁目156番地
- 浄土宗 法蔵寺(法藏寺) – 桜丘2丁目150番地
- 高野山真言宗 孝恩寺 – 大井分269番地
- 浄土真宗興正派 常正寺 – 大井分261番地
- 真言宗善通寺派 和光山弘清寺 (弘淸寺) (北海道三十三観音霊場11番札所) – 角田216番地[4]
- 曹洞宗 万松山永禅寺(萬松山永禪寺) – 松風2丁目55番地
- 浄土宗 方田寺 – 角田42番地
- 浄土真宗本願寺派 教覚寺(敎覺寺) – 角田187番地
- 本願寺派 唯専寺(唯專寺) – 松風2丁目162番地
- 真宗大谷派 広済寺(廣濟寺) – 角田43番地
- 浄土真宗東本願寺派単立 證繼寺(証継寺) – 雨煙別923番地[5]
神社
- 栗山天満宮 – 桜丘2丁目32番地[6]
- 雨煙別神社 – 字 雨煙別134番地[7]
- 角田神社 – 字 角田165番地[8]
- 御園神社 – 字 御園28番地[9]
- 北学田神社 – 北学田[10]
- 継立神社
- 鳩山神社
- 日出神社
- 円山神社
- 南角田神社
- 迂遠別山神宮[11]
- 稲荷明神社 – 弘清寺境内
マスコミ
- 南空知新報は2017年廃刊
著名な出身者
- 泉麟太郎(仙台藩角田領主石川邦光の家臣。栗山町の前身を築いた。)
- 卜部敏男(元駐フィリピン大使)
- 小林米三郎(小林酒造株式会社初代社長)
- 小林米孝〔四代目小林米三郎〕(小林酒造株式会社社長、株式会社小林本店社長)
- 松原武吉(松原産業株式会社初代社長)
- 佐野力(日本オラクル株式会社初代社長)
- 渡辺貞(スーパーコンピュータ京開発者、2006年Seymour Cray賞、2009年学士院賞、2009年栗山町町民栄誉賞)
- 中山正芳(プロゴルファー)
- 長田弘幸(パラリンピック選手)
- 平田裕香(タレント)
- バービー(お笑いタレント、フォーリンラブ)
- 泉靖一(文化人類学者)
- 見澤俊明(札幌学院大学元学長)
- 後藤英樹(株式会社志援初代社長 2016年倒産)
- 飯島君子(市立名寄短期大学元教授)
- 印東玄弥(元堺ブレイザーズ監督)
- 藤村怜(サッカー選手)
ゆかりのある人物
- 伊藤広幾(衆議院議員)
- 鳩山和夫(政治家、第6代衆議院議長、1895年に当地に農場を開設し、開墾に尽力。ゆかりの神社【鳩山神社】が存在する)
- 鳩山由紀夫(政治家、第93代内閣総理大臣、中選挙区時代に曽祖父和夫ゆかりの栗山町が地盤だった北海道第4区から出馬)
- 栗山英樹(元プロ野球選手、現北海道日本ハムファイターズ監督、苗字が同じ縁から日ハム監督就任以前より栗山町観光大使を務めるほか、「栗の樹ファーム」を運営し、現在はそこに自宅を構えている。)
脚注
- ^ MSN産経ニュース 【09衆院選】民主・鳩山代表が世襲猛批判、「私は違う」と言うものの…
- ^ 総務省統計局統計調査部国勢統計課 (27 January 2017). 平成27年国勢調査小地域集計01北海道《年齢(5歳階級),男女別人口,総年齢及び平均年齢(外国人-特掲)-町丁・字等》 (CSV) (Report). 総務省. 2017年5月20日閲覧。
{{cite report}}
:|authorlink=
の値が不正です。 (説明);
で外部リンクを指定しないでください (説明)※条町区分地の一部に0人の地域がある場合でも他の同一区分地で人口がある場合は除いた。|authorlink=
- ^ “略史 | 栗山町”. www.town.kuriyama.hokkaido.jp. 2019年1月27日閲覧。
- ^ [1]
- ^ 北海道夕張郡栗山町の寺院一覧
- ^ 栗山天満宮
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ [4]
- ^ [5], [6]
- ^ [7]