マルクス・ヴィンケルホック
マルクス・ヴィンケルホック | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 同・シュトゥットガルト |
生年月日 | 1980年6月13日(37歳) |
F1での経歴 | |
活動時期 | 2007 |
過去の所属チーム | '07 スパイカー |
出走回数 | 1 |
タイトル | 0 |
優勝回数 | 0 |
表彰台(3位以内)回数 | 0 |
通算獲得ポイント | 0 |
ポールポジション | 0 |
ファステストラップ | 0 |
初戦 | 2007年ヨーロッパグランプリ |
最終戦 | 2007年ヨーロッパグランプリ |
マルクス・ヴィンケルホック(Markus Winkelhock、1980年6月13日 - )は、ドイツ出身のレーシング・ドライバーである。「マーカス・ヴィンケルホック」、「マルカス・ビンケルホック」などとも表記されることもある。
目次
経歴[編集]
F1以前[編集]
フォーミュラ・ケーニッヒなどの下級フォーミュラを経て、1998年から2000年にかけて、フォーミュラ・ルノー・ユーロカップに参戦し、その後の2001年から2003年にかけてドイツF3選手権に参戦し、数回の優勝を収め注目された。
2004年からはドイツツーリングカー選手権(DTM)に参戦し、メルセデス・ベンツCLKをドライブし、続く2005年には、この年から始まったフォーミュラ・ルノー3.5に参戦し3勝を挙げた。
F1[編集]
2006年[編集]
2006年にはMF1レーシングの第3ドライバー兼テストドライバーとなり、数レースにおいて金曜の練習走行をドライブしたものの、この年には決勝レース出場は叶わなかった。
2007年[編集]
2007年は再度ドイツツーリングカー選手権を戦っていたが、クリスチャン・アルバースに代わりヨーロッパグランプリにスパイカーF1チームから1戦のみ参戦した。
ラップリーダー[編集]
上記のヨーロッパグランプリでは予選で最下位になり、ひとつ順位が上のチームメイトであるエイドリアン・スーティルにも予選のタイムで1秒以上離されるなど低迷した。しかし、決勝レースでは悪天候を予想してフォーメーション・ラップ終了後にピットインをしてレインタイヤに交換を行い、ピットからスタート。その後急変した天気に他車がスピンやピットインを行う中、ポールポジションからドライタイヤでスタートしていたキミ・ライコネンを追い抜き、デビュー戦でトップを走行した。
なお最後方グリッドスタートでのラップリーダーはF1史上2人目の快挙であった。その後もセーフティカーが入ったこともあり、レースが赤旗中断されるまでの6周に渡りトップの座を守り続けた。
再スタート後には遥かに性能に優れるマクラーレンやスクーデリア・フェラーリに抜かれたものの、15周目にマシントラブルでリタイヤするまでの間、中段グループで健闘を続けた。しかし1レースのみの契約であったこともあり、次レースからは山本左近に正ドライバーの座を譲ることになった。
2008年以降[編集]

2010年シーズンまで、アウディ・A4を駆ってドイツツーリングカー選手権(DTM)に参戦。 2011年からはFIA GT1世界選手権に参戦し、2012年に世界チャンピオンとなった。2014年には、スパ24時間レースで優勝を果たした。また2012・2014・2017年にニュル24時間も総合優勝するなど、GTドライバーとしては一流の実績を誇っている。
レース戦績[編集]
ドイツツーリングカー選手権[編集]
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2004年 | パーソン・モータースポーツ | メルセデス・ベンツ・CLK-DTM | HOC 15 |
EST 17 |
ADR 20 |
LAU 13 |
NOR 18 |
NÜR Ret |
OSC 16 |
ZAN 14 |
BRN 18 |
HOC 13 |
19位 | 0 | |
2007年 | アプト・スポーツライン | アウディ・A4 DTM 2007 | HOC |
OSC |
LAU Ret |
BRH 14 |
NOR |
19位 | 0 | ||||||
フューチャーコムTME | アウディ・A4 DTM 2005 | MUG 9 |
ZAN 13 |
NÜR Ret |
CAT 12 |
HOC 13 |
|||||||||
2008年 | チーム・ロズベルグ | アウディ・A4 DTM 2007 | HOC 12 |
OSC 6 |
MUG 7 |
LAU Ret |
NOR 11 |
ZAN 8 |
NÜR 9 |
BRH 11 |
CAT 11 |
BUG 11 |
HOC Ret |
11位 | 6 |
2009年 | チーム・ロズベルグ | アウディ・A4 DTM 2008 | HOC 4 |
LAU Ret |
NOR 13 |
ZAN DSQ |
OSC Ret |
NÜR 4 |
BRH Ret |
CAT Ret |
DIJ 10 |
HOC 8 |
10位 | 11 | |
2010年 | チーム・ロズベルグ | アウディ・A4 DTM 2008 | HOC 15 |
VAL Ret |
LAU 10 |
NOR Ret |
NÜR Ret |
ZAN DNS |
BRH Ret |
OSC Ret |
HOC Ret |
ADR 4 |
SHA 7 |
12位 | 7 |
F1[編集]
年 | チーム | マシン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | WDC | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 | MF1 | M16 | BHR TD |
MAL |
AUS TD |
SMR |
EUR |
ESP |
MON |
GBR |
CAN |
USA |
FRA |
GER TD |
HUN TD |
TUR |
ITA |
CHN |
JPN |
BRA |
NC | 0 |
2007年 | スパイカー | F8-VII | AUS |
MAL |
BHR |
ESP |
MON |
CAN |
USA |
FRA |
GBR |
EUR Ret |
HUN |
TUR |
ITA |
BEL |
JPN |
CHN |
BRA |
NC | 0 |
FIA GT1世界選手権[編集]
年 | チーム | 使用車両 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 | All-Inkl.com ミュニッヒ・モータースポーツ | ランボルギーニ・ムルシエラゴ LP670 R-SV | ABU QR 6 |
ABU CR 3 |
ZOL QR 1 |
ZOL CR 1 |
ALG QR 7 |
ALG CR 6 |
SAC QR 9 |
SAC CR Ret |
SIL QR Ret |
SIL CR 5 |
NAV QR 1 |
NAV CR 2 |
PRI QR 7 |
PRI CR 8 |
ORD QR DSQ |
ORD CR 8 |
BEI QR 12 |
BEI CR Ret |
SAN QR 6 |
SAN CR Ret |
5位 | 102 |
2012年 | All-Inkl.com ミュニッヒ・モータースポーツ | メルセデス・ベンツ・SLS AMG GT3 | NOG QR 6 |
NOG CR 3 |
ZOL QR 6 |
ZOL CR 9 |
NAV QR 5 |
NAV QR 2 |
SVK QR 4 |
SVK CR 3 |
ALG QR 1 |
ALG CR 2 |
SVK QR 3 |
SVK CR 2 |
MOS QR 2 |
MOS CR 5 |
NUR QR 3 |
NUR CR 2 |
DON QR 5 |
DON CR DSQ |
1位 | 145 |
FIA GT[編集]
年 | チーム | 使用車両 | クラス | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 順位 | ポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 | フェニックス・レーシング | アウディ・R8 LMS ウルトラ | Pro | NOG QR |
NOG CR |
ZOL QR |
ZOL CR |
ZAN QR |
ZAN QR |
SVK QR |
SVK CR |
NAV QR |
NAV CR |
BAK QR 9 |
BAK CR 12 |
NC | 0 |
縁戚[編集]
ATSやブラバムなどからF1に出走した経歴のあるレーサー、マンフレッド・ヴィンケルホックを父に持つほか、叔父のヨアヒム・ヴィンケルホックもAGSからF1に出走した経歴を持つ。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Official website(公式サイト)
|