ゲームゲノム
ゲームゲノム Game Genome | |
---|---|
ジャンル |
教養番組 バラエティ番組 |
演出 | 平元慎一郎 |
司会者 |
本田翼 三浦大知 |
ナレーター |
神谷浩史 悠木碧 |
テーマ曲作者 | 下村陽子 |
言語 |
![]() |
製作 | |
制作統括 | 石塚利恵[1] |
プロデューサー | 三善信一郎 |
制作 | 日本放送協会(NHK) |
放送 | |
放送チャンネル | NHK総合 |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
パイロット版 | |
放送期間 | 2021年10月15日 |
放送時間 | 金曜 22:45 - 23:15 |
放送分 | 30分 |
回数 | 1 |
レギュラー放送 | |
放送期間 | 2022年10月5日 - 12月21日 |
放送時間 | 水曜 23:00 - 23:30 |
放送枠 | 若年層ターゲットゾーン |
放送分 | 30分 |
回数 | 10 |
『ゲームゲノム』は、NHK総合テレビジョンで放送されているテレビゲームを題材にした教養番組、バラエティ番組。
コンセプトは、テレビゲームの名作を「文化」としてとらえ、毎回取り上げるゲーム作品のあらすじや、世界観、奥深さをそのゲームに精通した著名人やゲーム作家らとともに深掘りしていくというものである[2]。
2021年10月15日にパイロット版として放送され、2022年10月5日から12月21日まで同局の「若年層ターゲットゾーン」枠水曜日23時から23時30分でレギュラー放送された[2][3]。
2023年4月8日よりEテレ(土曜20:00ー20:30)にレギュラー版全10話がアンコール放送されている。
2024年1月10日から、シーズン2を毎週水曜日23時から23時30分に生放送されることが発表された。またシーズン1のうち、好評だった「恐怖の正体~バイオハザード~」「ひらめきで歴史を作る~ロマンシング サガ2~」「自問自答~This War of Mine~」の3本について、未公開トークなどを加えて再編集した『ゲームゲノム “Extended Edition”』が放送されることも発表された[4]。
出演者[編集]
放送リスト[編集]
回 | 放送日 | 放送時間 | 取り上げたゲームタイトル | 司会 | ゲスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
P | 2021年 10月15日 |
22:45 - 23:15[6] | デス・ストランディング | 本田翼 | 星野源 小島秀夫 |
2022年1月24日に未公開素材を含めた55分拡大のスペシャル版を放送[7] |
1 | 2022年 10月5日 |
23:00 - 23:30 | ワンダと巨像 人喰いの大鷲トリコ |
山田孝之 上田文人[8] |
若年層ターゲットゾーン水曜2部として新作を放送 | |
2 | 10月12日 | ペルソナ5 | 野田クリスタル 橋野桂[9] | |||
3 | 10月19日 | 逆転裁判 | 松本幸四郎 巧舟[10] | |||
4 | 10月26日 | DARK SOULS | 野田クリスタル 福岡堅樹 宮崎英高[11] | |||
5 | 11月2日 | バイオハザード | 三浦大知 竹内潤 三上真司[12] | |||
6 | 11月9日 | ロマンシング サ・ガ2 | 三浦大知 | 金子ノブアキ 河津秋敏[13] | ||
7 | 11月16日 | 23:15 - 23:45[注 1] | ライフ イズ ストレンジ ライフ イズ ストレンジ2 |
品川祐 最上もが[16] | ||
8 | 12月7日 | 23:00 - 23:30 | 天穂のサクナヒメ | 山里亮太 なる こいち[17] | ||
9 | 12月14日 | This War of Mine | 結 徳岡正肇[18] | |||
10 | 12月21日 | TOKYO JUNGLE Stray |
髙橋ひかる 片岡陽平[19] |
スタッフ[編集]
- ナレーション:神谷浩史、悠木碧[20]
- テーマ曲:「The Game-Genome Dreams」(作曲:下村陽子[21][1])
- 編集:岡本皓司[22]
- ディレクター:幸田真里奈(第二回)[23]、西尾友希(第三回)[24]
- 総合演出:平元慎一郎[25](パイロット版ディレクターから昇格[26])
- 制作統括:石塚利恵[1]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d “ゲームゲノム:本田翼MCのNHK番組がスタート 制作統括「ゲームはひとつの文化」 「ペルソナ5」「逆転裁判」も紹介”. MANTANWEB. MANTAN (2022年10月5日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ a b 酒井隆文 (2022年9月12日). “NHK“ゲーム教養番組”「ゲームゲノム」10月レギュラー化”. AV Watch. インプレス. 2022年9月22日閲覧。
- ^ “総合テレビ 夜11時台 【若年層向けゾーン】秋からのラインアップ” (PDF). NHK広報局. 日本放送協会 (2022年9月21日). 2022年9月22日閲覧。
- ^ “NHK『ゲームゲノム』Season2三浦大知MCで2024年1月放送開始 傑作回拡大再放送も発表”. マグミクス. mediavague (2023年10月2日). 2023年10月3日閲覧。
- ^ “三浦大知:NHK「ゲームゲノム」本田翼からバトンタッチ 初の番組MCに「本当に僕でいいんですか?」”. MANTANWEB. MANTAN (2022年10月27日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ マイナビニュース (2021年10月8日). “NHK番組「ゲームゲノム」で『デススト』を特集! 小島秀夫監督とともに作品の魅力を深掘り”. マピオンニュース. ONE COMPATH. 2022年9月23日閲覧。
- ^ “NHK『ゲームゲノム』拡張版が1月24日0時35分(23日深夜)より放送。『デス・ストランディング』特集で、本田翼、星野源、小島秀夫監督の未公開トークが盛りだくさん”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2022年1月23日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ kaiware (2022年9月12日). “NHKの「ゲームゲノム」レギュラー番組に!MCは引き続き本田翼が担当、第一回ゲストには『ワンダと巨像』の上田文人が登場”. Game*Spark. イード. 2022年11月20日閲覧。
- ^ 茶っプリン (2022年10月6日). “「ゲームゲノム」次回放送回で『ペルソナ5』を特集へ!10月5日に始まったばかりのNHKゲーム教養番組”. Game*Spark. イード. 2022年11月20日閲覧。
- ^ “ゲームゲノム:今夜は「逆転裁判」が題材 “大ファン”松本幸四郎と“生みの親”巧舟が登場”. MANTANWEB. MANTAN (2022年10月19日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ 茶っプリン (2022年10月20日). “「ゲームゲノム」次回放送回で『ダークソウル』を特集へ!宮崎英高氏のインタビュー交え、死にゲーの金字塔を徹底分析”. Game*Spark. イード. 2022年11月20日閲覧。
- ^ 茶っプリン (2022年11月2日). “「ゲームゲノム」本日2日23時からの放送回で『バイオハザード』を特集!怖いのになぜかやりたくなる“ホラゲーの心理”に迫る”. Game*Spark. イード. 2022年11月20日閲覧。
- ^ “『ゲームゲノム』で『ロマンシング サガ2』特集が放送。RPGの名作を開発者・河津秋敏と金子ノブアキが語り明かす”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2022年11月3日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ “11/17(木)強化試合 日本代表 対カナダ”. サッカーワールドカップ【NHK特設サイト】. 日本放送協会. 2022年11月28日閲覧。
- ^ “最終回の大切なお知らせ☆”. つまらない住宅地のすべての家. 日本放送協会 (2022年11月14日). 2022年11月28日閲覧。
- ^ “『ゲームゲノム』で『ライフイズストレンジ』特集が放送。品川祐、最上もがと選択が物語を紡ぐ魅力を語る!”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2022年11月9日). 2022年11月20日閲覧。
- ^ “『ゲームゲノム』で『天穂のサクナヒメ』特集が放送。異色の米作りゲームの魅力に迫る”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2022年12月1日). 2022年12月7日閲覧。
- ^ “『ゲームゲノム』で『This War of Mine』特集が放送。戦時下の市民をリアルに描く本作を読み解く”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2022年12月9日). 2022年12月15日閲覧。
- ^ “『ゲームゲノム』で『TOKYO JUNGLE』&『Stray』特集が放送。動物になって物語を進める2作の魅力を深掘り”. 電撃オンライン. KADOKAWA Game Linkage (2022年12月15日). 2022年12月21日閲覧。
- ^ 松本隆一 (2022年10月27日). “「ゲームゲノム」、第5回以降はバイオハザード、ロマサガ2、天穂のサクナヒメなど。今後のラインナップが明らかに”. 4Gamer.net. Aetas. 2022年11月20日閲覧。
- ^ NHK_PRの2022年10月19日のツイート、2022年11月20日閲覧。
- ^ 平元慎一郎 (2022年11月23日). “ゲームの遺伝子解析記録 番外編①〜「ゲームゲノム」はこうして作られる!〜”. ゲームゲノムnote|ゲームゲノム. 日本放送協会. 2022年11月28日閲覧。
- ^ 幸田真里奈 (2022年10月12日). “ゲームの遺伝子解析記録vol.2『ペルソナ5』”. ゲームゲノムnote|ゲームゲノム. 日本放送協会. 2022年11月28日閲覧。
- ^ 西尾友希 (2022年10月19日). “ゲームの遺伝子解析記録vol.3『逆転裁判』”. ゲームゲノムnote|ゲームゲノム. 日本放送協会. 2022年11月28日閲覧。
- ^ 平元慎一郎 (2022年10月5日). “ゲームの遺伝子解析記録vol.1『ワンダと巨像』/『人喰いの大鷲トリコ』”. ゲームゲノムnote|ゲームゲノム. 日本放送協会. 2022年11月28日閲覧。
- ^ 箭本進一 (2021年10月14日). “NHKが贈る“ゲームの教養番組”「ゲームゲノム」制作陣インタビュー。作品としてゲームを深堀りし、ゲーム体験が伝えるゲノムを語る”. 4Gamer.net. Aetas. 2022年11月28日閲覧。
外部リンク[編集]
- ゲームゲノム - NHK
- ゲームゲノム - NHK放送史
- 神ゲー創造主エボリューション - NHK
- ゲームゲノム公式 (@nhk_gamegenome) - Twitter
NHK総合 若年層ターゲットゾーン・水曜第2部 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
笑わない数学
(2022年7月13日 - 9月28日) |
ゲームゲノム
(2022年10月5日 - 12月21日) |
明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜
(2023年1月11日 - 3月1日) |