コンテンツにスキップ

永川勝浩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yy719 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月5日 (土) 01:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (記録)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

永川 勝浩
広島東洋カープ #20
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 広島県三次市
生年月日 (1980-12-14) 1980年12月14日(43歳)
身長
体重
188 cm
97 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2002年 自由獲得枠
初出場 2003年3月29日
年俸 7,500万円(2012年)
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

永川 勝浩(ながかわ かつひろ、1980年12月14日 - )は、広島東洋カープに所属するプロ野球選手投手)。

経歴

広島県新庄高校から亜細亜大学を経て、2002年ドラフトにおいて広島東洋カープから球団史上初の自由獲得枠として入団。東都大学リーグ通算15試合登板、5勝4敗。通算防御率2.03。球団として8年間欠番が続いていた北別府学の永久預かり番号[1]である背番号20を継承した。

プロ入り後

2003年2000年苫米地鉄人以来となる新人開幕一軍入り。前年30セーブを挙げた小山田保裕が故障で出遅れるとクローザーを任され活躍。新人としては球団最高の25セーブを記録。オールスターゲームにも出場。41イニングで16個と四球は少なく、50三振を奪った。10勝を挙げた木佐貫洋や25本塁打を打った村田修一と新人王争いを繰り広げ、結局、新人王は木佐貫に譲った。

2004年は開幕から不調で、4月に4セーブを挙げたものの、5月1日の巨人戦で逆転負けを喫するとクローザーの役割を剥奪され、5月以降は0セーブに終わった。8月に一軍再昇格すると、8月15日の対阪神戦で初先発し、勝利投手になった。この試合は、大竹寛が抑えで登板するという本来とは逆のパターンでの起用であった[2]。先発として球種が足りないためスライダーやカーブも駆使するピッチングだったが、速球で押す本来の良さが消えて長続きせず、右肩痛も重なり再度二軍落ちした。

2005年、クローザーのジョン・ベイルへつなぐ中継ぎとして起用された。キャンプで覚えたツーシーム、交流戦終盤から使い始めたスライダーで投球の幅を広げた。8月に右足内転筋を痛め一ヶ月戦列を離れたが、チーム最多、自己最多の57試合に登板し、守護神ベイル不在時はクローザーとしても活躍。狭い広島市民球場をホームにしながら被本塁打は2本、防御率は3.13と好成績を記録。

2006年、投球の2段モーションの規制により投球フォームを修正すると制球が以前より安定しだした。開幕当初は中継ぎとして起用されたが、5月中旬、ベイルが左足内転筋痛により登録抹消されるとクローザーを担当。5月16日の対西武戦で9回一死、8対7の一点差リードで登板し、2者を完璧に抑えシーズン初セーブ。その後も順調にセーブを重ね、リーグ最多の65試合に登板。岩瀬仁紀に次ぐ27セーブを挙げた。防御率も1.66と安定しており、クローザー転向後の救援成功率は79%を誇った。2度目のオールスターゲーム、オフの日米野球に出場した。

2007年、この年代における広島投手陣のクローザーは小山田保裕小林幹英のように1年間だけ好成績を挙げるものの、翌年には成績が急降下する例が続いていたが、永川は大野豊以来球団史上2人目の2年連続25セーブ以上・セーブの球団記録更新(31セーブ)を達成。ただ制球力が前シーズンより不安定となり、特にフォークボールが打者の手前でワンバウンドするなどし、当時自己最多の11暴投。与四球率が高まったためストライクを取りにいくストレートを痛打され、WHIPも前年より悪化した。2試合連続でサヨナラ負けを喫するなどセーブ機会を10回以上も失敗し、同点や点差が大きく離れた試合等を含めると16回もチームの逆転負けに関わった。また不調による2軍落ちもあったため、31セーブを上げた一方で不安定な内容のシーズンであった。この頃からランナーを出しても何とか抑える投球内容からファンに「永川劇場」等と揶揄されることとなる。

2008年、前年の不安定ぶりやフォーム改造の遅れの影響で、開幕を2軍で迎えたが、4月下旬に中継ぎで復帰した後、5月からはクローザーに復帰。フォーム改造が上手く行かず投球の大半をフォークに頼る投球を続けるが、結果としてシーズンを通して救援失敗が1度だけという抜群の安定感で、8月には大野豊以来球団史上2人目の3年連続20セーブを記録。9月には2年連続30セーブをあげ、9月12日には自らの球団記録を更新する32セーブ目を挙げた。最終的に藤川球児と並んでリーグ2位となる38セーブを記録。シーズン終了後には推定年俸が倍増の1億6000万円で契約更改し、この時点でのチーム最高年俸となった。

2009年、5月24日の対西武戦で、大野の記録を更新する球団新記録の通算139セーブ目を挙げ、8月1日の対横浜戦で、史上7人目となる通算150セーブを達成。9月10日のヤクルト戦で、球団新記録となる3年連続30セーブを記録した。しかしこのシーズンは、開幕からたびたび打ち込まれ不安定な投球を繰り返した。特にランナーのいない場面で球にバラつきがありクイックの方が安定感があったため、ランナーがいなくてもクイックで投げる試合もあった。以前からの課題だった四球数こそ前年とほぼ変わらなかったが、生命線であるフォークの落ちが悪く被打率が悪化。特にフォークで空振りを奪えないのは致命的で、奪三振率は7.71(56イニングで48奪三振)と、入団以来初めて9を割り込んだ。開幕から離脱することなく抑えを務め、8月以降は安定感を取り戻しリーグ2位の36セーブを挙げたものの、6敗を喫し、防御率は前年から1近く下げ、WHIPも2007年の水準まで悪化した。

2010年、前年に引き続きシーズン序盤から抑え投手を任されたものの、調子が上向かずにセットアッパーのマイク・シュルツに抑えの役割を譲る場面も見られた。4月14日には右内転筋を痛め1軍から離脱。5月29日には一旦1軍に復帰したが、内転筋損傷の再発のため6月8日から再び長期の離脱となった[3]。その後は一軍に復帰することはなくシーズンを終えた。結局2010年は10試合の登板に終わり、セーブも1つ記録したのみだった。

プレイスタイル

ノーラン・ライアンを真似たという、セットポジションから上げた足(膝)を顎に当てる投球フォームから最速153km/h(2005年5月17日に計測)の球威あるストレートと、大小2種類のフォークボールを投げる。特に空振りを取るフォークは、打者の顔の高さから一気に落ちてワンバウンドするほど落差が大きい。永川は投球の半分以上がフォークであり、カウントを整えるのも空振りを奪うのもフォーク、という極端なフォークピッチャーである。奪三振率が高く、毎年投球回を大きく上回る奪三振数を記録している。

この投球スタイルのため、フォークの制球が甘くなると、まともに投球を組み立てることが出来ない。フォークでカウントを取れずに四死球でランナーを溜め、甘くなったストレートを痛打されるのが不調時のパターンである。フォークの精度を欠く時には、プロに入ってから覚えたスライダーを多投する。また、独特な投球フォームを持つため、フォームが崩れた場合に修正が難しいことが指摘されている[4]

フォークボールの捕球に優れる石原慶幸とバッテリーを組むことが多い。倉義和など他の捕手とバッテリーを組んだ場合はフォークを投げる割合が減り、極端に崩れることがある。またフォークを多投するため、四死球で出したランナーを暴投や捕逸で進塁させてしまう。そのため、球団とは「三者凡退ボーナス」を含む出来高契約を結んでいる。

人物

中学時代の3年間はバスケットボール部に所属していた。広島のチームメイトの梵英心は三次市の同じ少年野球チームに所属した幼なじみ。CHEMISTRY堂珍嘉邦は新庄高の2年先輩で、新人王を争った読売ジャイアンツ(当時)の木佐貫洋、元中日ドラゴンズ選手の小山良男亜細亜大学時代の同期。いわゆる松坂世代の選手の1人である。

2007年には日本テレビのドラマ「ドリーム☆アゲイン」の第1話冒頭で反町隆史演じる巨人の打者・小木駿介と劇中で対決するという設定で登場している。記録は9回ウラ2アウト満塁で空振り三振で勝った。

2009年時点で広島選手会副会長を努めている[5]

マウンドでは意識的に恐い顔を作っているという。「抑えはやるか、やられるかのポジション。なめられたら終わり」といい、「恐い顔で得することはあっても、損することは絶対ない」と語っている。結果的に打者を抑えることができても投球内容が良くなければ納得できない完璧主義な性格でもある[4]

2009年ドラフトで実弟の永川光浩が育成選手として入団したが、兄弟と球団で話し合った結果、スコアボードの表記名は「永川」のまま変更されていない(弟・光浩は「永川光」と表記)。

腰痛を持病にもつ。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2003 広島 40 0 0 0 0 3 3 25 -- .500 178 41.2 40 3 16 1 2 50 7 1 20 18 3.89 1.34
2004 22 4 0 0 0 3 4 4 -- .429 201 41.2 53 10 30 1 0 48 7 0 39 37 7.99 1.99
2005 57 0 0 0 0 3 5 2 14 .375 311 69.0 72 2 33 2 3 79 6 0 30 24 3.13 1.52
2006 65 0 0 0 0 5 6 27 9 .455 283 70.2 45 5 24 2 0 86 7 0 15 13 1.66 0.98
2007 61 0 0 0 0 4 7 31 4 .364 270 61.2 51 5 33 1 2 74 11 0 28 21 3.06 1.36
2008 56 0 0 0 0 4 1 38 5 .800 239 61.0 33 3 24 2 1 64 3 0 12 12 1.77 0.93
2009 56 0 0 0 0 3 6 36 3 .333 241 56.0 53 3 21 3 1 48 4 0 20 17 2.73 1.32
2010 10 0 0 0 0 1 2 1 1 .333 58 11.1 13 1 9 2 1 10 2 0 6 5 3.97 1.94
2011 19 0 0 0 0 1 2 0 0 .333 99 22.2 25 3 8 1 0 22 2 0 14 13 5.16 1.46
通算:9年 386 4 0 0 0 27 36 164 36 .429 1880 435.2 385 35 198 15 10 481 49 1 184 160 3.31 1.34
  • 2011年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

表彰

  • JA全農Go・Go賞(Wedge Up賞):2006年6月

記録

初記録
節目の記録

背番号

  • 20 (2003年 - )

関連情報

ドラマ出演

CM出演

脚注

  1. ^ カープが導入する永久欠番に準ずる制度。前任者が推薦する選手が出て来るまでその背番号は欠番扱いとなる。
  2. ^ http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/2004/Cs04081501.html
  3. ^ 野村カープ元年<中>長期離脱 中国新聞 2010年10月14日
  4. ^ a b プレーバック'07 2. 永川の不調-代役不在も響く”. 中国新聞 (2007年10月10日). 2010年7月25日閲覧。
  5. ^ 組織・構成”. 日本プロ野球選手会. 2010年1月6日閲覧。

関連項目