宮川大助・花子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。糸ひき飴太郎 (会話 | 投稿記録) による 2021年1月29日 (金) 10:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎CM)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

宮川大助・花子
今宮戎神社宝恵駕行列途次、戎橋南詰戎舞台にて
(2018年1月10日)
メンバー 宮川 大助
宮川 花子
結成年 1979年[1][2]
事務所 吉本興業
活動時期 1979年 -
師匠 大助:4代目宮川左近
花子:チャンバラトリオ
ネタ作成者 宮川 大助
現在の代表番組 宮川大助・花子のはて・はて・な
受賞歴
#受賞歴参照
テンプレートを表示

宮川大助・花子(みやがわ だいすけ・はなこ)は、日本の漫才コンビ。所属事務所は吉本興業

実際の夫婦しゃべくり漫才を演ずる[1]夫婦漫才の第一人者で、「いつまでもあると思うな愛と金」などのフレーズで知られる。なんばグランド花月(NGK)など、吉本興業所有の劇場に出演しているほか、個人でのテレビ出演なども多い。ともに奈良県生駒市在住。

メンバー

立ち位置は向かって右[2]ツッコミ・ネタ作成[4]を担当。愛称は大坊(だいぼう)[4]担当。
本名:松下 孝美(まつした たかみ)[4][5]
血液型:B型[2][3]。身長:179cm[2][3]、体重:87kg[2][3]B:93cm、W:90cm、H:100cm、足のサイズ:27cm[要出典]
鳥取県西伯郡余子村大字竹内(現:境港市竹内町)生まれ。実父はもと、仕事を求めて朝鮮半島に移住し、満鉄に勤めるも、終戦直前のソ連侵攻の大混乱の中、着の身着のままで郷里に戻った後大工に従事していた中で大助をもうけた。大助は極貧の中で育った(吉本内では池乃めだか黒田有メッセンジャー)、田村裕麒麟)と並んで「物凄い貧乏生活を経験した吉本芸人」と称されることがある[誰によって?])。
鳥取県立米子工業高等学校電波通信科(現・情報電子科)卒業。三菱電機勤務ののち、松竹芸能の養成所[4]を経て、1972年、浪曲漫才「宮川左近ショー」のリーダーだった4代目宮川左近に入門[4]。同門の宮川小助(のちの宮川青丸)とコンビ「大助・小助」を組んだが、3年で解散[4]。芸人を一時廃業し、スーパーマーケットの警備員となった[4]。大助の1年後に入社[4]した花子に漫才コンビ結成を誘われた。警備会社に籍を置くかたわら、100本にのぼる漫才台本を書き[4]、芸界復帰のチャンスをうかがった。
公式プロフィールで公表している趣味は、オーディオ・DVD鑑賞、山登り[2][3]。とりわけオーディオ機器に大金を費やすことで知られ、自宅に招いたかつての吉本会長・林正之助から「河内音頭を4、5組いっぺんに腹の中で演ってるようなもん買うな!」と苦笑されている[4]
立ち位置は向かって左[2]ボケ担当。
本名:松下 美智代(まつした みちよ)[4]
血液型:AB型[2][6]。身長:160cm[2][6]、体重:63kg[2][6]B:90cm、W:75cm、H:90cm、足のサイズ:24cm[要出典]
大阪府大阪市出身。高校卒業後、「偉そうにできる[4]」「男にでもボロクソに言えてスカッとする[4]」という理由で警官を志望し、大阪府警察に入庁。城東警察署交通巡視員を担当し、違反検挙率トップを誇ったという[4]。この間『素人名人会』(MBSテレビ)に出演し、落語相撲場風景』を演じてトップ賞相当の「名人賞」を受賞した[4]
「花嫁修業」を名目に府警を退職した直後の1974年、中学の同級生だった吉田ハッチ(のちの中田八作)の紹介で、ハッチの師であったチャンバラトリオに入門[4]真琴の名で、ハッチ改め誠とコンビ「新鮮組」を組んだが、1年半ほどで解散[4]。芸人を一時廃業し、万引き取り締まり保安員として警備会社に就職[4]。先輩社員だった大助と出会う。
若き日の花子は酒癖の悪さで知られ、修行時代に師匠の一人である山根伸介の息子に酌をさせて大酒に付き合わせたり、大助が運転する車の窓から顔を出し「ワイは横山やすしじゃ」と絶叫したりするなどのエピソードが残っている。ある日花子は昼間から自宅で泥酔し、やすしが出演中の劇場に35回も電話をかけて呼び出した。折り返しの電話に出た大助は、自身も酒乱のエピソードを持つやすしから「あんまり飲ますなアホ。身体終(しま)うぞ」と叱責されるに至った[7]。これらのことから、花子は芸人仲間の間で「女やすし」の異名をとった[4]
公式プロフィールで公表している趣味は、手芸、映画・舞台鑑賞[2][6]。手芸はテレビの講座番組の司会者を務めるまでに至った。
2010年4月9日にかつての職場だった城東署の一日署長を務め、「37年ぶりの大出世」と称された[8]
2019年12月11日多発性骨髄腫で闘病中であることを公表した[9]

コンビ略歴・芸風

花子から大助を誘い、1976年初頭ごろ[4]にコンビを結成(吉本専属となった1979年11月を公式の結成年月としている[2])。双方の師匠の了解を取り付け、「宮川」を屋号とすることが決まり、花子の芸名はチャンバラトリオから取って「トリ子」とすることが決まりかけたが、花子は鶏肉が皮の毛穴に恐怖を感じるほど大の苦手であり、「そんな名を付けないとアカンのなら、漫才やめます」と猛抗議して変更された経緯がある[4]

結成当初は大助がよく喋り、花子がそれに相槌を打つスタイルであった。また、大助が花子を投げるなどする「どつき漫才」も演じていたが、生傷が絶えなかったので、周囲の勧めで花子がよく喋り、それに対して大助が鈍重に振る舞い、押されていくというスタイル[4]に変更して評判を取った。演芸作家の竹本浩三は花子の饒舌を「初代ミス・ワカナの再来[4]」と評した。その後、上方漫才の賞をいくつも獲得し(後述)、地位を確立した。

漫才では花子がかかあ天下的にしゃべくりの主導権を握っているが、実際は大助がネタや演出を全て考えている[4]。実生活では封建的なまでの亭主関白という訳ではなく、夫婦仲は良い。

漫才冒頭の自己紹介の際に、花子が大助のことを容姿のよい男性の名前で紹介することがある。

1988年に花子が胃癌(大助は花子自身にはポリープと伝え、長らく伏せていた[4])のため体調を崩し、コンビ活動を一時休止した。花子は5年間入退院を繰り返し、絶望して荒れるなどして、夫婦としての実生活の危機におちいったが、病気の克服とともに関係を修復。のちにこれらの体験をつづった著書『愛をみつけた 大助・花子のおやオヤ日記』を出版。同書はNHK総合テレビドラマ新銀河』枠内にて『愛をみつけた』の題でドラマ化された。

花子復帰以降は花子が大助を一方的になじるような漫才のスタイルから変化し、花子が大助の人柄を観客に自慢するようなオノロケを見せるようになった。

2007年2月5日には、大助が軽度の脳出血により入院し、同年5月24日まで加療のため休業した。大助の療養中は、花子が1人で舞台に立った。大助が倒れた当初、花子は心中を覚悟し、長女に「棺おけを二つ用意してほしい[10]」と頼んだ、とのちに告白している。以降は大助の体調を考慮し、以前よりも舞台の回数を減らしているほか、花子が1人で舞台に立つこともある。

受賞歴

[2]

弟子

一門や、交友のある後輩芸人らとともに「大助・花子ファミリー(通称:DHF)」を形成している。

エピソード

家族
  • コンビ結成直後の1976年4月[4]に結婚し、1978年3月に長女・紗弓(のちのさゆみ・ひかりの宮川さゆみ)が誕生している。
  • 大助は浮気が何度となく発覚しているが、公開謝罪会見を行うなど、それすらもネタにする気骨を見せている[要出典]。多くの夫婦漫才コンビがスキャンダルをきっかけに離縁やコンビ解消をする中で、「大助・花子」は数少ない現役夫婦コンビとして活動し続けている。
  • 花子、さゆみ、たま子は「宮川家の女達」というトリオでも活動している。ネタは主にショートコントで、ネタの合間には「ババ、ママ、コドモ」というブリッジを交えている。ネタ作りには大助が関わっている。
趣味
  • 2人共通の趣味はマラソンで、大助が倒れるまではホノルルマラソンに毎回参加していた。後に芸人たちによるマラソンチームを結成するに至った(後述)。
慈善活動
発災直後、交通機関が寸断された被災地へ、マラソンを得意とする後輩芸人に支援物資を走って届けさせたこと[13]をきっかけに、花子を監督とする、芸人によるマラソンチーム「吉本ナショナルDreams」を結成し、「RUN & LAUGH[14]」をスローガンに被災地のマラソン大会に出場している。
これらの功績により、2013年6月10日、「おおふなと復興応援特別大使」に任命された[15]

出演

テレビ番組

関西ローカルの番組や演芸番組、NHK大阪放送局制作の『NHK朝の連続テレビ小説』にしばしば出演している。

大助のみ
花子のみ

ラジオ番組

  • 大助・花子のいんなぁとりっぷ 心と暮らしの相談室(文化放送
  • FMシアター「夫婦うどん」(2002年11月30日、NHK-FM、NHK大阪放送局制作)
花子のみ
  • 上柳昌彦・宮川花子 ごごばん!ニッポン放送[6] - 花子のみ出演、木曜日レギュラー。大助は複数回出演(1度だけ「夫婦共演」で出演)したことがある。また、花子の娘・さゆみや弟子のたま子、吉本の後輩も出演するなど、特に突発的に出演することが多い曜日でもある

映画

[2]

大助のみ
花子のみ

ミュージカル

花子のみ

ゲーム

CM

出典

  1. ^ a b c d 宮川大助・花子 コトバンク - 典拠はタレントデータバンク
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 芸人プロフィール 宮川大助・花子 - 吉本興業
  3. ^ a b c d e f g h 宮川大助 コトバンク - 典拠はタレントデータバンク
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 竹本浩三『オモロイやつら』 文春新書、2002年 pp.87-104「宮川大助・花子」
  5. ^ 鳥取県郷土人物文献データベース みやがわだいすけ - 鳥取県立図書館
  6. ^ a b c d e f g h 宮川花子 コトバンク - 典拠はタレントデータバンク
  7. ^ 但し、やすし本人も1996年1月21日にアルコール性肝硬変で亡くなっている。
  8. ^ “宮川花子さん、元勤務先の署長に“昇進””. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2010年4月2日). オリジナルの2010年4月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20100405193019/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100402-OYT1T00837.htm 2010年4月3日閲覧。 
  9. ^ “宮川花子、危険な状態だった 多発性骨髄腫を公表”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2019年12月11日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201912110000228.html 2019年12月11日閲覧。 
  10. ^ 宮川大助さん、花月の舞台に復帰 脳出血乗り越え 朝日新聞、2007年5月24日
  11. ^ 宮川大助・花子に紫綬褒章…79年に夫婦漫才コンビでデビューして38年 スポーツ報知、2017年11月2日
  12. ^ 東日本大震災:つないだ手と手を離さない 被災地を繰り返し慰問、宮川大助・花子さん/岩手 毎日jp、2012年5月6日(2012年6月17日閲覧)
  13. ^ 「いわてに元気を!!」吉本ナショナル☆チームが100km駅伝参加で被災地を応援 よしもとニュースセンター 2011年5月10日
  14. ^ 宮川大助・花子の吉本ナショナルDreamsが復興に意気込み お笑いナタリー 2013年4月24日
  15. ^ 大助・花子 大船渡市復興応援特別大使に 任期は「復興する日まで」 Sponichi Annex、2013年6月11日(2013年6月11日閲覧)
  16. ^ 「ザ・ノンフィクション」、宮川大助&花子夫妻に密着 [1]
  17. ^ これ、許諾大丈夫? 宮川大助師匠が出演する異色のコラボ動画が話題、キレキレのパロディダンスも披露 ORICON NEWS 2019年12月10日

関連項目

外部リンク