コンテンツにスキップ

京急新子安駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。220.158.30.193 (会話) による 2012年4月22日 (日) 04:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎駅周辺)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

京急新子安駅
京急新子安駅(2005年8月15日)
けいきゅうしんこやす
Keikyū Shinkoyasu
KK31 生麦 (1.4 km)
(1.0 km) 子安 KK33
所在地 横浜市神奈川区子安通
北緯35度29分13.5秒 東経139度39分20秒 / 北緯35.487083度 東経139.65556度 / 35.487083; 139.65556 (京急新子安駅)
駅番号 KK32
所属事業者 京浜急行電鉄
所属路線 本線
キロ程 18.3 km(品川起点)
駅構造 地上駅
ホーム 相対式 2面2線
乗降人員
-統計年度-
8,165人/日
-2010年-
開業年月日 1910年明治43年)3月27日
乗換 新子安駅JR京浜東北線
備考 1987年 京浜新子安駅より改称
テンプレートを表示
ホーム(2010/8/9)

京急新子安駅(けいきゅうしんこやすえき)は、神奈川県横浜市神奈川区子安通にある、京浜急行電鉄本線である。駅番号KK32

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。ホーム上に橋上駅舎がある。

上りホームの生麦駅寄りは狭くなっている。

のりば

1 京急本線  横浜上大岡浦賀三浦海岸方面
2 京急本線 京急川崎品川新橋浅草方面

利用状況

2010年度の1日平均乗降人員は8,165人である[1]。隣接する東日本旅客鉄道(JR東日本)新子安駅よりもかなり少ない。近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 1日平均
乗車人員[2]
1997年 2,937
1998年 2,965
1999年 2,979
2000年 3,185
2001年 3,544
2002年 3,746
2003年 3,941
2004年 3,927
2005年 4,024
2006年 4,101
2007年 4,122
2008年 4,114
2009年 3,917
2010年 4,041
2011年

駅周辺

バス路線

歴史

隣の駅

京浜急行電鉄
本線
京急ウィング号快特・特急・エアポート急行
通過
普通
生麦駅 (KK31) - 京急新子安駅 (KK32) - 子安駅 (KK33)

脚注

関連項目

外部リンク