レム睡眠行動障害

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sotetsuyama (会話 | 投稿記録) による 2011年1月29日 (土) 12:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (読みを修正しました。(Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部)#読み仮名参照))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

レム睡眠行動障害(レムすいみんこうどうしょうがい、REM sleep behavior disorder、RBD)とは、レム睡眠の時期に体が動き出してしまう睡眠障害の1つ。睡眠時随伴症に分類される。

病態

レム睡眠時にはは覚醒時に近い活動をしており、全身の骨格筋は緊張が低下している。そのため、通常であれば夢で見たことを行動に起こすことはないが、レム睡眠行動障害は何らかの原因で筋緊張の抑制が障害されるために夢で見たことをそのまま行動に移してしまう。

原因

基礎疾患として、脳幹部の脳腫瘍パーキンソン病オリーブ橋小脳萎縮症レヴィー小体病などいくつかの原因が考えられている。しかしながら、約半数は基礎疾患を持たず、原因不明である。

症状

  • 寝言
  • 睡眠時の異常行動

診断

重要なのは寝言や睡眠時の異常行動が本人の見ていたと一致することである。異常行動中に覚醒させることは容易であり、本人に夢の内容を確認しておく。睡眠時の異常行動としてよく知られるものに夢中遊行症(夢遊病)と夜間譫妄があるが、これらは覚醒させることが困難である上に、行動中の記憶はないことがほとんどである。

治療

クロナゼパムを投与する。ほとんどの症例で軽快する。

外部リンク