アリア (1987年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Camelia (会話 | 投稿記録) による 2012年2月5日 (日) 06:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ジョン・ハート (俳優)|)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アリア
Aria
監督 ニコラス・ローグ
チャールズ・スターリッジ
ジャン=リュック・ゴダール
ジュリアン・テンプル
ブルース・ベレスフォード
ロバート・アルトマン
フランク・ロッダム
ケン・ラッセル
デレク・ジャーマン
ビル・ブライデン
脚本 ニコラス・ローグ
チャールズ・スターリッジ
ジャン=リュック・ゴダール
フィリップ・キノー
ジュリアン・テンプル
ブルース・ベレスフォード
ロバート・アルトマン
ルイ・ド・カユザック
フランク・ロッダム
ケン・ラッセル
デレク・ジャーマン
ビル・ブライデン
ドン・ボイド
製作 ア・ドン・ボイド・プロダクション
製作総指揮 ドン・ボイド
出演者 テレサ・ラッセル
シヴィラ・デロフスキ
ニコラ・スウェイン
マリオン・ピーターソン
バック・ヘンリー
エリザベス・ハーレイ
ブリジット・フォンダ
リンジー・ドリュー
エイミー・ジョンソン
ジョン・ハート
編集 トニー・ローソン
マシュー・ロングフェロー
ジャン=リュック・ゴダール
ネール・アブラムソン
マリー・テレーズ・ボワシュ
ロバート・アルトマン
リック・エルグッド
マイケル・ブラッドセル
ピーター・カートライト
配給 日本の旗 松竹富士
公開 西ドイツの旗 1987年9月3日
日本の旗 1987年12月19日
オーストラリアの旗 1988年2月18日
アメリカ合衆国の旗 1988年7月
トルコの旗 1989年9月
上映時間 96分
製作国 イギリスの旗 イギリス
言語 イタリアの旗 イタリア語 / フランスの旗 フランス語 / ドイツの旗 ドイツ語
テンプレートを表示

アリア』(イタリア語 Aria、「詠唱」の意)は、1987年(昭和62年)製作・公開のイギリスオムニバス映画である。

概要

アリア」とは、「詠唱」、つまりオペラ等の楽曲構成のなかで、叙情的な独唱を中心とした楽曲をいう。ジャコモ・プッチーニのオペラ『トゥーランドット』では『誰も寝てはならぬ』(Nessun dorma)が、ジョルジュ・ビゼーのオペラ『カルメン』では『ハバネラ』(Habanera)が、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの歌劇『魔笛』では『復讐の炎は地獄のように我が心に燃え』(Der Hölle Rache kocht im meinem Herzen)が、「アリア」と呼ばれる楽曲である。

本作では、ジュゼッペ・ヴェルディジャン=バティスト・リュリエーリヒ・ウォルフガング・コルンゴルトジャン=フィリップ・ラモーリヒャルト・ワーグナー、ジャコモ・プッチーニ、ギュスターヴ・シャルパンティエルッジェーロ・レオンカヴァッロの8人の作曲家の10のアリアを題材に、当時の10人の監督がそれぞれ1つずつ、短篇映画に演出する、という企画である。

1987年5月7日 - 同19日、フランスのカンヌで開かれた第40回カンヌ国際映画祭パルム・ドールにノミネートされ、コンペティション部門で正式上映されたが、賞は逃した。同年9月15日には、カナダトロントで開かれた第12回トロント国際映画祭でも正式上映された。

構成

  1. 仮面舞踏会』(かめんぶとうかい、Un ballo in maschera
  2. 運命の力』(うんめいのちから、La virgine degli angeli
  3. 『アルミードとルノー』(Armide) ⇒ アルミード
  4. リゴレット』(Rigoletto
  5. 死の都』(しのみやこ、Die tote Stadt
  6. 『アバリス』(Les Boréades
  7. 愛の死』(Liebestod
  8. トゥーランドット』(Nessun dorma
  9. 『ルイーズ』(Depuis le jour
  10. 道化師』(どうけし、I pagliacci

関連項目

外部リンク