出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2021年4月27日 (火) 14:11; Cewbot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼: 「証明」→「証明 (数学)」のリンク修正依頼(暫定32記事対象) (証明 (数学)) - log)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

は、数学などでは「ゆえに(故に)」または「したがって(従って)」(therefore) と読み、それまでの内容から誘導できる結論に使用される学術記号である。

歴史[編集]

フロリアン・カジョリによると、数学者のヨハン・ハインリッヒ・ラーン(de)が1656年に自著で使用したのが最初である。

使用法[編集]

数学[編集]

証明などで使用される。

A = B

B = C

∴A = C

地図記号[編集]

国土地理院地形図では地図記号として使われる。互いに無関係な2つの意味があり、

を表す。

省略[編集]

フリーメイソン黄金の夜明け秘教団体では、省略記号に使われる。A∴A∴ (銀の星 = Argenteum Astrum) のようなアクロニムで各文字の後に付けられる。

符号位置[編集]

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
U+2234 1-1-72 ∴
∴
∴
ゆえに
THEREFORE

関連項目[編集]