棋道賞
表示
棋道賞(きどうしょう)は、年間で活躍した日本棋院に所属する囲碁棋士に贈られる賞。
概要
[編集]1967年(昭和42年)、日本棋院の機関誌『棋道』主催で、関係者と棋戦主催者の代表により誌上で選考する形で創設。『棋道』と『囲碁クラブ』誌の合併に伴い、1999年(平成11年)の第33回からは『碁ワールド』誌主催となった。
部門賞は年によって変更されることがある。
創設当初の受賞部門は「最優秀棋士賞」「最多勝利賞」「勝率第一位賞」「連勝賞」「殊勲賞」「敢闘賞」「技能賞」「女流賞」「新人賞」。第25回(1991年度)からは殊勲賞・敢闘賞・技能賞を廃して「優秀棋士賞」「最多対局賞」「国際賞」が創られた。
毎年2月の選考会の後に発表され、3月に日本棋院東京本院で合同表彰式が行われる。
歴代受賞者
[編集]※受賞は翌年。
- 5期以上7大タイトルを獲得した棋士の名前には着色している(参考)。
記録
[編集]最優秀棋士賞獲得数 11回:井山裕太 9回:趙治勲 7回:加藤正夫・小林光一・張栩 3回:林海峰
詳細
[編集]※受賞は翌年。勝率第1位賞は規定対局数である25局以上対局していることが条件。
回 | 成績年 | 最多 勝利賞 |
勝数 | 勝率 第1位賞 |
勝率 | 連勝 記録賞 |
連勝 数 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第1回 | 1967年 | 林海峰 | 30 | 大窪一玄 | .750 | 大窪一玄 | 12 | ||
第2回 | 1968年 | 高川格 藤澤秀行 |
26 | 高川格 | .722 | 藤澤秀行 | 11 | ||
第3回 | 1969年 | 藤澤秀行 | 34 | 梶原武雄 | .727 | 藤沢朋斎 | 9 | ||
第4回 | 1970年 | 石田芳夫 | 35 | 石田芳夫 | .795 | 石田芳夫 | 9 | ||
第5回 | 1971年 | 石田芳夫 加藤正夫 |
36 | 島村俊廣 | .786 | 島村俊宏 | 13 | ||
第6回 | 1972年 | 高木祥一 加藤正夫 |
30 | 高木祥一 | .732 | 加藤正夫 | 12 | ||
第7回 | 1973年 | 武宮正樹 | 36 | 武宮正樹 | .818 | 武宮正樹 | 13 | ||
第8回 | 1974年 | 武宮正樹 | 39 | 戸澤昭宣 | .765 | 土田正光 戸澤昭宣 |
11 | ||
第9回 | 1975年 | 趙治勲 | 39 | 大平修三 | .739 | 小林光一 | 11 | ||
第10回 | 1976年 | 加藤正夫 趙治勲 |
46 | 武宮正樹 | .787 | 高木祥一 | 13 | ||
第11回 | 1977年 | 林海峰 | 42 | 林海峰 | .808 | 林海峰 | 24 | ||
第12回 | 1978年 | 大竹英雄 | 39 | 羽根泰正 | .829 | 大竹英雄 | 13 | ||
第13回 | 1979年 | 趙治勲 林海峰 |
39 | 橋本誼 | .762 | 趙治勲 | 12 | ||
第14回 | 1980年 | 趙治勲 | 38 | 佐藤昌晴 | .735 | 山部俊郎 | 11 | ||
第15回 | 1981年 | 山城宏 | 38 | 山城宏 | .792 | 山城宏 | 12 | ||
第16回 | 1982年 | 小林光一 | 42 | 石田章 小林覚 |
.795 | 石田章 | 14 | ||
第17回 | 1983年 | 林海峰 | 38 | 小林覚 | .795 | 山城宏 | 11 | ||
第18回 | 1984年 | 小林光一 | 38 | 桑田泰明 | .786 | 桑田泰明 | 13 | ||
第19回 | 1985年 | 小林光一 | 39 | 郡寿男 | .788 | 羽根泰正 | 12 | ||
第20回 | 1986年 | 王立誠 | 37 | 工藤紀夫 | .750 | 加藤正夫 | 13 | ||
第21回 | 1987年 | 趙治勲 | 40 | 大平修三 | .838 | 大平修三 | 17 | ||
第22回 | 1988年 | 小県真樹 | 39 | 羽根泰正 小林覚 |
.800 | 小林光一 依田紀基 |
12 | ||
第23回 | 1989年 | 依田紀基 | 51 | 依田紀基 | .773 | 依田紀基 | 16 | ||
第24回 | 1990年 | 依田紀基 | 46 | 後藤俊午 | .800 | 後藤俊午 | 14 | ||
回 | 成績年 | 最多 勝利賞 |
勝数 | 勝率 第1位賞 |
勝率 | 連勝賞 | 連勝 数 |
最多 対局賞 |
局数 |
第25回 | 1991年 | 小松英樹 | 38 | 工藤紀夫 | .844 | 王立誠 | 16 | 柳時熏 | 59 |
第26回 | 1992年 | 小松英樹 | 43 | 土田正光 | .815 | 加藤正夫 | 16 | 小林光一 小松英樹 |
63 |
第27回 | 1993年 | 加藤正夫 | 40 | 王銘琬 | .813 | 加藤正夫 | 22 | 加藤正夫 | 62 |
第28回 | 1994年 | 加藤正夫 | 39 | 小林覚 | .829 | 小林覚 | 18 | 山田規三生 | 54 |
第29回 | 1995年 | 小林覚 王立誠 |
44 | 王立誠 | .800 | 小県真樹 | 16 | 加藤正夫 | 67 |
第30回 | 1996年 | 羽根直樹 | 48 | 山田規三生 | .810 | 松村龍一 | 15 | 片岡聡 | 66 |
第31回 | 1997年 | 羽根直樹 | 50 | 山下敬吾 | .913 | 山田規三生 | 18 | 山下敬吾 | 69 |
第32回 | 1998年 | 山下敬吾 | 60 | 高尾紳路 | .806 | 小松英樹 山下敬吾 |
17 | 山下敬吾 | 75 |
第33回 | 1999年 | 高尾紳路 | 61 | 山下敬吾 | .821 | 羽根直樹 | 19 | 高尾紳路 | 75 |
第34回 | 2000年 | 山下敬吾 | 59 | 張栩 | .811 | 高尾紳路 | 20 | 山下敬吾 | 77 |
第35回 | 2001年 | 羽根直樹 | 63 | 三村智保 | .795 | 高尾紳路 | 18 | 羽根直樹 | 88 |
第36回 | 2002年 | 張栩 | 70 | 張栩 | .833 | 小林覚 | 17 | 張栩 | 84 |
第37回 | 2003年 | 張栩 | 56 | 蘇耀国 | .782 | 山田規三生 | 18 | 張栩 | 77 |
第38回 | 2004年 | 高尾紳路 | 44 | 鶴山淳志 | .750 | 高尾紳路 | 15 | 山下敬吾 | 71 |
第39回 | 2005年 | 小林覚 | 46 | 井山裕太 | .7547 | 武宮正樹 | 16 | 張栩 | 63 |
第40回 | 2006年 | 張栩 | 49 | 仲邑信也 | .805 | 張栩 | 15 | 山下敬吾 | 68 |
第41回 | 2007年 | 張栩 | 51 | 森田道博 | .8049 | 張栩 | 17 | 張栩 | 73 |
第42回 | 2008年 | 張栩 | 51 | 林子淵 | .7949 | 森田道博 | 14 | 井山裕太 | 69 |
第43回 | 2009年 | 井山裕太 | 43 | 李沂修 | .7600 | 張栩 | 17 | 井山裕太 高尾紳路 |
57 |
第44回 | 2010年 | 山下敬吾 | 40 | 山城宏 | .800 | 山下敬吾 | 16 | 山下敬吾 | 63 |
第45回 | 2011年 | 井山裕太 | 48 | 金秀俊 | .7742 | 金沢真 | 13 | 井山裕太 | 67 |
第46回 | 2012年 | 井山裕太 | 51 | 井山裕太 | .8095 | 張豊猷 | 13 | 井山裕太 | 63 |
第47回 | 2013年 | 井山裕太 | 43 | 一力遼 | .8511 | 富士田明彦 | 18 | 井山裕太 | 61 |
第48回 | 2014年 | 河野臨 | 50 | 許家元 | .7895 | 河野臨 | 19 | 河野臨 | 76 |
第49回 | 2015年 | 井山裕太 許家元 |
41 | 芝野虎丸 | .8125 | 井山裕太 | 24 | 山下敬吾 | 60 |
第50回 | 2016年 | 一力遼 | 47 | 大西竜平 | .7959 | 安達利昌 | 15 | 一力遼 | 66 |
第51回 | 2017年 | 芝野虎丸 | 53 | 許家元 | .8036 | 井山裕太 芝野虎丸 |
16 | 芝野虎丸 | 66 |
第52回 | 2018年 | 芝野虎丸 | 46 | 富士田明彦 | .8367 | 小池芳弘 | 19 | 芝野虎丸 | 69 |
第53回 | 2019年 | 芝野虎丸 | 52 | 一力遼 | .7705 | 一力遼 富士田明彦 |
16 | 芝野虎丸 | 70 |
第54回 | 2020年 | 一力遼 | 53 | 一力遼 | .803 | 長徳徹志 | 14 | 一力遼 | 66 |
第55回 | 2021年 | 上野愛咲美 | 54 | 常石隆志 | .7692 | 一力遼 | 14 | 上野愛咲美 | 79 |
第56回 | 2022年 | 上野愛咲美 | 54 | 小池芳弘 | .7593 | 許家元 | 16 | 上野愛咲美 | 74 |
回 | 成績年 | 最多 勝利賞 |
勝数 | 勝率 第1位賞 |
勝率 | 連勝賞 | 連勝 数 |
最多 対局賞 |
局数 |
関連項目
[編集]- 秀哉賞 - 顕著な活躍をした棋士に贈られる賞。棋道賞とは別に選考が行われる。1963年創立
- 関西棋院賞 - 関西棋院の、棋道賞と同様の賞。関西棋院所属棋士が対象。1973年創立
- 将棋大賞 - 日本将棋連盟における同様の賞。1974年創設