碁経衆妙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

碁経衆妙』(ごきょうしゅうみょう、棋经众妙)は、1812年文化9年)に成立した、囲碁家元・林家11世林元美編纂による、日本の最も代表的な詰碁の古典。「内容が妙に高遠ではなく、アマチュアにも容易に受け入れられて、しかもそんじょそこらの実戦に現れそうな形が少なくない」(前田陳爾)という、基本的な詰碁と手筋が集められているのが特徴である。 囲碁の四大古典(玄玄碁経官子譜囲碁発陽論)の一つに数えられている。四大古典の中では、玄玄碁経と共に取り組みやすいものとされている。そのため、初心者から学べる死活・手筋問題集として再三にわたって出版されてきた。

構成[編集]

  • 生之部
  • 死之部
  • 劫之部
  • 攻之部
  • 追落之部
  • 盤之部
  • 夾・點・続・断・征之部

出版物[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]