国際囲碁連盟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

国際囲碁連盟(こくさいいごれんめい、: International GO Federation、IGF)は、囲碁の国際普及を目的とする国際競技連盟1982年3月18日に加盟国29か国で発足。
その後、加盟国は77か国(2018年時点)、他に5つの団体会員(イベロアメリカ囲碁協会、世界ペア碁協会欧州囲碁連盟、應昌期圍棋教育基金、アジア囲碁協会)がいる。

発足までの経緯[編集]

1957年頃から日本棋院と関係者の間で国際囲碁普及組織の必要性が検討され始め、一時は日本棋院中央会館に国際囲碁協会が設立されて、1963年には9か国が参加するインターナショナル・アマチュア・ゴ・トーナメントが開催された。
また、1957年からはヨーロッパ碁コングレスが開催されて、1959年にヨーロッパ囲碁協会も設立された。1975年には、日本棋院が後援してロンドン囲碁センターが設立される。
1979年世界アマチュア囲碁選手権戦が開始され、これの運営組織を元にして1982年に国際囲碁連盟が設立された。

活動[編集]

棋戦[編集]

普及[編集]

組織[編集]

  • 2013年まで、会長には主に日本棋院理事長が就任。本部、事務局は、日本棋院内に置かれていた。
  • 2005年、初の女性棋士の理事として、梅沢由香里五段が就任。
  • 2006年、重野由紀(1998年~2006年までイタリアに在住)が事務局長に就任し、2013年までつとめる。
  • 2014年7月、韓国で開かれる国際囲碁連盟年次総会で韓国棋院に国際囲碁連盟会長が移り、事務局長も韓国に移る[1]。会長は洪錫炫(ホン・ソクヒョン)、事務局長は李夏辰(イ・ハジン)[2]となった。
  • 2016年、中国の実業家、常振明が会長に就任。

参考文献[編集]

関連項目[編集]

[編集]

外部リンク[編集]