「なにわ男子の逆転男子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
91行目: 91行目:
<!--「番組年表」ヘッダ-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->
| 前作 =
| 前作 =
| 続編 =
| 次作 =
| 関連番組 =
| 関連番組 =
<!--脚注-->
<!--脚注-->

2023年5月31日 (水) 10:14時点における版

まだアプデしてないの?
ジャンル バラエティ番組
演出 近藤正紀(P兼務)
司会者 ニューヨーク
(嶋佐和也、屋敷裕政)
出演者 なにわ男子
西畑大吾大西流星道枝駿佑高橋恭平長尾謙杜藤原丈一郎大橋和也
ナレーター 市川展丈
アナウンサー 三谷紬
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
製作総指揮 小田隆一郎(GP)
プロデューサー 越後圭祐、光瀬史郎、野中和哉
近藤正紀(演出兼務)
制作 テレビ朝日
放送
放送チャンネルテレビ朝日系列
映像形式文字多重放送
放送期間2021年4月17日 -
放送時間土曜 15:30 - 16:00
放送分30分
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

まだアプデしてないの?』は、テレビ朝日系列2021年4月17日から放送されているバラエティ番組である[1]

概要

なにわ男子が、新時代において国民的アイドルを目指して、新しい考え方について触れアップデートしていくといった内容である[2]

なにわ男子がテレビ朝日のレギュラー番組に出演するのは、2020年10月から1クール限定として放送された『なにわ男子と一流姉さん』以来となり、関東圏での本格レギュラー番組でもある[3]

出演者

放送リスト

放送日 テーマ 再現VTR出演
(上段:レギュラー出演者、下段:ゲスト)
アプデLAB(5GLABコラボ企画) 備考
1 2021年
4月17日
親子関係 大西流星、高橋恭平
かなで(3時のヒロイン)、おかずクラブ(ゆいP、オカリナ)
FR
#1 ミッション・イン・卓球
2 4月24日 父親との関係 西畑大吾
長谷川雅紀(錦鯉
VR
#1 「シチュイケGP」
3 5月1日 金銭感覚 大橋和也、高橋恭平
ジョイマン高木晋哉池谷和志)、おかずクラブ(ゆいP、オカリナ)、かなで(3時のヒロイン)、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
FR
#2 ミッション・イン・卓球 後半戦!
4 5月8日 美容 大西流星、大橋和也
ラランド(サーヤ、ニシダ)、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
VR
#2 「シチュイケGP」 後半戦!
5 5月15日 出会い&デート 大西流星、大橋和也
吉住、ラランド(サーヤ、ニシダ)、あいなぷぅ(パーパー)、福田麻貴(3時のヒロイン)、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
FR
#3 愛してるゲーム2.0
6 5月22日 新たな働き方 高橋恭平、大西流星
ジョイマン(高木晋哉、池谷和志)、アキラ100%、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
VR
#3 「新しいリズムゲームを考えよう!」
7 5月29日 夫婦のカタチ 大西流星
吉住
FR
#4 伝言ゲームをアプデしよう!
8 6月5日 暮らし方 長尾謙杜、高橋恭平
納言薄幸、安部紀克)、かなで(3時のヒロイン)
VR
#4 「即興ダンスでアプデしよう!」
9 6月12日 習い事 長尾謙杜
安部紀克(納言)
FR
#5 伝言ゲームをアプデしよう!後半戦
10 6月19日 子供の習い事 出演なし
出演なし
VR
#5 「なにわ反省会」前半!
11 6月26日 料理男子 西畑大吾
オカリナ(おかずクラブ)
FR
#6 ボケメンGP
12 7月3日 ペット事情 出演なし
出演なし
VR
#6 なにわ反省会後半!
13 7月10日 ペットとの暮らし方 道枝駿佑
蛙亭(イワクラ、中野周平)
FR
#7 「こっそり可愛い選手権」
14 7月17日 メンズ美容 長尾謙杜
酒井貴士(ザ・マミィ)、あいなぷぅ(パーパー)、佐藤ちひろ(テレビ朝日アナウンサー)
VR
#7 「メンズメイクでアプデしよう【高橋編】」

ネット局

  • ローカルセールス枠のため、同時ネット局もしくは当日時差ネット局であっても、編成の都合で臨時非ネットもしくは遅れネットとすることがある。
放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送開始日 ネット状況
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 土曜 15:30 - 16:00 2021年4月17日 制作局
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT) 同時ネット(不定期)
福岡県 九州朝日放送(KBC) 土曜 10:15 - 10:45 5時間15分先行
中京広域圏 名古屋テレビ(メ〜テレ/NBN)[6] 日曜 23:55 - 翌0:25 1日遅れ
沖縄県 琉球朝日放送(QAB) 土曜 9:30 - 10:30 6時間先行
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB) 土曜 13:30 - 14:00 2時間先行
福島県 福島放送(KFB) 土曜 16:00 - 16:30 30分遅れ
近畿広域圏 朝日放送テレビ(ABC TV) 金曜 1:38 - 2:14(木曜深夜) 遅れネット[7]
鹿児島県 鹿児島放送(KKB) 日曜 13:55 - 14:25 1日遅れ[8]
秋田県 秋田朝日放送(AAB) 土曜 15:30 - 16:00 2021年4月18日 同時ネット[9]
新潟県 新潟テレビ21(UX) 日曜 0:00 - 0:30(土曜深夜) 8時間30分遅れ
山口県 山口朝日放送(yab)
石川県 北陸朝日放送(HAB) 日曜 0:05 - 0:35(土曜深夜) 8時間35分遅れ
大分県 大分朝日放送(OAB) 日曜 10:30 - 11:30 19時間遅れ
青森県 青森朝日放送(ABA) 日曜 17:00 - 17:30 遅れネット
山形県 山形テレビ(YTS)
宮城県 東日本放送(khb) 日曜 23:55 - 翌0:25[注 1] 2021年4月19日
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV) 日曜 0:05 - 0:35(土曜深夜)[注 2]
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat) 日曜 23:55 - 翌0:25
長崎県 長崎文化放送(ncc)
広島県 広島ホームテレビ(HOME) 月曜 0:00 - 0:30(日曜深夜)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
北海道 北海道テレビ(HTB) 月曜 1:05 - 1:35(日曜深夜)[注 3]

スタッフ

  • ナレーション:市川展丈(以前は不定期)
  • 構成:樅野太紀、エモペイ
  • TM:大槻和也
  • TD:石井豪、古川雅之【週替り】
  • カメラ:宮本邦慶、平間隆啓、吉武佑祐、及川貴也、廣瀬義幸、宮内大翼、新井麻奈美、福元昭彦、前田芽生【週替り】
  • VE:山﨑香歩、中村優介【週替り】
  • 音声:内野陽介
  • 照明:田中雄哉、竹内未来、森口花菜、石井久友【週替り】
  • 美術プロデュース:清水基恵(以前は美術進行)
  • 美術進行:朝倉夕貴、金補旻
  • 大道具:相澤広瀬
  • 小道具:小柳沙季
  • メイク:川口カツラ店
  • 編集:曽根徹、山本夏希、名雪健太郎、髙瀬孝河、横井勇太【週替り】
  • MA:嶋村仁美、佐藤卓也、川原崎智史、林美蘭【週替り】
  • 音効:温水義成
  • 編成:宇喜多宏美、泉良樹
  • 宣伝:高橋夏子
  • デスク:河野朋恵、知久惠子
  • リサーチ:リベラス
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ麻布プラザ
  • アシスタントディレクター:家次史昭、曽根彩乃、山下貴司、生駒日菜子、米山倫生、百崎匡哉、竹内卓也、林甲斐、山﨑拓海、百瀬敏晃、吉岡穂耶、井上知保、片貝悠人【週替り】
  • AP:山口優衣、児(兒)玉南美
  • ディレクター:河村啓司、玉田康人、山野上愛、小野塚太我、岩田充弘、宮田綾子、細川顕、渡邉淳子、山下楓、山口ひとみ、野村昌彦、山本恵至【週替り】
  • チーフディレクター:白岩大輔、鈴木靖広、渡辺伸、宮澤拓郎【週替り】
  • プロデューサー:越後圭祐、光瀬史郎、野中和哉
  • 演出・プロデューサー:近藤正紀(2023年1月14日から)
  • ゼネラルプロデューサー:小田隆一郎
  • 制作協力:テレビ朝日映像
  • 制作:テレビ朝日ビジネスソリューション本部 コンテンツ編成局第1制作部
  • 制作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ

  • ナレーション:山中まどか
  • 構成:都築浩、北健一郎
  • 美術プロデュース:森永牧子、竹山陽菜、遠藤ゆか
  • 編成:久保田春記、上野洋輔、新谷拓也
  • 協力:7Clover、kumaSoftアプリ「ひとり会議」
  • アシスタントディレクター:横山美羽
  • ディレクター:俵木花純、倉松耕平、荒川憲介、内掘知人、吉澤直樹/吉田至次
  • チーフディレクター:細田和也【毎週】
  • プロデューサー:山内智未、乙黒剛士
  • 演出・プロデューサー:芦田太郎(2022年12月まで)
  • ゼネラルプロデューサー:荒井祥之

脚注

注釈

  1. ^ 初回は30分遅れのため、月曜になってからの放送。
  2. ^ 2022年6月24日までは日曜 23:55 - 翌0:25に放送していたが『あざとくて何が悪いの?』の同時ネット化に伴い、同番組と放送枠を交換。2022年7月3日より現在の放送時間で放送。
  3. ^ 2022年10月改編により日曜 23:55 - 翌0:25より繰り下げとなった。

出典

  1. ^ なにわ男子・道枝駿佑は“進撃の巨人”「手足の長さ把握して」とクレーム”. マイナビニュース. マイナビ (2021年4月5日). 2021年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月11日閲覧。
  2. ^ なにわ男子:高橋恭平、新番組に意気込み「一緒にアップデートして完成形になれたら」大橋和也の課題は?”. MANTANWEB. MANTAN (2021年4月5日). 2021年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月11日閲覧。
  3. ^ なにわ男子、メンバーの“アプデ”ぶり告白「“アプデ”してほしいのはみっちーの記憶力(笑)」”. ザテレビジョン. KADOKAWA (2021年4月5日). 2021年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月11日閲覧。
  4. ^ ニューヨークが「まだアプデしてないの?」のMCに就任!「なにわ男子の“スキルの高さ”にびっくり!」”. ザテレビジョン. KADOKAWA (2021年4月12日). 2021年4月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月13日閲覧。
  5. ^ 三谷 紬|アナウンサーズ”. テレビ朝日. 2021年4月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月17日閲覧。
  6. ^ 2021年4月 - 2022年3月は土曜 11:00 - 11:30。
  7. ^ 2023年4月13日より遅れネット
  8. ^ 2023年4月16日より遅れネット
  9. ^ 放送開始 - 2023年4月2日の日曜 0:05 - 0:35の8時間35分遅れを経て2023年4月8日より同時ネット。

外部リンク

テレビ朝日 土曜15:30 - 16:00
前番組 番組名 次番組
スペシャルサタデー・第2部
※13:30 - 16:00
【30分縮小して継続】
まだアプデしてないの?
(2021年4月17日 - )
-