「Wikipedia:バグの報告」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目: 1行目:
{{/ヘッダ}}{{DEFAULTSORT:はくのほうこく}}<!-- Interwiki links are in [[Wikipedia:バグの報告/ヘッダ]] now -->
{{/ヘッダ}}{{DEFAULTSORT:はくのほうこく}}<!-- Interwiki links are in [[Wikipedia:バグの報告/ヘッダ]] now -->編集中、凄く画面が上下に揺れて、さらに言葉選択中、一語しか選択できません。早めの修正を依頼します。

== パスワードが変更できない ==
== パスワードが変更できない ==
{{Tracked|T232995|open}}
{{Tracked|T232995|open}}

2021年4月19日 (月) 09:08時点における版

ここバグの報告ページは、不具合がウィキペディア自体のバグなのかどうかはっきりしない時、または英語でのバグ報告に不安がある場合などに、ウィキペディア日本語版の利用者が日本語で報告・相談する場です


ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合、いくつか原因が考えられます。一時的なエラーなどの場合は、しばらくすれば解決されますが、ウィキペディアが使用しているソフトウェアであるMediaWiki本体のバグやその設定ミスの場合、MediaWikiに修正を依頼しなければなりません。MediaWikiの修正・機能追加の要望は、専用サイトのPhabricatorにて英語で行われています。直接英語でやり取りしたい方は、Phabricatorの説明をご覧ください。

モバイルビューでの表示について「仕様として」一般に表示されるテンプレートが減らされています(機能厳選)。モバイル用に小さなテンプレートを用意できればいいのですが、デスクトップとモバイルとで表示を別にする機能は開発中(2018年初頭)で、実装が待たれます。

他の相談場所
バグの報告の利用方法

日本語での新しいバグの報告・相談はこのページの最後に書き加えてください。その際は、以下を必ず明記してください。

  1. 問題が発生したページ
  2. 問題が発生したときの状況(可能であれば再現性と再現手順も記載してください)
  3. あなたが使用しているOSウェブブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10 Home 22H2(64ビット)、Google Chrome 123.0.6312.123(64ビット))
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター (2022年版))

バグの報告における議論でPhabricatorにおけるタスクが作成された場合、{{Tracked}}を付けてください。

問題が解決したら、節の冒頭に{{解決済み}}を付けてください(議論に参加していない方でも、どなたが付けてもかまいません)。修正・解決されたなど一段落しているバグについては、このテンプレートを目印にして過去ログに移動しています。

ただし、以下のようなものをこのページで報告しないでください。

  • 記事内容の誤り:記事内容の誤り、スペルミス、誤字・脱字などはバグではありません。あなたが自分で記事を直すか、その記事のノートページで記事の執筆者たちに呼びかけてみてください。Wikipedia:連絡先/記事の問題もご覧ください。
  • 一時的なサーバの問題:アクセスが過剰な時などに表示が遅くなったり、一時的に接続できずエラー画面が表示されたりすることがあります。通常は数分から数時間で復旧しますので、しばらく待ってから再接続してみてください。エラー画面は英語で表示される場合もあります。
  • 一時的な表示不具合:サイドバーの表示などが一時的におかしくなることがありますが、しばらくすると通常に戻ります。ただし何日もそのままで直らない場合は、このページで報告してください。
  • 履歴・署名の時刻のずれ:ページの履歴や署名の時間があなたの時計とずれているのはバグではありません。ウィキペディア日本語版の時刻表示は協定世界時 (UTC) を標準としていますので、履歴や署名などの時刻表示は日本標準時(日本時間、JST)より9時間前を示しています。
  • ほかのプロジェクトに関して:ウィクショナリーやコモンズなどの姉妹プロジェクト、他言語版に関するバグと思われる報告はこちらでは受け付けしていません。それぞれのプロジェクトかPhabricatorにて報告してください。
  • 個人設定画面へのリンクが効かない:外装とウェブブラウザの相性によっては個人設定画面へのリンクが効かなくなることがあります。その場合は、次に示すリンクをクリックすると外装が初期値「ベクター (2022年版)」に一時的に戻るので、そこで他の外装を選び直し、設定を保存してください:ベクター (2022年版) で個人設定を表示

過去ログの検索
/過去ログページ

編集中、凄く画面が上下に揺れて、さらに言葉選択中、一語しか選択できません。早めの修正を依頼します。

パスワードが変更できない

  1. 問題が発生したページ - https://ja.m.wikipedia.org/w/index.php?title=特別:ChangeCredentials/MediaWiki%5CAuth%5CPasswordAuthenticationRequest&authUniqueId=1e837d
  2. 問題が発生したときの状況 - 特別:パスワードの変更からアクセス→再度パスワードを入力→新しいパスワードを入力する画面→入力→証明情報の変更→再度同じ画面に
  3. あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン - モバイル版 iOS端末からアクセス Safari利用
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター) - 初期のまま変更はしていない

理由が不明でバグか不安なため--そらたこ🐙(会話) 2019年8月28日 (水) 07:05 (UTC)[返信]

  • コメント 情報不足。「iOS」のバージョン、端末詳細(iPhoneの種類・任意)が必要です。症状から見て、情報の送信が正しく行えてないだけに見えますが。別の端末や、ブラウザで行って症状が出ないのであれば、Safari特有の症状になるため、バグとは言い切れません。--アルトクール会話2019年8月28日 (水) 07:24 (UTC)[返信]
    • 返信 (アルトクールさん宛) この症状が起こったのはiPhone X(iOS12.4)、iPhone8(iOS12.4.1)、iPhone7(iOS12.4)、iPhone5(iOSは古いです)です。送信後もとの画面に戻ってしまいます。既に変更されている可能性を考え、ログアウトを行い新しいパスワードでログインを試してみたところログインできず、変更前のパスワードでのみログインできました。2か月ほど前には同じ端末、アカウントでできていました。1か月半前には同じ端末、別のアカウントで可能でした。ここからは全てiPhone Xからのテストです。Firefox、Google Chrome、Opera miniで試しましたが、同様でした。iOS版公式アプリから同じアカウントで試しましたが、新しいパスワードを入力したあと読み込みエラーがでました。初期画面に戻りその後画面に「Sorry, could not load the article」と表示されました。必要であれば、帰宅後パソコンから試します。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月28日 (水) 08:06 (UTC)[返信]
    • iPhone.. というか Apple の iOS はレンダリングエンジンが Webkit 以外ブラウザーが違ったとしても使えないはずなので、Webkit 側に問題がある場合は不具合として処理する必要がでます。アカウント自体に何らかの不整合が起きているのか、外装の MinervaNeue (割と実装が雑)が原因か、MobileFrontend がおかしいのか…。--rxy会話2019年8月28日 (水) 09:31 (UTC)[返信]
  • 報告 よくわからないのですが、パソコンから変更できました。アルトクールさん、Rxyさん ありがとうございます--そらたこ🐙(会話) 2019年8月28日 (水) 10:44 (UTC)[返信]
  • 情報 一応情報を付け足しておきます。最初のiPhoneからのアクセスは順番にソフトバンク、ワイモバイル、ドコモです。iPhone5はジョイサウンドのWi-Fiからです。報告したもの以降のアクセスは私の家のWi-Fiからです。私のパソコンはMacBook Air 2018(最初OS)です。
MacBook Air Early 2015(OSは古いです)から私のサブアカウント利用者:利用者そらたこのパスワード変更を試したところ無事に変更できました。その後テストとしてiPhone XS(iOS12.4.1)からデスクトップモードで同じく利用者:利用者そらたこのパスワード変更を試したところ変更できました。家での変更、変更テストは全て 個人設定→パスワードの変更 の手順で行なっています。成功の場合変更の画面からボタンを押すと個人設定に戻りました。以上です。--そらたこ🐙(会話) 2019年8月28日 (水) 11:24 (UTC)[返信]

モバイルビューで入れ子にした表の幅が狭く表示される

Infoboxの中に入れた表(入れ子状態にした表)において、中に入れた表の幅が、画面の幅が720pxより小さい場合に限り、異常に狭く表示されてしまします。

  1. 発生したページ:例:Template:カーラー/testcases、Infobox下部の獲得メダル欄
  2. 再現手順:モバイルビューで表示し、画面の幅を720px未満にする
  3. OSとWebブラウザ:Android 9, Chrome 77 および Windows 7, Vivaldi 2.6
  4. スキン:初期設定(MinervaNeue (モバイル))

モバイルビュー以外のスキンで表示した場合や、画面の幅が720pxより広い場合は問題ありません。よろしくお願い致します。--Nekohan会話2019年10月20日 (日) 22:29 (UTC)[返信]

Test Test Test Test Test Test
内部の表
Label Test Test Test

追記しました。このような表です。--Nekohan会話2019年10月21日 (月) 02:14 (UTC)[返信]

モバイルビューの不具合というよりは、MinervaNeue 起因ですね。仕様っぽい気がしなくもないですが…、一応 phab:T236053 を起票しました。回避策としては、子テーブルの style 属性に display: table を与えるとよいかと思います。例示のテーブルでは親にも同様の措置が必要そうですが。--rxy会話2019年10月21日 (月) 11:59 (UTC)[返信]
感謝 起票して頂きありがとうございます。なるほど、そういう仕様であるかもなのですね。ご教示を頂きました display: table で、ひとまず本件の問題を回避できそうです。恥ずかしながら知りませんでした。ありがとうございます。--Nekohan会話2019年10月21日 (月) 12:51 (UTC)[返信]
情報 起票して頂きました Phabricator に寄せられたコメントによりますと、MinervaNeue に修正を加えることは乗り気ではなく、Extension:TemplateStyles という仕組みを使うことが提案されています。表に表を組み込だテンプレート(例えば Template:Infobox medal templates を組み込んだ Infobox など)は Wikipedia に多くあると思いますが、個別に回避策を講じる必要がありそうです。ただ、enwiki の en:Template:Infobox medal templates では、この問題は発生していませんでしたので(これとは別で一番左のセルが大きくなるという問題が発生していますが)、enwiki では何らかの対策が講じられているのかも知れません。--Nekohan会話2019年10月26日 (土) 13:19 (UTC)[返信]

「最近の更新」で起きるバグ

iPadOSのChrome、Safariのデスクトップビュー(ベクター)で「最近の更新」をおすと、文字がすごい速さで大小してうまく見れない時があります。要約欄にめちゃくちゃ長い事が書いてあると起きるようです。こういう編集が最近の更新にあると、文字が大小して見れない事が多いです。一応見れる時もあるのですが。--以上の署名の無いコメントは、きこねす会話投稿記録)さんが 2019年12月19日 (木) 07:29 (UTC) に投稿したものです(そらたこ会話)による付記)。[返信]

  • コメント iPadOSやアプリの詳細バージョンが不足しています。そもそもの問題として、iPad環境は「モバイル版」に最適化される(iPad向けアプリもモバイル版向けの解釈を行うはずです)ので、デスクトップ版のページビューでは表示崩れが起こる可能性は非常に高いといえます。スクリーンショット上で確認できるURLはデスクトップ版ですので、モバイルビュー(モバイル版)にして閲覧するようにしてはいかがでしょうか。それとも、報告の意図が「モバイル環境においてデスクトップ表示での表示崩れの修正を求める」というものなのでしょうか?--アルトクール会話2020年1月6日 (月) 14:23 (UTC)[返信]
    • コメント iPadはOSがiPadOSに分かれて以降、少なくともSafariは標準でデスクトップ版を表示するようになっています。Chromeは知りませんが、似たようなものかもしれません。そして、半角文字の折り返し基準点が?やスペースとなっており、要約欄に固定リンクなどの長大な半角文字列を記載した際、本来の画面幅を無視して文字列の終端を基準に表示画面幅を判断することがあるためトラブルが発生します。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年1月7日 (火) 00:48 (UTC)[返信]
      • コメント 確かにiPadOS上ではSafariがデフォルトでデスクトップ版サイトの表示をさせるようですね。ただ、そうなってくるとブラウザのソース解釈の問題の可能性が高いので、積極的に報告を上げにくい(報告件数がそれなりに必要なのと、アプリバージョンなどの詳細情報が必須になる)のは事実です。推測で申し訳ないんですが、SafariやChorome自体が「OS上ではデスクトップ動作をするように指示」されても、元々「アプリとして調整されているのがモバイル動作」なのでは?とは思える動作です(この場合、MediaWikiのバグというよりは、ブラウザのソースコードの読み込み問題になって対象外と言われるかも・・・)。--アルトクール会話2020年1月10日 (金) 12:16 (UTC)[返信]

コメント MediaWiki側で長い半角文字列を処理して要素を挿入して貰えれば折り返せます。…が、バグレポ上げて対処してもらうのも悠長かと思ったので、その場で解決できる方法を探してみました。

_::-webkit-full-page-media, _:future, :root #bodyContent {
    overflow-x: scroll;
}

CSSハックを応用してSafariのみ、はみ出した部分をスクロールさせることで画面幅を固定するユーザーCSSです。折り返せない問題は残りますが、画面幅の問題は解決するはずです。なお、長大なURLのみならず横幅の大きな表などもスクロール対象になります。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年1月10日 (金) 16:32 (UTC)[返信]

ウィキラブの編集が表示されない

横から失礼します。ただ、「最近の更新」関連なので、こちらに書かせていただきます。

  1. 最近の更新
  2. 最近の更新 設定:#ウィキラブ 30日100件
  3. Windows10 IE11
  4. 初期設定のまま

特別:固定リンク/76801104にて、ウィキラブをある方に送ったのですが(タグにもちゃんと残っています)、私の編集が、非ログイン時含め「最近の記録」に表示されていません。上記2に書いた設定(自分以外の編集の設定にしていない)でそうでした。これは、バグなのでしょうか?--股志会話2020年4月11日 (土) 06:59 (UTC)[返信]

特別ページの個人設定の各タブページで拡大倍率を下げないと項目名が見えない時がある

  • 問題が発生したページ:
    • 特別ページの個人設定の各タブページ、特に通知タブ、ウォッチリストタブなど選択用の項目数が多いタブ。
  • 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:
    • チェックボックス説明の途中で文字が切れてそれより下が表示されない。
    • [ctrl]+[-]などで拡大率を90%などに下げると見える。
    • 一度キャッシュに入ると100%表示でも正常に見える(ときもある)。
    • 拡大率を90%で全部読んでからキャッシュに溜まっているデータによっては拡大率を100%に戻すとマウスオーバー時に残余が展開されて読める(ときもある)。
例1:
メールの設定
(略)
以下の場合に通知を受け取る
翻訳 □ □
――――――――――――――――(枠線下部)
[保存]すべて初期状態に戻す(すべての節について)
(数行以下見切れる)
言及の成功 □ □
(略)

例2:例1の状態で(枠線下部)にマウスオーバーすると

――――――――――――――――(枠線下部)

の下に隠れいていた項目が枠線上部に遷移して見える(ときもある)。 しかし全ての項目が出るとは限らず、キャッシュが万全でないと見切れることもあり、なんだか不安。

  • あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 7、Internet Explorer 9)
    • Windows 7 32bit版,Firefox 68.4.0ESR 32bit版(本日時点で最新版のESR。以前のESRでも同様で気にかかっていました。)
      • スクロールやマウスオーバーするとその下がスクロールバーなしで追加描画される(SNSの無限スクロールのようにインタラクティブに読み込みをさせて無駄なデータ読み込みを省く)仕組みのようですが、そのとき、開発者が試験用に使用しているブラウザの見切れる範囲と微妙に違うため?
  • 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定
    • ベクター

--タピオカヤスジ会話2020年1月8日 (水) 15:49 (UTC)[返信]

木村篤太郎と忍者部隊月光の記事が印刷できません。

ウイキペディアで検索した「木村篤太郎」と「忍者部隊月光」の記事だけが、印刷しようとすると考え中「丸が回転している状態」で朝までだんまりになってしまいます。他の記事は印刷できるのになぜでしょうか?--以上の署名のないコメントは、2403:7800:c141:1b00:ad69:48b1:9c6d:1eb1会話)さんが 2020-01-20T16:21:00 に投稿したものです(コメントの最後に--~~~~と書くだけで自動的に署名できます。--Triglav会話2020年1月20日 (月) 16:40 (UTC)による付記)。[返信]

ブラウザで一部ページでエディタが開けない

  1. 問題が発生したページ [レオパルト1]
  2. 問題が発生したときの状況 一部のページでエディタがロードで止まる。ログイン、非ログイン問わない。アドブロックなどは使用せず
  3. あなたの使用しているOSWebブラウザおよびそのバージョン Windows10・Microsoft Edge、Google Chrome、
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定 初期設定のまま。

ロードの読み込みの青い横棒、青100%で止まる、ほかのPCを使用しても同じ状況が発生する。他のページは編集できること確認--114.179.45.118 2020年2月12日 (水) 02:05 (UTC)[返信]

--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年9月9日 (水) 10:46 (UTC)[返信]

Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットの表示不具合

ファイル:SS20200531.png
スクリーンショット(デスクトップ)
ファイル:Screenshot 20200531-082150.png
スクリーンショット(モバイル)

時期は不明ですが、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペットにおいて、#N. 未分類以降の表示がおかしくなっております。具体的にはスクリーンショットをご覧になればわかると思いますが、当該セクション以降の報告内容が全く表示されず、Template:Sockinfoなどのリンクのみとなっております。一時的な不具合かとは思いますが、対応していただけますよう宜しくお願い致します。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年5月30日 (土) 23:49 (UTC)[返信]

  • コメント 私も同じことが発生していました。なんか前からあったような気がします。どういうバグなのでしょう。
--Takoyaki0815 (会話投稿記録2020年5月31日 (日) 00:05 (UTC)[返信]

ユーザーボックスのアイコンやアイコンが表示されない

  1. 問題が発生したページ − 利用者ページおよび削除依頼などのアイコンを表示する記事全部、一部の画像記事
  2. 問題が発生したときの状況− 6月5日時点ですでに問題が発生していました。
  3. あなたの使用しているOSWebブラウザおよびそのバージョン(IPad 、Safari)
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定− 初期のまま変更はしていない

現在もコメント 報告などのアイコンを使用したら「Tap to display image 」と表示され画像が表示されません。自分のユーザーボックスのアイコンも同様の現象が見られ、葉 (解剖学)の画像も同じ現象が起こります。3つの密は、「3つの密」の図のところは表示されたのですが、アベノマスクの画像は表示されませんでした。利用者ページも利用者の『利用者:尾崎歩夢』さんのユーザーボックスのアイコンは表示されるのですが、『利用者:しんぎんぐきゃっと』さんのユーザーボックスのアイコンが表示されません。自分のアカウントで、携帯やパソコンで入ったらちゃんと表示されますが、iPadだけなぜか表示されません。どうしてこういうことが起きるのでしょうか?--舌先現象になります会話2020年6月8日 (月) 04:20 (UTC)[返信]

  • お使いのソフトウェアが最新で無ければ、iPadOS および Safari を最新に更新してみてください。特定のバージョンでのみ発生する問題の場合はこれで解決します。また、正常に動作している端末の OS とブラウザのバージョンのご報告をお願いします。Apple 系特有の Webkit に関する不具合の可能性があります。あるいは、lagy load の関係かもしれないです…。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年6月8日 (月) 05:24 (UTC)[返信]

wikinewsでアラート、通知のマークが、ボタンではなく、リンクとして表示された。

wikinewsでアラート、通知のマークが、ボタンではなく、リンクとして表示された。 ここでのリンクは、次のようなリンクのみです。 リンク --HIROTO2会話2020年6月13日 (土) 05:57 (UTC)[返信]

  • × 恐れ入りますが、直接Phabricatorにお伝えいただくか、ウィキニュースで報告してください。報告の際は「5W1H」で相手に伝わるように説明してください。jawikiとjawnでは動作するMediaWikiのバージョンが異なったり、実装している機能が異なる場合がありますので、こちらに報告されても対応できません。--アルトクール会話2020年6月13日 (土) 06:06 (UTC)[返信]

テンプレートが出力されない

テンプレートの生成がうまくいかず、出典等を手入力せざるを得ない状況にあります。

  1. 問題が発生したページ:ソースの編集が可能なページ全般
  2. 問題が発生したときの状況:挿入ボタンを押し、必要事項を記載した後、挿入ボタンを押す。(または引用ボタンを押し、必要事項を記載した後、生成/挿入ボタンを押す)。
  3. 使用OS:Windows10/Webブラウザ:Microsoft Edge(Chromium版)バージョン 83.0.478.50
  4. 個人設定':外装はベクター、ベータ版機能はすべて適用

少なくとも数日前から発生しているように思われます。履歴・Cookie等削除しても、症状が改善されません。どうかよろしくお願いします--リトルスター会話2020年6月18日 (木) 13:11 (UTC)[返信]

「特別:関連ページの更新状況」でウォッチリストに入っている項目が太字にならない

特別:関連ページの更新状況についてです。この項目では、自分のウォッチリストに入れている項目は太字で表示されることになっていますが、ここ数日間、ウォッチリストに入れている項目が太字にならない状態が続いています。

悪戯投稿の放置を防ぐために、私は定期的に、特別:関連ページの更新状況/利用者:郊外生活/地球科学の基本用語の一覧特別:関連ページの更新状況/地球科学に関する記事の一覧を確認するようにしています。両ページでリンクのあるページでは、私が作成した記事・加筆した記事も少なからずあるので、特別:関連ページの更新状況で、ウォッチリストに入れている記事が多数表示されるはずですが、太字になりません。実際に、両ページとも更新状況の最上部では「マグニチュード」「台風」が表示されており、両ページとも私はウォッチリストに入れていますが、太字ではありません。

画面上部では「自分のウォッチリストにあるページの変更は太字で表示されます。」とあるので、何らかのバグを疑いますが、どうなのでしょうか。ウォッチリストに入れているかいないかが分かると、二重に確認することを防ぎやすいので、太字機能は個人的には有用でした。

なお、使用OSはWindows 10、ブラウザはGoogle Chrome、外装はグローバル設定でベクターにしています。ブラウザをInternet Explorerでも試してみましたが、同様の結果でした。--郊外生活会話2020年7月3日 (金) 08:09 (UTC)[返信]

楽譜を編集しようとするとプレビューでエラーとなる

  1. 問題が発生したページ サンドボックス及び楽譜が掲載されているページ
  2. 問題が発生したときの状況 - <score>...</score>タグによって作った楽譜をサンドボックスでプレビューしようとしたときや、既存の<score>...</score>で書かれた楽譜の音データを変更してプレビューしようとしたときに次のようなメッセージが出て楽譜が表示されません。また、カテゴリの部分に「楽譜のレンダリングエラーのあるページ」という赤リンクが現れます。なお、楽譜が正常に表示されているページ(例えば、ピアノソナタ第1番 (ベートーヴェン)#楽曲構成)のソースから<score>...</score>部分をサンドボックスにコピペした場合は正しく楽譜が表示されますが、データに手を加えると(半角スペース1文字の追加であっても)、同じくエラーとなります。
LilyPond を実行できませんでした: /dev/null は実行可能ファイルではありません。$wgScoreLilyPond が正しく設定されているか確認してください。
  1. あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン - Windows 10 HOME ・Google Chrome(Ver 83.0.4103.116)、Microsoft Edge
  2. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター) - 初期のまま変更はしていない

なお、この事象と直接関係があるかは分かりませんが、7月5日(日)の午前中の一定時間、自分が見た限り全ての楽譜がエラーメッセージに変わって閲覧できなくなっていました(その日の午後には解消していました)。--MTBM3会話2020年7月8日 (水) 05:53 (UTC)[返信]

コメント 既知の不具合だそうです。技術/ニュース/2020年/28週お知らせにも掲載)で告知されています。具体的にどういう挙動になるのか説明がないのですが、不具合が生じているため一時的に正常動作しなくなっているものと考えられます。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2020年7月8日 (水) 06:01 (UTC)[返信]
早速の情報提供ありがとうございます。しばらくは静観するしかなさそうですね。--MTBM3会話2020年7月8日 (水) 06:30 (UTC)[返信]
コメント 肝心のバグ内容が非公開になっていて、不透明な状況が続いていますが、一応{{Tracked}}を追加しておきます。現時点の挙動は具体的には「すでにレンダー済みの楽譜は保存されているので、それを呼び出す場合は表示できる」「保存済みの楽譜にマッチしないものはレンダーが行われないので表示できない」の2点となっています。したがって、例示の「サンドボックスにコピペした場合」は保存済みの楽譜を呼び出せるので正しく表示され、半角スペースを追加した場合は新しくレンダーする必要があるが、それを無効にしているため表示できません。今回のセキュリティバグの修正に上流の修正が必要のようなので、長引くだろうと思います。--ネイ会話2020年8月8日 (土) 18:09 (UTC)[返信]

Template:Vertical_images_list

どこに報告すべきか分かりませんが、Template:Vertical_images_listが使用されるページで表示不具合が発生しています。使用ページ全体に影響しているのかもしれないので報告します。Windows10のEdgeとiOS13.7で確認しました。

1930年頃の奈良県庁
1930年頃の奈良県庁
旧 JR奈良駅舎
旧 JR奈良駅舎

奈良県を閲覧していて気付いた点は、デスクトップ閲覧でこのテンプレートによって表示された画像サムネイルをクリックすると、最上段の画像の説明が全画像に適用されていることです。奈良県#明治維新以後の画像表示を参考に旧奈良駅駅舎と奈良ホテルのサムネイルをクリックしても、メディアビューアーの説明が1930年頃の奈良県庁と表示されます。 その他に、モバイルウェブ閲覧で画像の下に説明テキストが挟まれず、下部に一覧表示されてしまっています。--126.194.137.72 2020年9月9日 (水) 02:16 (UTC)[返信]

確認 確認しました、正常に表示されました。修正ありがとございました。--126.141.233.89 2020年9月10日 (木) 01:20 (UTC)[返信]

差分がうまく表示されない(モバイル)

スマートフォンでウォッチリスト→変更があった記事の差分を見ると、記事全体が表示され、差分が表示されません。ウォッチリスト→変更があった記事の編集履歴→差分であれば、正常に差分が表示されるのを確認しています。ブラウザソフトですが、Chromeとsafariで発生しているのを確認しています。一方パソコンの方では問題なく表示されています。 環境等ですが、iphone XS iOS13.7、手順や発生するページは先ほど記載した通り。ブラウザソフトはChromeとSafariです。--途方シネマズ会話2020年10月15日 (木) 00:02 (UTC)[返信]

URLの異常

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 このページの左側に表示されてる

メインページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事 新しいページ 最近の更新 おまかせ表示 練習用ページ アップロード (ウィキメディア・コモンズ) ヘルプ ヘルプ 井戸端 お知らせ バグの報告 寄付 ウィキペディアに関するお問い合わせ ツール リンク元 関連ページの更新状況 ファイルをアップロード 特別ページ ページ情報 ウィキデータ項目

言語

の部分が全てYoutubeと言う動画投稿サイトに行くようになってます。 異常が発生したのは1ヶ月以上前です。

OSはMacBookでWebブラウザはGoogle Chrome(バージョン86)です。 ウィキペディアの個人設定はベクターです。--恒心教代表の息子会話2020年10月17日 (土) 08:21 (UTC)[返信]

自分の利用者ページの名前変えられない

自分はユーザーボックスを作った後名前を変えようとしたんですが新規利用者は利用者ページの名前を変えられないと出てきます。--IPadBoy123会話2020年10月28日 (水) 07:15 (UTC)[返信]

コメント 解決しました。利用者ページとして公開しようとしているミスでした。--IPadBoy123会話2020年10月28日 (水) 07:50 (UTC)[返信]

言及されていないのにアラートが動作した

  1. 問題が発生したページ - DREAMS COME TRUEの作品
  2. 問題が発生したときの状況 - アラート(画面右上の鈴のマーク)に通知があり、当該ページで他利用者から言及があったとのことだが、当該ページの全履歴を見ても自分に言及されている形跡がない。
  3. あなたの使用しているOSWebブラウザおよびそのバージョン - Windows 10、Google Chrome (ともに最新版)
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定 - 初期設定のまま

頻発する類のものではないと思われるが念のため報告します。 --Animataru会話2020年10月28日 (水) 11:44 (UTC)[返信]

利用者‐会話の編集で「変更を公開」できない

 ある利用者と会話をしたかったので、利用者‐会話で返答を行ったのですが、「変更を公開」を押しても公開にできませんでした。これはバグなのでしょうか?相手の利用者の方の利用者‐会話でも試しましたが全くできませんでした。どうしたら良いのでしょうか。Meine Libe会話) 2020年11月7日 (土) 07:58 (UTC)[返信]

 追伸、その利用者さんは、おいしい豚肉会話)さんと言う方です。Meine Libe会話2020年11月7日 (土) 08:02 (UTC)[返信]

 当該記事のノートにも書き込みを行いましたが、同様の結果に終わってしまいました。Meine Libe会話2020年11月7日 (土) 08:23 (UTC)[返信]

こんにちは。公開にできないとのことですが、「変更を公開」を押すと何が起きるのですか?何か警告メッセージやエラーメッセージなどが表示されるのでしょうか。--Ohgi 2020年11月7日 (土) 08:31 (UTC)[返信]

 ご返答ありがとうございます。特に何も起きることはありません。ただ何も反応しないと言う事です。警告メッセージもエラーメッセージも何も表示されません。プレビューや差分を表示することは出来ますが、変更を公開するところのみ押しても反応が無いと言う状態です。記事の編集や、このバグの報告の項に関しては、その様なことはありません。普通に変更を公開することが記事のノートや利用者‐会話で反映されないのです。それなりに試してはみましたが、全くどうなっているのか解りません。利用者:おいしい豚肉さんへの返答を行いたかったのですが、これでは全く音信不通となってしまいます。駄文が過ぎましたが、これでは、こちらからではおいしい豚肉さんへの連絡が全く付かないと言うことだけはお知らせしておきます。Meine Libe会話

 郊外生活さん、ありがとうございます。やはりトークページに問題があるようです。Wikipedia:サンドボックスでは変更を公開出来ましたが、Wikipedia‐ノート:サンドボックスでは反応はありませんでした。又、先程、新規の記事を編集しましたが、これは変更公開で反映されました。通常の記事の編集と変更公開は可能なようです。また新たな助言やアドバイスがありましたら、お願い致します。Meine Libe会話

症状から、ブラウザに問題がありそうに思いました。ブラウザのキャッシュを破棄してみたり、ブラウザのシークレットウィンドウやプライベートモードを使ってみたり、あるいは別のブラウザを使ってみたり、していただくといかがでしょうか?--Ohgi 2020年11月7日 (土) 10:01 (UTC)[返信]

 Ohgiさん、ご助言ありがとうございました。ブラウザのことは良く解って居なかったので、別のブラウザで試してみたら投稿に成功出来ました。自身の利用者‐会話ページで行いましたが、おいしい豚肉さんにも確認は出来るかと思います。まだ他のトークページで出来るかは試していませんが、機会があれば試してみたいと思います。本当にありがとうございました。Meine Libe会話) 2020年11月7日 (土) 10:40 (UTC) (編集競合しましたがそのまま投稿)Meine Libeさんにお聞きしますが、個人設定のガジェットのところにある「ノートページやWikipedia名前空間のページで署名をしていない場合、投稿するときにポップアップを表示する」にチェックは入れていますか?Meine Libeさんがダイアログに気づいていらっしゃらないか、ブラウザもしくはブラウザの拡張機能によってダイアログ表示が阻止されている可能性があるのではと考えました。あと、このページの#依頼方法にも書かれていますが、お使いのOS・ブラウザの種類とバージョン、外装の設定を教えていただけますか。--本日晴天会話2020年11月7日 (土) 10:44 (UTC)[返信]

 済みません、依頼方法をきちんと確認していませんでした。OS・ブラウザは、Windows 8.1、Internet Explorer 11です。それとポップアップはナビゲーション・ポップアップのことでしょうか?それならば入れていました。署名は、既存の署名だけです。ダイアログには全く気付いていませんでした。何せ慌ててしまっていたので。ブラウザの拡張機能については良く解りませんが、自身ではしていないものと思います。外装はモノブックです。ただし、ブラウザを変更してしまったため、現在、不具合を感ぜざるを得ません。未だに不慣れなもので自身、確認中で全てを把握しきれていない状態です。何かお分かり頂けたのなら、又、お教えして下さい。Meine Libe会話2020年11月7日 (土) 11:34 (UTC) 2020年11月7日 (土) 11:33 (UTC)[返信]

返信 (Meine Libeさん宛) 私が指しているガジェットはナビゲーション・ポップアップではありません。「編集補助」のところの下から4番目にある、「ノートページやWikipedia名前空間のページでWikipedia:署名をしていない場合、投稿するときにポップアップを表示する」という説明が書かれているものです。私の方でWindows 10・IE11においてモノブックスキンを設定し、このガジェットを有効化した状態でWikipedia‐ノート:サンドボックスに投稿できるか試してみましたが、署名あり/なしのいずれでも投稿できました。署名なしだと「署名が入力されていません。このまま入力しますか?」と書かれたダイアログメッセージが画面のど真ん中に出てきたので、これを見落とすことはなさそうですね。
IE11でまだ不具合が発生するようでしたら、以下のことを試していただけるでしょうか。IE11においてF12キーを押すと開発者ツールが開きますので、コンソールと書かれたところをクリック(もしくはCtrlキーと2キーを同時に押す)して、コンソールの画面を表示してください。その状態でWikipedia‐ノート:サンドボックスで何らかの投稿をしてみてください。もしかしたら「変更を公開」ボタンをクリックしたタイミングでエラーメッセージがコンソールに現れるかもしれません。--本日晴天会話2020年11月7日 (土) 12:56 (UTC)[返信]

本日晴天さん、お返事ありがとうございます。個人設定で何度も見返したので、そのガジェットは確認しました。あと、F12キーで本日晴天さんの仰る通りにコンソール画面を表示しました。ノート:サンドボックスでポップアップ表示のあり/なしでテスト編集しましたが、いずれも投稿出来ました。特にエラーメッセージなどは現れることはありませんでした。不具合と言うのは、外装の問題だったようです。以前とは、多少の仕様が違ったためです。ノート:サンドボックスの再々テストでも投稿は出来ましたので、IE11それ自体に問題があるようには感じられませんでした。コンソール画面を表示は、もう消してしまいましたが、キャッシュの破棄などは表示されていたと思います(字が小さくて見え辛かった)。お教えしてもらえてありがとうございました。今後も確認して慣れて行きたいと思っています。Meine Libe会話2020年11月7日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

昨日、利用者‐会話の編集で「変更を公開」できないで、投稿の問題を解決して下さりありがとうございました。しかし、この設定の変更で新たな問題が発生してしまったので、別の項目でその問題を立てたいと思いますので、バグで有るか否か、何らかの異常があるのかのご判断して頂ければ幸いです。Meine Libe会話2020年11月8日 (日) 02:29 (UTC)[返信]
コメント この不具合に関連して、Wikipedia‐ノート:HotCat#主要プロジェクトのHotCat設定にて、HotCatの編集ができないとの報告が上がっています。一応、こちらの皆様にもお知らせしておきます。--Doraemonplus会話2020年11月8日 (日) 03:22 (UTC)[返信]
コメント 追伸 この件の続報は#個人設定が反映されないへ。--Doraemonplus会話2020年11月8日 (日) 05:36 (UTC)[返信]

Yosemiteのsafariブラウザで急にウィキペディアにアクセスできなくなりました

MacOSX10.10.5「通称:Yosemite」のsafari8.0.8 で 2、3週前から下記の表示が出て、ウィキペディアにアクセスできなくなりました。 例えば、https://ja.wikipedia.org/wiki/メインページをsafariで開くと、

ページ“https://ja.wikipedia.org/wiki/メインページ”を開けません。サーバ“ja.wikipedia.org”にセキュリティ保護された接続を確立できません。

同じYosemiteにインストールされた古いFirefox56.02や最新版Chromeでは問題なく表示されます。

クリーンインストールしたMacOSX10.10.5Yosemiteでsafari10.1.2でも試してみましたが、 同じエラーメッセージが出て、アクセスできません。

いきなり使えなくなったので困ってしまいました。 (個人的にOSをアップデートしたくない事情もあって) なるべくなら修正していただきたいですが、原因と対処方法など分かれば、教えてください。

追伸

https://handbrake.fr/docs/en/1.0.0/developer/build-mac.html」などでも同じアラートが出ます。

--以上の署名のないコメントは、Snowleop会話投稿記録)さんが 2020年11月8日 (日) 01:20 (UTC) に投稿したものです(Doraemonplus会話)による付記)。[返信]

  • phab:T258405の影響でしょう。ウィキペディアは脆弱性のある3種類の暗号スイートを無効化しました。OS X 10.10はこれよりも強い暗号スイートに対応しておらず[1]、接続できる暗号スイートが存在しないため「接続を確立できません」というエラーが発生しているものと思われます。FirefoxやChromeは独自ライブラリを内蔵しているため通信できますが、SafariはOS Xのライブラリ(Secure Transport)に依存しているためOSアップデート以外の方法では解決できません。対処法はFirefoxかChromeを使うことです。--Siglite3会話2020年11月8日 (日) 08:35 (UTC)[返信]

個人設定が反映されない

ブラウザを変更したためか、或いは個人設定での変更の結果なのか解りませんが、個人設定が、一切、Wikipeiaで反映されなくなりました。OS・ブラウザは、Windows 8.1、Internet Explorer 11です。外装はモノブックで固定され、外装を変更して保存してもモノブックのままとなっています。一度、 「すべてグローバル設定を削除する (すべての節について)」で設定を初期設定してみたりしましたが、外装のみモノブックに固定されたままでした。外装を変更してみてもモノブック状態なのです。問題はそれのみでなく、個人設定そのものなのです。「個人設定を保存しました。」と言う表示は出るのですが、全く機能していません。例えば、ナビゲーション ポップアップガジェットを無効にし、ベータ版機能の参考資料プレビューにチェックを入れても参考資料プレビューは表示されません。自身、一番問題と考えているのは、HotCatが使用出来無くなったと言うことです。記事の下に表示されていたボタン(((++) など)の表示が全て消えてしまいました。これは、Wikipedia‐ノート:HotCatの主要プロジェクトのHotCat設定の項にも編集させて頂きましたが、解決方法等は有りませんでした。通常の編集、投稿は出来るのですが、HotCatをメインに編集して来た自分にとっては、不具合どころではありません。先程、このページ上記の依頼方法を確認し、最後に 「ベクターで個人設定を表示」を押しましたが、やはり、モノブックで固定され、ベクターを選択することは出来ませんでした。ベクターのプレビューは見ることは出来ますが、文字が重なっていたりと表示に異常が有り使用に耐えません。やはりIE11に異常が有るのか、バグで有るのか、判断が付きかねていたもので、こちらでも立項させて頂きました。Meine Libe会話2020年11月8日 (日) 03:30 (UTC)[返信]

ブラウザをMicrosoftEdgeに代えて使用していますが、個人設定上の問題は特に有りませんでした。HotCat表示も出ました。ただ、色々、仕様上の不都合も有り、これを恒常的に使用するかどうかは未決定です。Wiki側のバグでは無いと考えられますので、バグでのご報告は取り下げたいと思います。Edgeでの Wiki活用には、慣れも必要かもしれませんが、やはりIE11との仕様の差から不都合さを感じざるを得ません。Edgeでも良いのですが、IE11の方が扱いやすく、PC全体から鑑みても、他webでもEdgeを使用しているので、被りが生じてしまいました。個人的な意見ですが、やはりIE11での使用に戻したいと言うのが本音です。愚痴になってしまいましたが、取りあえず現行のまま、試してみたいと思います。Meine Libe会話2020年11月8日 (日) 05:26 (UTC)[返信]

Windows Updateを行いましたので、本問題は、取りあえず解決は出来たと思います(現在、Internet Explorer 11を再使用)。Wiki側のバグでは無いことは確実であると思いますので、本ページをご覧の皆様には、ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫びします。Meine Libe会話)11月12日

地図がプレビューで表示・保存で不表示

伊東市で地図を Infobox mapframe から Maplink2 type=line に置換する編集をしましたが、プレビューで表示できているのに保存すると境界線の赤いlineと市役所位置を示すpointが不表示になります。本日の私の編集で西伊豆町東伊豆町などは問題なく表示されています。ただし元々Maplink2で表示されていたものを地図中心の座標を移動しただけですが。伊東市の編集では松崎町のMaplink2 をコピペして数値を変えています。昨日はバンキャでもプレビューで表示できていたのに保存するとline、shape、pointが表示できないため編集を取り消しました。今までに Infobox mapframe から Maplink2 type=line に置換する編集を何度もしてきましたがlineもpointも問題なく表示されていました。--Krorokeroro会話2020年11月11日 (水) 04:43 (UTC)[返信]

今気づいたのですが伊東市は地図をクリックして全画面表示にするとline,pointともに表示されています。表示されていないのはWikipedia上の記事でということになります。Infobox mapframe から Maplink2 type=line への置換は直近では11月9日に姶良市、11月8日にモンセギュール (ジロンド県)五條市下北山村で行っていますが、いずれも正常に表示されています。
報告 宝満寺 (志布志市)で Maplink2 type=point を記述しましたがpointが表示されません。marker=circle としてみましたが駄目です。地図をクリックした全画面表示ではpointが表示されています。--Krorokeroro会話2020年11月12日 (木) 07:17 (UTC)[返信]
ローカルのキャッシュが原因なのか? よくわかりませんが、(わざと尺度を変えてみたり、枠のサイズを変えるなどして)しばらく編集を繰り返していると正しく表示できるようになっていました。(現在、自身の端末では宝満寺は正しく表示されています)--Triglav会話2020年11月12日 (木) 12:49 (UTC)[返信]
返信 (Triglavさん宛) コメントを頂きどうも有難うございます。17日に2記事とも地図が表示されていることを確認しました。ただ17日に編集したBunkamuraでも同様の現象があり編集を戻していたので、ここに書き込みませんでした。以下に私が編集した主な記事を書きます。(○は編集保存直後から表示ができたもの、×は出来なかったもの。○・×ともに現時点で表示されている。)
18日、×志賀原子力発電所、×ベルグレイヴィア
19日、○伊勢大橋、×油島大橋、×長良川大橋(この3記事はpointのみです)
20日、○河内長野市、○羽曳野市、×太子町 (大阪府)
21日、×扶桑町(この記事にはlineが設定されていません)
22日、×リール宮殿美術館
27日、○土佐堀、×江戸堀、×京町堀、×靱本町(この4記事にはlineが設定されていません。○・×はpoint表示についてです)
ベルグレイヴィアの表示を確認したのが25日で1週間かかりました。油島大橋、長良川大橋、太子町 (大阪府)は5日程かかっています。編集保存してすぐに表示できるのもあれば、できないのもあるが1週間程度すれば表示できている、ということになります。しかし、編集保存直後に表示できていないのは不安であり、いい状態とはいえません。私の環境ではキャッシュ削除などやってみましたが効果はありませんでした。--Krorokeroro会話2020年11月27日 (金) 17:12 (UTC)[返信]
厄介ですね。最近はOSMから離れてしまっていて、システムの稼働状況がよくわからないのですが、時間を作って数件テストしてみたいと思います。--Triglav会話2020年12月4日 (金) 13:57 (UTC)[返信]
報告 当方も日本ウェルネス長野高等学校でpointが表示されない事象に遭遇しました。キャッシュを破棄しましたが変わらず、しばらく放置すれば直るのでしょうか。どうやら地図ズームが14の時だけpointが表示されなくなるようです[2]。--Qurren会話2020年12月13日 (日) 10:40 (UTC)[返信]
一夜明けて確認しましたところ、正常に表示されていることを確認しました。様子を見たいと思います。お騒がせ致しました。--Qurren会話2020年12月14日 (月) 10:50 (UTC)[返信]
どうもwikidataから座標を持ってくるときに失敗しているみたいです(境警察署:座標直指定で枠サイズを変えて無理やり再描画させています)。明石海峡大橋が枠全体が淡路島の中央部くらいまで南にずれて(これはtype2に設定した淡路道のlineのセンターです)しまっています。--Triglav会話) 2020年12月29日 (火) 14:56 (UTC) 取り消し --Triglav会話2020年12月29日 (火) 23:38 (UTC)[返信]
境警察署よくわからないうちに表示出ました(zoomよりもframe-heightをいじったほうが即効性ある? 次の機会に試してみてください)。--Triglav会話2020年12月29日 (火) 15:50 (UTC)[返信]
赤磐警察署で再現しました。失敗の直後に成功。ちょっと姑息ですが、座標直指定よりはましかと。--Triglav会話2020年12月29日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
すみません wikidata関係ありませんでした(岡山北警察署)、zoom変更でもokですし(岡山東警察署)、1発表示もありました(岡山西警察署)。プレビューからの時間ですかね? --Triglav会話2020年12月29日 (火) 23:38 (UTC)[返信]
報告 編集一回目で表示されないときに二回目で frame-height の値を変えてみる、というのは私も気づいてこのバグの報告後行ってきました。ただ記事2つ目(その日の編集)まではOKだが3つ目では駄目だ、ということがあって、本日その現象がまた起きたので報告いたします。メッツァ (テーマパーク)常盤池で二回目に frame-height の値を変えて表示できました。記事3つ目の油ヶ淵では frame-height をいじりましたが表示できません。どうしてなのかよくわかりません。おそらくは1週間ほどで表示できると思いますが。--Krorokeroro会話2021年2月13日 (土) 09:46 (UTC)[返信]
(補足) frame-height の表示を変更する方法は一回目の編集で frame-height の値を記述しておかなければなりません。--Krorokeroro会話2021年2月13日 (土) 10:05 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 報告 編集一回目で表示されないときに二回目で frame-height の値を変えてみる、という手法は使えなくなりました。昨日リュクサンブール宮殿、本日大仙公園で2回目にframe-height の値を変えましたが全く効果ありませんでした。--Krorokeroro会話2021年4月1日 (木) 06:48 (UTC)[返信]

引用文テンプレートの左枠がおかしい?

  • 問題が発生したページ:テンプレートを参照読み込みしているページ全般
  • 問題が発生したときの状況:おそらく数日前から
  • OS:macOS Big Sur 11.0.1
  • ブラウザ:Safari 14.0.1、Google Chrome 87.0.4280.66
  • 個人設定:ベクター

{{Quotation}}で表示される枠線のうち左側だけ「線の太さ」と「線の色」が他の3辺(上下右)と異なる状態になっています。私の記憶では枠線は上下左右の4辺とも同じ太さ・同じ色だった気がするので、念の為ご報告します。「Template:Quotation」の変更履歴では最近の変更が行われていないこと、それから{{Quote}}や{{Bquote}}などの枠線なし引用文テンプレートでも左側だけ枠線が表示されてしまっていることなどから、何らかのバグを疑っています。ちなみに{{Talkquote}}も左側の枠線だけ太さが違うようですが、このテンプレートは過去の状態を記憶していないので元からこうなのか、あるいは不具合が発生している状態なのか不明です。--Keruby会話2020年11月18日 (水) 03:31 (UTC)[返信]

  • コメント デザインスタイルガイドに準拠していなかったblockquote要素が見分けにくかったため、ガイドに準拠する形にスタイルが変更されました (phab:T265947)。MediaWikiのスタイル変更により、日本語版のテンプレートで独自に行っていたスタイル指定が崩れてしまった模様です。{{Talkquote}}についてはもともとこのような仕様でした。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月18日 (水) 06:07 (UTC)[返信]
    • スタイルが変更された経緯についての情報提供ありがとうございます。いま確認したところ英語版のen:Template:Quote frameen:Template:Quoteでも左側の枠線が日本語版と同じ状態になっていますが、これら左側の枠線については(日本語版も含めて)MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示ということなのでしょうか。--Keruby会話2020年11月18日 (水) 21:22 (UTC)[返信]
      • コメント 「MediaWikiのスタイル変更で想定された正常な表示」であると判断する基準が明確にあるわけではないので何とも言えません。ただ、枠付きの引用テンプレートの枠部分にまで影響するのは異常な表示になりますので修正しました。そうでないテンプレートについては、もともと枠線を表示しないようにはされていないため、MediaWikiのデフォルト設定に準拠していると考えられます。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年11月19日 (木) 07:16 (UTC)[返信]
        • テンプレートを修正していただきありがとうございます。枠なしテンプレートについてのご説明も了解しました。私が気になっていた{{Quotation}}の枠線問題が解消されたため{{解決済み}}を貼っておきます。--Keruby会話2020年11月19日 (木) 11:30 (UTC)[返信]

菅義偉内閣

標記のページについて,冒頭部分の「2020年(令和2年)9月16日に成立した日本の内閣である。」の9月16日のところや,官邸での写真の下にある成立年月日の9月16日のところが,不自然な大括弧で囲まれています。編集画面を開いてもこの大括弧が見当たらず取り除くことができません。内部リンクの生成が失敗しているのかと思いきや,9月16日をクリックすれば9月16日のページに転送するようになっているので,違うようです。日本の内閣記事というテンプレートが関係しているようですが,解決方法がよくわかりません。安倍内閣や阿部内閣など他のページでは発生していません。バグとは言わないかもしれませんが,ご報告まで。 --T128-2会話2020年11月25日 (水) 23:02 (UTC)[返信]

<categorytree>要素の「▶︎」が機能しない

  1. 発生したページ:プロジェクト‐ノート:地理#カテゴリの地理的細分類の再構成および標準化に向けて
  2. 発生したときの状況:<categorytree>要素部分が、プレビュー時には ▶︎ を押下すると正常にツリーが展開・格納されるが、投稿後のページでは押下さえできない状態になる。属性を数パターンか変えてみるも症状は変わらず。
  3. 使用環境:Windows 10, Google Chrome および iPadOS 14, Safari いずれでも再現することを確認。
  4. 個人設定:外装はベクター。

プレビューでは正常に動作するのに、編集後のページでは動作しない原因がよくわかりません。調査と改善をお願いします。--Doraemonplus会話2020年12月2日 (水) 13:10 (UTC)[返信]

phab:T270360が出されています。Wikipedia:サンドボックスでテストしてみましたが、modeがall・catagories・pagesのいずれであっても症状が出ますね。--本日晴天会話2020年12月18日 (金) 12:54 (UTC)[返信]
phab:T270360より修正パッチgerrit:653126がマージされ、MediaWiki 1.36/wmf.25が展開されました。プロジェクト‐ノート:地理#カテゴリの地理的細分類の再構成および標準化に向けてを確認してみたところ、正常に動作しているようです。Doraemonplusさんの方でもご確認お願いいたします。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年1月10日 (日) 02:54 (UTC)[返信]
@Doraemonplusさん、上記の内容のご確認よろしくお願いいたします。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年2月2日 (火) 07:34 (UTC)[返信]
確認 ただいま、正常に動作していることを確認いたしました。本日晴天さん、Yuukin0248さん、ご対応いただき、誠にありがとうございました。--Doraemonplus会話2021年2月3日 (水) 08:10 (UTC)[返信]

ログイン後しばらくするとページが無反応に

数ヶ月前からログイン後しばらくするとページが一切の操作を受け付けなくなる現象があるためこちらに報告させていただきます。

  • 1. ページ

(12月10日の場合)当方利用者ページかウォッチリストのいずれか(失念)

(12月20日〃)16th Summer Breeze

(12月26日〃)当方ウォッチリスト

(12月30日〃)メインページ

  • 2. 状況、再現性と再現手順
【状況】3の環境(プライベートブラウズモード)+モバイルデータ通信(280blockerとWikipediaアプリインストール済)
(今年7月末以降)問題発生
(11月24日)テストアカウント作成・メインアカウントと紐付け→正常化
(12月10日)問題再発生
(12月11日)再び正常化?
(12月20日)06:25 (UTC) 再発生
(12月26日)14:32 (UTC) 発生
(12月30日)11:54 (UTC) 〃
【再現性】(2+3以外でWikipediaへのログイン操作は行いません):
(これまで)問題発生→モバイルデータ通信切→入→ページ更新→しばらく再操作可能→問題発生→(繰り返し)
(12月10日)〃→ページ更新→正常化
(12月11日)Firefox Focusを試して正常、続いてSafariに戻しても正常
(12月20日)12月10日に同じ
(12月26日)問題発生→ページ更新のみで正常化
(12月30日)〃
【再現手順】トップページ→左上メニュー→ログイン→利用者名・パスワードを入力(1Password)→ログインを押す→任意のページを閲覧
  • 3. OSとWebブラウザ:iOS 14.2〜4、Safari 604.1
  • 4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:モバイルビュー(フォントサイズ:中、すべての節を展開:オフ、Advanced mode:オフ)

--Kj4bFan会話2020年12月11日 (金) 14:50 (UTC)[返信]

本日06:25 (UTC) 再発生につき追記 --Kj4bFan会話2020年12月20日 (日) 06:49 (UTC)[返信]

本日14:32 (UTC) 発生分につき追記 --Kj4bFan会話2020年12月26日 (土) 14:41 (UTC)[返信]

本日11:54 (UTC) 〃。以降今回と同じ手順で正常化するパターンの報告は行いません。 --Kj4bFan会話2020年12月30日 (水) 12:06 (UTC)[返信]

投稿記録の表示の不具合

「投稿記録」ですが、本来なら「利用者の投稿記録」と表示されるはずですか、今朝より英語の「User contributions」と表示されています。言語パッチの不具合でしょうか。以上、報告させていただきます。--ロングベンチ会話2020年12月18日 (金) 05:19 (UTC)[返信]

特別ページを参照読み込みしたページにおいて、改良版ベクタースキンが無効化される

改良版ベクタースキンを使用時[20201226 1]において、特別:最近の更新特別:前方一致ページ一覧のような特別ページを参照読み込みしているページ(例:モジュール:サンドボックス/doc特別:固定リンク/81036076)を閲覧[20201226 2]すると、改良版ベクタースキンが有効にならず、代わりに従来のベクタースキンで表示されます。英語版でも同様の不具合が発生することを確認しています。

使用OSはWindows 10で、IE11、Microsoft Edgeのバージョン87.0.664.66、Firefoxのバージョン84.0.1、Google Chromeのバージョン87.0.4280.88、Vivaldiのバージョン3.5.2115.81のいずれでも不具合が発生します。--本日晴天会話2020年12月26日 (土) 07:10 (UTC)[返信]

  • コメント ブラウザに保存されているキャッシュが原因なのかはわかりませんが、何度かリロードしているうちに改良版スキンになりました。強制リロードの場合は必ず改良版スキン表示に変わります。Windows 10、Google Chrome 87.0.4280.88。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2020年12月26日 (土) 08:10 (UTC)[返信]

脚注

  1. ^ 特別:個人設定#mw-prefsection-renderingの「外装」を「ベクター」にし、「外装の設定」の「レガシーベクター外装を使用する」のチェックを外す
  2. ^ 編集中を含む

履歴表示の錯綜

項目「この愛は忘れていいよ」について「この愛は忘れていいよ (チューリップの曲)」との間で履歴を統合したところ、同じ時刻 2021-01-20 13:21:27 (UTC) の二版 oldid=81425112oldid=81425113 が復帰したのですが、操作時に 81425113 版は復帰させていませんでした。これだけならミスかも知れないのですが、差分表示がおかしくなっています。履歴表示では現時点の最終版は 81425113 ですが、過去版から版間差分を追うと、81425094 と 81425112 の差分表示が最終です。一方、履歴表示で 81425113 と 81425112 の版が選択された状態で「選択した版同士を比較」すると 81425112 と 81425113 の差分が表示されます(これは正しい表示)。しかし、現時点では 81425113 が最終にもかかわらず「新しい編集 →」のリンクが表示され、 81425113 と 81425112 の差分が表示されます。 By 健ちゃん会話2021年1月20日 (水) 15:09 (UTC)[返信]

版を選んで復帰する操作では、MediaWiki上では版指定をタイムスタンプで指定しているようです。なので、複数の同一日時分秒の版が同一貝塚に存在する場合、そのうちの一つを選択した場合にも同一時分秒の版すべてが復帰されます(10年くらい前に確認した仕様なのですが、まだこの仕様が生きているとは思いませんでした…)。こうなるともうリカバリできなくなるので、システム管理者に依頼するか放置するかになりますが、特に実害無いので放置で良いのではないでしょうか。
最新版の表示と差分表示は、たしかに変になっていましたが、私が編集をしたら特に変ではない表示になったので、以後も特に問題ないと思います。
今後履歴統合の際は、特別:履歴統合をお使いになるといいと思います。貝塚を使った特定版削除みたいなことは、非推奨の古い方法と理解しています。--Ohgi 2021年1月20日 (水) 15:49 (UTC)[返信]

cite bookのpage引数がビジュアルエディターで推奨に設定しているのに「詳細情報の追加」の上に出てこない

題名のとおりですが、ビジュアルエディターで{{cite book}}のページ番号を手軽に入れられるようにするためにsuggested=trueにしたんですが、出版社やタイトルと同じところに表示されません。 pagesは同様の編集をして出てくるようになったので、本質的に違いはない気がするんですが・・・。

関連するか分かりませんが、「詳細情報を追加」で出てくるpage引数の説明にlabelやdescriptionが反映されているところも気になります。

VE初心者なのですけど、これって直し方とか「このあたりじゃない?」とかあったら教えて下さい。--青子守歌会話/履歴 2021年1月23日 (土) 14:06 (UTC)[返信]

ナビゲーションポップアップが正常に表示されない

現在、ナビゲーションポップアップの表示がおかしくなっているようです。

  • タイトルに全角文字が含まれるページのリンクにマウスポインタを当てると、ページ名が文字化けした状態で表示され、内容のプレビューやバイト数・内部リンク数などの情報も表示されない。
  • タイトルに全角文字が含まれるページの編集履歴へのリンクにマウスポインタを当てると、「History preview failed :-(」と表示される。
  • タイトルに全角文字が含まれないページについては上記の不具合は起こらない。
  • ナビゲーションポップアップ機能を一旦OFFにしたり、ブラウザやPCを再起動したり、別のブラウザに切り替えても改善せず。

一時的な不具合かもしれませんが、念のためご報告いたします。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2021年1月26日 (火) 06:13 (UTC)[返信]

報告 拙者のプラウザ(Firefox)でもナビゲーションポップアップの不具合を確認できました。私の方では日本時間の本日(1月26日)午前10時頃までは正常だったんですけど、正午くらいからDarakuさんのご指摘のような状態になっております。何かのエラーでも発生しているのかと思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2021年1月26日 (火) 06:28 (UTC)[返信]
コメント 私も今朝は正常に表示されていましたが、現時点で同様の不具合が発生している状態です。別のブラウザでも同様の不具合を確認しております。--桜之七柄会話2021年1月26日 (火) 08:44 (UTC)[返信]
情報 H:POPのソースの履歴とみなさんの報告を見るに、この変更が原因っぽいですね。en:MediaWiki_talk:Gadget-popups.js#Malformed_URI_sequenceですでに報告されています。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年1月26日 (火) 09:22 (UTC)[返信]

Cite News2の日時表記が英語になった?

現在、{{cite news2}}を用いた出典について、記事掲載日がyyyy年mm月dd日の表記ではなくdd mm yyyy表記になっているようです。従来からの仕様か合意形成の済んでいるものなのかもしれませんが、以前は日本式の表記だったように記憶していますし、なにより閲覧日が日本語表記のままで一致しておりませんのでバグや不具合の類かもしれないと考え、報告させていただきます。この現象はmacOS 11.0.1 - Chrome 88.0.4324.96及びiOS14.3 - Safari 604.1にて確認しました。--Fusianasan1350会話2021年1月27日 (水) 14:05 (UTC)[返信]

引用エラー: <references> の <ref> タグで、group 属性「」が重複しています。

利用者:組曲師/バーチャルYouTuberで編集していたところ、注釈のrefs2か所がどうしてもgroup属性のnullを呼び出してしまい、エラーが出てしまいます。同じ注釈などはいれていないはずですが、このエラーが解消しません。解決方法をご教示いただけますと幸いです。--組曲師talk/ 履歴 2021年2月1日 (月) 16:58 (UTC)[返信]

編集画面の不具合?

  1. 編集画面
  2. どのページと限らず、編集画面が何年か前に使っていたものと様子が違うことに気付きました。モバイルではなくPCでの編集です。
    1. 編集画面上 - 改行入力ボタンを押すと、以前なら<br />が入力されたところ、<br>となる。Help:ページの編集#段落・改行ではどちらでも問題ないとされているが、なぜ編集画面のタグが変わったのかはわからない。
    2. 画面下の入力ボタン - 「マークアップ」に、現在WP:NOSTRIKEで禁止されている打消し線タグ<s></s>がある。<del></del>であるべきなのだが。「記号」に、Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュをやむを得ず使用する場合の「Wikipedia編集画面の投稿ボタンの下にある「記号」の中の「〜」を選択する方法で入力してください」にあたるボタンがなく、代わりに「~」(半角のチルダ)になっている。これらはヘルプや表記ガイドの説明と違うものになっているので、もし変えられない場合各ガイドを改訂する必要が出てきます。
  3. Windows 10、Microsoft Edge 88.0.705.56
  4. ベクター

--Garakmiu3会話2021年2月2日 (火) 17:29 (UTC)[返信]

遅くなりましたがコメントありがとうございます。全く詳しくないのでわからないのですが、こういったものは一ユーザーが自力で直せるものなのでしょうか。--Garakmiu3会話2021年2月10日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
  • 管理者とシステム管理者の違いについてよく理解しないまま発言してしまい申し訳ありません。Yuukin0248さん、教えていただきありがとうございます。--Keruby会話2021年2月11日 (木) 10:07 (UTC)[返信]
  • お答えありがとうございます。ツールバーのほうは個人的に改行タグをそれほど使うわけではないのでさほど困らないのですが、〜のほうはないとかなり不便でした。インターフェース管理者様もありがとうございました。Phablicatorについてはよくわからないので一旦保留します。--Garakmiu3会話2021年2月11日 (木) 15:04 (UTC)[返信]

サイドバー非表示

  1. ジョー・バイデン
  2. {{アメリカ合衆国副大統領}} {{パーソン・オブ・ザ・イヤー}} {{G8の首脳}} {{G20の首脳}}などのサイドバーが非表示になっている。加筆すればするほどサイドバーが消えていく。1週間以上はこの状態になっている。
  3. Windows 10
  4. ベクター

--mona会話2021年2月5日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

それはテンプレートの読み込みサイズの上限を超えていることによるものです。Cite webやCite newsといった出典テンプレートはメモリを食う構造となっているため、何百個と使えば上限の2,097,152バイトを超えてしまいます。よって、非表示を回避するためにはテンプレートを解除して手書きの書式に変更するか、洋書用のCite web2やCite news2に変更して日本語表示用のオプションを追加するしかありません。--124.44.83.68 2021年2月5日 (金) 04:58 (UTC)[返信]
ありがとうございました。解決しました。--mona会話2021年2月5日 (金) 09:00 (UTC)[返信]

編集画面におけるウォッチリスト有効期限

  1. 編集画面
  2. 2020年第50週の更新からウォッチリストの有効期限(mediawikiwiki:Help:Watchlist_expiry/ja)を選択できるようになりましたが、編集画面での動作に不具合があります。編集画面の「ウォッチリストに追加」チェックボックスの右側にあるプルダウンメニューで例えば「1週間」の有効期限を選んで「プレビューを表示」ボタンを押した場合は「1週間」の選択状態が維持されますが、「差分を表示」ボタンを押すと有効期限が「期限なし」にリセットされてしまいます。
  3. macOS 11.2 Big Sur、Safari 14.0.3、Google Chrome 88.0.4324.150
  4. 個人設定:ベクター

--Keruby会話2021年2月10日 (水) 17:33 (UTC)[返信]

蝶野正洋

  1. 閲覧画面
  2. 編集して公開。その後見に行ったら、本文がまるまる消えている。履歴を見ても(-30)で全部を消した記憶がない。リロードしてもダメ。他のwikiのページは閲覧できる。
  3. win10
  4. なし

私だけが見えないのでしょうか。他の人は見えているのでしょうか。気になります。 --あかうんと会話2021年2月20日 (土) 10:39 (UTC)[返信]

コメント 現在は解消しているようですが、私もinfobox以外の表示が全く無くなっていたことを確認しました。定かではありませんが、このページに使われているテンプレートが原因であるかもしれず、この編集により問題が解消した可能性があります。 --Buntschann会話 / 投稿記録2021年2月20日 (土) 11:00 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。今夜再確認しましたら復活していました。--あかうんと会話2021年2月21日 (日) 13:14 (UTC)[返信]

VisualEditorにおける記事リンクの編集について

VisualEditorで記事リンクを編集するときに、当該記事リンクを選択(一度クリック)し、そこで現れたメニューより「文字列を変更」をクリックしても、文字列、つまり、リンクラベルの変更ができません!

  • 問題が発生したときの状況は、記事の編集時にVisualEditorにし、VisualEditorで既に設定されている記事リンクを選択(一度クリック)し、そこで現れたメニューで「文字列の変更」をクリック。但し、「文字列の変更」ボタンのクリック前と後を問わず、一切文字列、つまり、リンクラベルの変更が不可能。
  • 僕が使用しているOSは、Microsoft corporation制Windows 10 version10.0.19042.804で、ブラウザーは、同じくMicrosoft corporation制edge 64bit version88.0.705.74です。--以上の署名のないコメントは、240f:110:5299:1:2072:ed68:8319:f2db会話/Whois)さんが 2021年2月24日 (水) 15:17 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

VisualEditorで編集を取り消した場合の挙動について

VisualEditorでは、取り消しボタンが実装されていないため、編集を取り消す場合には、やむを得ず、ブラウザーの戻るボタンで記事に戻るのですが、そうすると、ブラウザーが正常に認識できず、ページを再読み込みしたときに強制的にVisualEditorになってしまい、それ以降は編集を取り消せず、記事に戻れません!

  • 問題が発生したときの状況は、VisualEditorで編集中に、その編集を投稿せずに記事に戻ったときにこの不具合が発生します。
  • 僕が使用しているOSは、Microsoft corporation制Windows 10 version10.0.19042.804で、ブラウザーは、同じくMicrosoft corporation制の、edge 64bit version88.0.705.74です。--以上の署名のないコメントは、240f:110:5299:1:2072:ed68:8319:f2db会話/Whois)さんが 2021年2月24日 (水) 15:34 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

Template:GamesSportで呼び出し画像が表示されない

  1. 発生したページ:どのページでテンプレートを展開しても同様に再現される。
  2. 発生したときの状況:Template:GamesSportの第1引数にBMXおよびフリースタイルBMXを指定したとき、呼び出されるはずのピクトグラム画像が表示されない(正確には、20px四方のNo_image.svg.pngが表示される)。2016年リオデジャネイロオリンピック#実施競技は、その見本。見本に見られるように、他の多くの競技については問題なし。テンプレートのソースに不審な点は確認されず。同テンプレートの輸入元の英語版で{{GamesSport|BMX}}{{GamesSport|BMX freestyle}}を試すとピクト画像が正しく表示されるため、呼び出されるコモンズ画像ファイル側のエラーでもなさそう。
  3. 使用環境:Windows 10, Google Chrome および iPadOS 14.2, Safari いずれでも再現することを確認。
  4. 個人設定:外装はベクター。

Navboxの表示と隠すボタンが機能しない

  • 問題が発生したページ日本列島など
  • 問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:下の日本関連の主要項目と日本の地質が表示できません
  • OSとWebブラウザおよびそのバージョン:Windows 10 Chrome 88.0.4324.190(Official Build)
  • 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:Timeless
  • 一時的なものかどうかわからなかったので報告しました。--LaMagiaaa 2021年3月4日 (木) 17:50 (UTC)2021年3月4日 (木) 17:51 (UTC)少し調整[返信]
  • 報告 私の環境(Windows10 88.0.4324.190(Official Build))でも同様に機能していないのを確認しました。Navboxの関連テンプレートとスクリプトの編集履歴を調べてみましたが、直近で行われているCommon.jsの修正による不具合の可能性があるのではと考えています(隠す/表示ボタンのidは"collapseButton(数字)"なのでその周りの修正のようです)。--Sakoppi (会話投稿記録) 2021年3月5日 (金) 04:26 (UTC)[返信]
  • 報告 当方も同様Templateが開かない為確認してみましたが、Win10(Pro Ver.2004 Build 19041.804)のGoogle Chrome/Firefox/IE/MS Edge 、Win7(Home Premium 6.1 Build 7601 SP1)のGoogle Chrome/Firefox、Android10端末GoogleChrome PCモードでテンプレート系統全般の表示が機能しない現象を確認しております。--Tece Onir会話2021年3月5日 (金) 05:41 (UTC)[返信]
  • 対処 jquery.proxyの非推奨化に伴う編集で、いずれは対処を行う必要がありそうですが、私はここしばらく調査する時間が取れそうにありません。したがって、応急措置としてCommon.jsの修正を差し戻しました。キャッシュに反映されるまでしばらくかかりそうですが、ひとまず編集プレビューでは表示できるようになりました。--ネイ会話2021年3月5日 (金) 07:37 (UTC)[返信]
  • コメント jquery.proxyを使わずにバグを修正する方法を考えてみました。MediaWiki:Common.jsoldid=82174202から以下の変更を加えれば意図した動作になるはずです。
修正案
修正前 修正後
97–101行目
function buttonLinkClickHandler( e, tableIndex ) {
	return function (e) {
		handleButtonLink( tableIndex, e );
	};
}
function buttonLinkClickHandler( index ) {
	return function ( e ) {
		handleButtonLink( index, e );
	};
}
124行目
$( ButtonLink ).on( 'click', buttonLinkClickHandler() );
$( ButtonLink ).on( 'click', buttonLinkClickHandler( tableIndex ) );

test2.wikipedia.orgのカスタムJSでテスト済みです。--本日晴天会話2021年3月6日 (土) 05:34 (UTC)[返信]

コメント jQuery.proxy()を置き換えるのであればFunction.prototype.bind()が使えるのではないでしょうか。IE 9+・Safari 5.1+・iOS 6+・Android 4+でサポートされており、mw:Compatibility#Browser_support_matrixを満たしています。
diff --git a/common.js b/common.js
index a109bea..f893009 100644
--- a/common.js
+++ b/common.js
@@ -118 +118 @@ window.createCollapseButtons = function() {
-            $( ButtonLink ).on( 'click', $.proxy( handleButtonLink, ButtonLink, tableIndex ) );
+            $( ButtonLink ).on( 'click', handleButtonLink.bind( null, tableIndex ) );
@@ -220 +220 @@ mw.loader.using( [ 'mediawiki.util' ] ).done( function () {
-                       $( navToggle ).on( 'click', $.proxy( toggleNavigationBar, null, indexNavigationBar ) );
+                       $( navToggle ).on( 'click', toggleNavigationBar.bind( null, indexNavigationBar ) );
handleButtonLink()はthisを使わないためnullを渡すように変更していますが、それ以外は同じ動作をします。--Siglite3会話2021年3月6日 (土) 10:54 (UTC)[返信]
  • スクリプトを編集した際の要約欄に jQuery.proxy() が非推奨となる旨について https://api.jquery.com/jQuery.proxy/ を参照するように記載されています。掲示されたウェブページを参照すると Function.prototype.bind() の使用が推奨されています。なので、ひとまず@Sigliteさんに提示いただいたコードを使用してみました。元が古いコードなので英語版から再移植などを検討しても良いのかもしれませんが、非推奨コードを使い続けるという問題は回避できるはずです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年3月22日 (月) 13:09 (UTC)[返信]

外装が反映されません。

1.ページ 個人設定
2.状況 Timelessに設定しても反映されない。
3.デバイス iPhone 6s
4.外装 Timeless(反映されてない。)
バグなのか、単に設定ミスなのか分かりません。--eipon会話2021年3月21日 (日) 09:00 (UTC)[返信]

ログイン状態で記事のポップアップ表示が行われない

Wikipedia記事を閲覧中に他の記事のリンクへカーソルを合わせると、記事の概要がポップアップします。 しかし、ログイン状態でカーソルを合わせてもポップアップしません。ログアウトすると再びポップアップするようになります。

ポップアップによるプレビューは一覧記事などから、読みがな等を確認するときに利用していました。ログアウトすれば対処可能ですが、対処法に気づくまで戸惑ったので報告させていただきます。

  • OS: macOS 11.2.3
  • ブラウザ: Safari (14.0.3), Google Chrome (90.0.4430.72)について再現いたしました。
  • 外装: ベクター(モダンにした際もポップアップしませんでした)

--ラウジム会話2021年4月17日 (土) 16:34 (UTC)[返信]

  • コメント 個人設定の「表示」タブから、「ページのプレビュー (ページを読みながら題目をプレビュー)」という項目をオンにしていますか。ログイン利用者はオン・オフを設定することが可能です。--Yuukin0248[会話/投稿記録] 2021年4月18日 (日) 08:38 (UTC)[返信]