ピノタージュ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ピノタージュ(Pinotage)は、南アフリカ共和国で作出された赤ワインブドウ品種。

特徴[編集]

1925年、ステレンボッシュ大学の教授だったアブラハム・イツァーク・ペロルド(Abraham Izak Perold、1880年-1941年)により、ピノ・ノワールサンソー(エルミタージュ)の交配種のなかから選抜された。ピノ・ノワールはブルゴーニュの『偉大なワイン』を作る品種として知られているが、暑さや病虫害に弱く、ブルゴーニュ以外の地方ではその真価を発揮しにくい。一方、フランスのローヌ地方で作られるサンソー(エルミタージュ)は、丈夫で豊産の名品種である。高品質の品種として発表されたもので、ピノ・ノワールと、サンソーの別名エルミタージュ(Hermitage)の半分ずつをとって、ピノタージュと名付けられた。

南アフリカでこの品種によるワインが多く出回るようになったのは1980年代になってからである。ピノタージュのワインは、非常に濃い鮮やかな赤で、スモーキーな香り、木いちごドライフルーツ、あるいはのようなやや泥臭いアロマといわれ、酸味が強く、渋みもしっかりしている。南アフリカでは、カベルネ・ソーヴィニヨンとならび称せられる赤ワイン用品種となっている。

関連項目[編集]