純潔パラドックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。俺僕 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月8日 (日) 13:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

水樹奈々 > 水樹奈々の作品 > 純潔パラドックス
純潔パラドックス
水樹奈々シングル
初出アルバム『THE MUSEUM II
B面 7COLORS
Stay Gold
リリース
規格 マキシシングル
録音 2011年
日本の旗 日本
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル キングレコード (KICM-1353)
作詞・作曲 水樹奈々(作詞 #1)
吉木絵里子(作曲 #1)
サイトウヨシヒロ(#2)
KOUTAPAI(#3)
プロデュース 三嶋章夫
チャート最高順位
水樹奈々 シングル 年表
POP MASTER
(2011年)
純潔パラドックス
(2011年)
Synchrogazer
2012年
THE MUSEUM II 収録曲
POP MASTER
(10)
純潔パラドックス
(11)
Pray
(12)
テンプレートを表示

純潔パラドックス」(じゅんけつパラドックス)は、水樹奈々の25枚目のシングル2011年8月3日キングレコードから発売された。

概要

前作「POP MASTER」から約4ヶ月ぶりのリリース。2011年3作目の作品であり、水樹自身、同じ年にシングルを3作以上発表するのは2002年以来9年ぶりとなる。収録曲数は19作目のシングル「深愛」以来の3曲である。また、初回製造盤として特製カラーケースが同梱されている。

表題曲「純潔パラドックス」は、テレビアニメBLOOD-C』のエンディングテーマ[6]、カップリングの「7COLORS」は『世界ふしぎ発見』の7月から9月までのエンディングテーマとして起用された[7]。自身のシングル表題曲がテレビアニメの主題歌として起用されるのは前々作「SCARLET KNIGHT」以来2作ぶり。

本作の製作は、水樹が『BLOOD-C』の小夜役に決定した後にアニメ製作側から頼まれたので、楽曲製作のスケジュールはギリギリであったと語っている[8]

ディスクジャケットのジャケットデザインのテーマは「二面性」であり、衣装は着物をワンピース風に加工した「和」と「洋」が混ざった物になったという[8]。なお、水樹のジャケットデザインが「和」のスタイルであったのは初。

PVは、の舞台を組んだ巨大なセットになった。衣装はデザイナーの竹田団吾が手掛けたものであり「女性的で格好いい衣装になった」と語っている[8]。PVのコンセプトは「能」であったが実際の能舞台では土足で上がれる所がない為、薪能のイメージでステージを製作したと語っている[9]

発売日の2011年8月3日にニコニコ生放送で『「純潔パラドックス」発売記念特番「水樹奈々の純潔生放送!」』が放映され、新曲の楽曲解説、近況報告が行われた[10][11][12][13][14]

主な記録

2011年8月15日付オリコン週間シングルチャートでは第3位となり、同チャートにおけるTOP3入りは18作目のシングル「Trickster」以来8作連続、TOP10入りは14作連続通算15度目となった[15]。なお、声優個人のシングルによる15度目のTOP10入りは林原めぐみPlenty of grit)以来史上2人目であり、最速での到達となっている。また、オリコンデイリーチャートでは2011年8月2日、3日では3位であり発売日付のチャートで3万枚越えを記録していた。8月4日、5日付では2位に浮上し、本作のデイリー最高位を更新した。

2011年8月度のオリコン月間シングルチャートで10位を獲得。推定売上枚数は6.7万枚を記録した。なお、水樹のシングル作品が月間チャートTOP10入りを果たすのは18枚目のシングル「Trickster」から8作連続。

2011年度オリコン年間シングルチャートで105位を獲得。推定売上枚数は7.3万枚を記録し、2011年にリリースされた水樹のシングル全3作品が年間チャートTOP200入りを果たした。

2011年8月15日付のBillboard Japan Hot 100で3位、Billboard Hot Singles Salesで2位、Billboard Hot Animationで首位を獲得した。Billboard Hot Animationでの首位獲得は前作「POP MASTER」以来2作目。

2011年8月1日から8月7日調査分のサウンドスキャンの週間シングルCDソフトTOP20で2位[4]、2011年8月13日放送分のCOUNT DOWN TV内のThis Week's TOP 100で3位[3]、2011年7月27日から8月2日調査分のRIAJ有料音楽配信チャートで24位を獲得した[5]

ドワンゴが運営している2011年度の年間ランキングでは、「超!アニメロ 着うたフル」で8位[1]、「アニメロ★うた 着うた」ので5位[1]、「アニメロミックス 着うた」で2位を獲得した[2]

批評

CDジャーナルは、「表題曲はドラマティックかつ疾走感溢れるロックソングである。」と批評した[16]

収録曲

  1. 純潔パラドックス [4:05]
    作詞:水樹奈々、作曲:吉木絵里子、編曲:陶山隼
    TBS・MBS系列放送テレビアニメ『BLOOD-C』エンディングテーマ
    Trickster」から8作連続で表題曲の作詞を水樹が手掛けていたが、作詞を行う時期にコンサートツアー『NANA MIZUKI LIVE JOURNEY 2011』を行なっていたため、かなりの難産になりレコーディング直前まで歌詞が完成していなかったと語っている[8]。また、詞が難産に陥った理由として浮かんだ言葉の昔の使用法を1つ1つ辞書で調べていたことを挙げている[8]。水樹は本曲の作詞は既存の自身が手掛けた作詞の中でもトップ3に入る難しさであったと語っている[9]
    「和」、「ロック」、「歌謡曲」という曲調の要素が融合したものになり、起用された『BLOOD-C』は「二面性」をテーマにしていた。また、水樹が演じている更衣小夜が巫女であるので巫女のイメージである「純潔」、小夜は普段の生活では天然でおっとりした性格であるが、剣を握ると超人的な力を発揮するのでその正反対の性格から「逆説」の英訳である「パラドックス」を付けたという[17][8]。また、「純潔」は『BLOOD』から連想される『純血』という意味も込められている[17][8]
    詞の中で出てくる「結び場」という言葉が鷲崎健に指摘され、水樹は「言いづらいが、メロディーに乗ると気持ち良くなり、大好きな人と寄り添うという意味が気に入ったので詞の中に入れた。」と語っている[18]
  2. 7COLORS [3:22]
    作詞・作曲:サイトウヨシヒロ、編曲:古川貴浩
    TBS系テレビ全国ネット『世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ
    サビが「水樹」にちなんだ歌詞が使われているので[19]、ずっと温めていた曲であり自身のシンプルな気持ちが込められており、「原点回帰」というテーマを挙げていたのでレコーディングではリラックスして唄入れを行なったという[20]
    自身の8作目のオリジナルアルバムIMPACT EXCITER』に収録される予定の曲であったが、「七色」という自身の名前が入っているので、想い入れがある曲になり、時が来るまで取っておいたと語っている[21]
  3. Stay Gold [4:13]
    作詞・作曲:KOUTAPAI、編曲:藤田淳平Elements Garden
    TOKYO FM『水樹奈々のMの世界』エンディングテーマ(2011年8月 - )
    初めて楽曲を聴いた印象は「レーザービームのような熱い曲」であり、「夏」をイメージさせる爽やかな攻め曲である[20]
    作詞、作曲を手掛けているKOUTAPAIは水樹の楽曲では初めて手掛けているので、今までにない新しいタイプの楽曲になったと語っている[20]

脚注

  1. ^ a b c d アニメロミックス、アニメロ★うた、超!アニメロの2011年間ランキング!”. リッスンジャパン (2011年12月9日). 2011年12月10日00:48閲覧。
  2. ^ a b 着うた/2011年/年間ダウンロードランキング/アニメロミックス”. アニメロミックス (2011年12月9日). 2011年12月11日15:16閲覧。
  3. ^ a b This Week's TOP 100 Ranking Date : 2011/08/13”. COUNT DOWN TV (2011年8月13日). 2011年12月10日00:51閲覧。
  4. ^ a b 週間シングルCDソフトTOP20”. サウンドスキャン (2011年8月8日). 2011年12月10日00:56閲覧。
  5. ^ a b レコード協会調べ 2011年07月27日〜2011年08月02日”. 一般社団法人 日本レコード協会 (2011年8月3日). 2011年12月10日01:04閲覧。
  6. ^ “水樹奈々、主演アニメのテーマ曲「純潔パラドックス」発売”. ナタリー. (2011年6月10日10:07). http://natalie.mu/music/news/50822 2011年7月1日10:37閲覧。 
  7. ^ “水樹奈々、新曲が「世界ふしぎ発見!」テーマソングに”. ナタリー. (2011年6月21日15:59). http://natalie.mu/music/news/51663 2011年7月1日10:37閲覧。 
  8. ^ a b c d e f g アニカン Vol.98 2011年8月号」1頁より
  9. ^ a b 水樹奈々がニコ生で新曲「純潔パラドックス」について赤裸々トーク!”. CDジャーナル (2011年8月10日). 2011年8月11日00:18閲覧。
  10. ^ 新曲解説や近況報告などのトークも!水樹奈々の“純潔生放送”. RBB TODAY (2011年8月1日10:53). 2011年8月4日02:07閲覧。
  11. ^ 水樹奈々の新曲「純潔パラドックス」発売記念特番がニコ生で放送!”. リッスンジャパン (2011年8月1日). 2011年8月4日閲覧。
  12. ^ 水樹奈々、ニコニコ生放送で新曲「純潔パラドックス」発売記念特番”. BARKS (2011年7月29日). 2011年8月4日閲覧。
  13. ^ 水樹奈々「純潔パラドックス」発売日にニコ生特番”. ナタリー (2011年7月29日17:23). 2011年8月4日02:07閲覧。
  14. ^ 水樹奈々、ニコ生に登場! 「純潔パラドックス」発売記念特番が決定”. CDジャーナル (2011年7月29日). 2011年8月4日02:07閲覧。
  15. ^ 水樹奈々、「純潔パラドックス」がオリコン週間ランキング3位にランクイン”. マイコミジャーナル (2011年8月9日). 2011年8月9日11:51閲覧。
  16. ^ 水樹奈々 / 純潔パラドックス”. CDジャーナル (2011年8月3日). 2011年9月28日閲覧。
  17. ^ a b ラジオ『水樹奈々のMの世界』第103回より
  18. ^ 水樹奈々が新曲「純潔パラドックス」について赤裸々トーク!”. リッスンジャパン (2011年8月10日). 2011年8月11日閲覧。
  19. ^ 水樹奈々 公式サイト (2011年6月15日). “うずうず...♪”. NANAPARTY. 2011年7月1日10:37閲覧。
  20. ^ a b c 「アニカン Vol.98 2011年8月号」4頁より
  21. ^ ラジオ『水樹奈々のMの世界』第104回より

外部リンク