テーブルゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ハソデ110 (会話 | 投稿記録) による 2014年10月21日 (火) 14:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎内容による分類)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

テーブルゲームは、プレイヤーが実際にテーブルを囲んで行うタイプのゲームの総称。狭義のボードゲームおよびカードゲームなどを含む。

コンピュータゲームに対して、実際の人間が行うゲームを指してこの語を用いる場合もあり、これらのテーブルゲームをコンピューターゲーム上で表現したものの総称を(コンピューターゲームの一分類として)指す場合もある。その際、TBLという略表記も用いられる。

俗にアナログゲームと呼ばれることもあるが、アナログの本来の意味からすると適切な用法ではない。

形式による分類

厳密な分類ではなく、これらの境界にあたるゲームも多数存在するが、便宜的によく使われる分類である。

テーマによる分類

「アブストラクトゲーム」を除き、ゲームで再現しようとするテーマは多岐に渡る。以下に主なものを挙げる。

  • スポーツゲーム - 野球、サッカーなどのスポーツをテーマにしたゲーム。野球盤など。
  • 経済ゲーム - 会社経営などをテーマとし、ゲーム内でお金を稼ぐことを目的としたゲーム。モノポリー人生ゲームなど。
  • 戦争ゲーム
  • SFゲーム
  • ファンタジーゲーム
  • 鉄道ゲーム
  • その他 - 探検、推理、建設、おとぎ話、などいろいろなテーマがありうる。

内容による分類

その他、ゲームシステムや内容により、よく使われるジャンル名である。下記のそれぞれが対等に並列されるわけではない。

  • シミュレーションゲーム - 戦争などの状況を出来るだけ現実的に再現した上で勝敗を競うか、あるいは再現そのものを楽しむゲーム。