スーパーハングオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Muneco (会話 | 投稿記録) による 2016年3月27日 (日) 09:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スーパーハングオン
ジャンル レースゲーム
対応機種 アーケード
開発元 SEGA-AM2
発売元 セガ
デザイナー 鈴木裕
音楽 林克洋
並木晃一
シリーズ ハングオンシリーズ
人数 1人
メディア 業務用基板(1.78メガバイト
稼働時期
  • INT 1987年4月 (1987-04)
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRBE10+(10歳以上)
PEGI3
OFLC:G
デバイス ステアリング
アクセルグリップ
1ボタン
筐体 ライドオンタイプ
ミニライドオンタイプ
シットダウンタイプ
CPU MC68000 (@ 12.5 MHz)×2
サウンド Z80 (@ 4 MHz)
YM2151 (@ 4 MHz)
Sega PCM (@ 4 MHz)
ディスプレイ ラスタースキャン
横モニター
321×224ピクセル
60.05Hz
パレット12288色
売上本数 4ポイント
(1987年度大型筐体ゲームベストインカム4位)[1]
テンプレートを表示

スーパーハングオン』 (SUPER HANG-ON) とは、セガ(後のセガ・インタラクティブ)より1987年4月に稼働されたアーケードレースゲーム

概要

バイクを駆って制限時間内にチェックポイントを通過しつつ、ゴールを目指す。1ステージの長さは前作の『ハングオン』(1985年)と比べると時間にして半分程度となっているが、その分ステージ数は大幅に増加している。ビギナー(アフリカ・6ステージ)、ジュニア(アジア・10ステージ)、シニア(アメリカ・14ステージ)、エキスパート(ヨーロッパ・18ステージ)の難易度とステージ数の異なる4つのコース(PS3版、Xbox 360版、3DS版では既存4コース48ステージ全てをつないだワールドコースを加えた5つのコース)が用意されており、プレイ開始前に好きなコースを選ぶ事が出来る。

コースには『アウトラン』(1986年)同様のアップ&ダウン要素が追加され、2ステージ毎に風景が変化していく。地面の色がなだらかに変わるようになった他、上り坂を利用して遠景を一時的に隠す等自然な変化になるよう工夫されている。

ジュニアコースは前作のコースから景色を変更し、アップ&ダウンを追加して各ステージが2分割されたものである。

使用するマシンは前作からパワーアップした。最高速度は280km/hだが、この速度に達するとスピードメーターの数字が赤く点滅し、ハンドルのそばにあるボタンが使用可能となる。これを押すとスーパーチャージャーを使用し、一気に324km/hまで加速する。

本ゲームの看板にはRKeif、CIBIE、NGK等の実在企業の看板が、メガドライブ版ではマールボロブリヂストン等の実在企業をもじったロゴがそれぞれ登場していたが、後のWiiPlayStation 3ニンテンドー3DSへの移植版に関しては、『スペースハリアー』(1985年)、『アウトラン』、『ファンタジーゾーン』(1986年)、『SDI』(1987年)、『アフターバーナーII』(1987年)等のセガのゲーム作品への看板変更が施されている。

ゲーム内容

筐体

筐体は、前作で使用された赤いバイク型のライドオンタイプ、モニターとバイクを分離してコンパクトにしたミニライドオンタイプ[2]、ハンドルのみで操作できるシットダウンタイプの3つが用意された。

このうち前作筐体であるライドオンタイプのみスーパーチャージャーボタンが装備されておらず、アクセルのみで323km/hが出るようになっている。(324km/hは出せない)。また、シットダウンタイプではコースレイアウトが一部異なる。

BGM

BGMは下記の4曲からゲームスタート前に選択可能。4曲とも完成度が高く当時のプレイヤーに人気を博した。

  • OUTRIDE A CRISIS
  • SPRINTER
  • WINNING RUN
  • HARD ROAD

他機種版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式売上本数
1Super Hang-On
  • ヨーロッパ 1987年12月 (1987-12)
Amstrad CPC
Atari ST
コモドール64
ZX Spectrum
Software StudiosElectric Dreamsカセットテープ
フロッピーディスク
--
日本国内未発売
2Super Hang-On
  • ヨーロッパ 1989年1月 (1989-01)
AmigaSoftware StudiosElectric Dreamsカセットテープ
フロッピーディスク
--
日本国内未発売
3Super Hang-On
  • アメリカ合衆国 1989年2月 (1989-02)
PC/AT互換機
Macintosh
Quicksilver Softwareデータイーストフロッピーディスク--
日本国内未発売
4スーパーハングオン
  • 日本 1989年10月7日 (1989-10-07)
  • アメリカ合衆国 1989年9月4日
  • ヨーロッパ 1991年1月
メガドライブセガセガ4メガビットロムカセット[3]
  • 日本 G-4011
-
5スーパーハングオン
  • 日本 1989年12月25日 (1989-12-25)
X68000SPSシャープ5インチ2HDフロッピーディスク2枚組--
6スーパーハングオン
  • 日本 2010年9月14日 (2010-09-14)
  • アメリカ合衆国 2012年5月3日
  • ヨーロッパ 2012年5月3日
Wii
バーチャルコンソールアーケード
SEGA-AM2セガダウンロード--
アーケード版の移植
7スーパーハングオン
セガエイジスオンライン
  • 日本 2012年5月23日 (2012-05-23)
PlayStation 3SEGA-AM2セガダウンロードNPJB-00093-
アーケード版の移植
8完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション
  • 日本 2012年5月23日 (2012-05-23)
Xbox 360SEGA-AM2セガダウンロード--
アーケード版の移植
93Dスーパーハングオン
セガ3D復刻プロジェクト
  • 日本 2013年3月27日 (2013-03-27)
  • アメリカ合衆国 2013年11月28日
  • ヨーロッパ 2013年11月28日
ニンテンドー3DSM2セガダウンロード--
メガドライブ版
  • メガドライブ版の独自要素として、マシンを強化していきながらライバルと戦うオリジナルモードが追加された。
X68000版
Wii(バーチャルコンソールアーケード)版
  • ミニライドオン版を移植したものをバーチャルコンソールアーケードで配信。Wiiリモコン&ヌンチャクやWiiハンドル(バーチャルコンソールとしては初対応)による操作にも対応。
PlayStation 3版
Xbox 360版
  • セガの名作3作品を収録した、『完全版 - セガエイジスオンライン セガクラシックコレクション』に収録され配信。様々な条件下で、全世界のプレイヤーとスコアやタイムを競う「トライアルモード」、音楽を自由に聴ける「ジュークボックス」、3D立体視に対応などの要素が追加された。
ニンテンドー3DS版

音楽

サウンドトラック
iTunes StoreおよびAmazon MP3でも配信中

スタッフ

アーケード版
メガドライブ版
  • プログラム:若山雅弘、HAMA

評価

評価
レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games8/10点 (ZX)[4]
Crash85% (ZX)[5]
ファミ通27/40点 (MD)[6]
Sinclair User10/10点 (ZX)[7]
Your Sinclair8/10点 (ZX)[8]
MegaTech89% (MD)[9]
ACE752 (ZX)[10]
Mega90% (MD)[11]
メガドライブFAN17.32/30点 (MD)[3]
受賞
媒体受賞
Sinclair UserSU Classic (ZX)
Your Sinclair27th Best Spectrum Game of all time (ZX)[12]
アーケード版

1998年に刊行されたゲーメストムック『ザ・ベストゲーム2』では、「前作では、実物大ほどのライディング部分でプレイヤー達を驚かせたが、このゲームになってコンパクトなサイズになり、よりコントロールがしやすくなった」、「ライディング部分が軽くなったおかげで、前作では考えられないようなS字カーブも難なく切り返せるようになった」、「さらにゲームを面白くする要素としてスーパーチャージャーが付いた」と紹介されている[13]

メガドライブ版

ゲーム誌『ファミコン通信』の「クロスレビュー」では合計27点(満40点)[6]、『メガドライブFAN』の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、17.32点(満30点)となっている[3]

項目 キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
得点 2.91 3.11 2.57 2.98 2.77 2.98 17.32

参考文献

脚注

  1. ^ 「ゲーメスト大賞11年史」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、24 - 25頁、ISBN 9784881994290 
  2. ^ 後述の3DSゲームソフトの選択時に上画面に表示される3Dアイコンはこの筐体の3Dモデルが使われている。
  3. ^ a b c 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、73頁。 
  4. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=C+VG/Issue083/Pages/CVG08300024.jpg[リンク切れ]
  5. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=Crash/Issue49/Pages/Crash4900011.jpg[リンク切れ]
  6. ^ a b スーパーハングオン まとめ [メガドライブ]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2016年1月24日閲覧。
  7. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=SinclairUser/Issue070/Pages/SinclairUser07000012.jpg[リンク切れ]
  8. ^ http://www.ysrnry.co.uk/articles/superhangon.htm
  9. ^ MegaTech rating, EMAP, issue 6, page 80, June 1992
  10. ^ http://www.worldofspectrum.org/showmag.cgi?mag=ACE/Issue05/Pages/ACE0500039.jpg[リンク切れ]
  11. ^ Mega rating, issue 9, page 23, Future Publishing, June 1993
  12. ^ Your Sinclair magazine issue 93, Future Publishing, September 1993, page 58
  13. ^ 「ザ・ベストゲーム」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、122頁、ISBN 9784881994290 

外部リンク