茅ヶ崎映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

茅ヶ崎映画祭(ちがさきえいがさい)は、2012年6月より神奈川県茅ヶ崎市で開催されている映画祭

概要[編集]

キャッチコピーは「街と人がつながる、手作りの映画祭」。 映画館やホールでの上映のみならず、市内の旅館や飲食店などを上映会場としているのが特徴。 過去には美容室や保育園、ゴルフ場、海岸でも上映された。 茅ヶ崎映画祭実行委員会が主催している。 2023年10月に第12回が開催された。

開催のきっかけ[編集]

茅ヶ崎映画祭の発起人は市内で自主上映会を行なっていた天野茂明[1]。さらに映画祭実行委員として祖父が残した土地で貸農園を営み、自然に触れる場所を街に残そうとしている熊澤弘之が加わった。映画祭開催の前年、天野は国の登録有形文化財で小津安二郎監督が脚本を執筆した定宿として知られている「茅ヶ崎館」の5代目当主森浩章に「映画祭を開きたい」というフェイスブックメッセージを送った[2]。森は自分よりも若い人が思い立ったことを嬉しく思いながらも、「どれだけの覚悟があるのか」と文化継承に関する意識を確かめた。そして映画祭を継続していくという意志が確認できたため参加を決めた[3]

上映作品とその年のトピック[編集]

  • 第1回(2012年6月1日〜6月10日)
  • 第1回茅ヶ崎映画祭のオープニングを飾ったのは前年の2011年12月に亡くなった森田芳光監督の擬似ドキュメンタリー『ライブイン茅ヶ崎』。劇場デビュー前の若き監督が、”生まれ故郷”茅ヶ崎で自主制作した8ミリ映画で、上映される機会はめったになかった作品。森田監督のファンと地元の人で満員の会場は何かが始まる期待感に包まれていた[4]
  • 脚本執筆などを行う際の小津の定宿「茅ヶ崎館」で行われた『麦秋』の上映も満席であった。上映に訪れた市内に住む女性は、公開された小津監督の仕事場「二番の部屋」に座り、「いつかは来てみたいと思っていた。鳥肌が立ちました」と語っている[5]


  • 第2回プレイベント(2013年3月20日)

プロデューサーの天野茂明の「今年は少し余裕を持ってイベントを盛り上げていきたい」という思いから、プレイベントとしてドキュメンタリー映画「happy-幸せを探すあなたへ」を、会員制の貸農園「リベンデル」で上映。プレイベントでの上映作品を同作品に決めた理由は、映画を通して幸せについて考えるきっかけになってほしいからと、3月20日が国連が定めたハピネス向上の日ということから[6]

第5回(2016年6月1日~18日)

第6回(2017年6月25日~7月9日)

第7回(2018年6月9日~6月24日)

第8回(2019年6月15日~6月30日)

  • 「万引き家族」で前年のカンヌ映画祭最高賞を受賞した是枝裕和監督の作品で、前年に亡くなった樹木希林が出演した「歩いても歩いても」を上映。終了後には是枝監督が登壇したほか、「雪国 (カクテル)」を考案した伝説のバーテンダー井山計一の半生を描いたドキュメンタリー映画『YUKIGUNI』の上映会場では地元バーテンダーが作る「雪国」を一杯500円で提供した。[13]
    • 「あつい壁」(中山節夫
    • 「新・あつい壁」(中山節夫
    • 「ユメのおと」(角川裕明)
    • 「ミュージカル/MY☆ROAD MOVIE」(角川裕明)
    • 「北側もオシャレ茅ヶ崎!」(松永万里)
    • 「江ノ島シネマ」(高橋巖、西中拓史、山本美穂、鷲頭祥伍、須山拓真、いながわ亜美、高山直美、安田ちひろ)
    • 白石康次郎176日の航跡 最年少単独無寄港ヨット世界一周」(Number video)
    • 「YUKIGUNI」(渡辺智史
    • 「愛と法」(戸田ひかる)
    • 「Hungry〜見えない恐怖から逃げるゲートとカイジョ、どうなる?〜」(ckc2018翼チーム)
    • 「BATTLE IS IN VAIN」(ckc2018ゴリラチーム)
    • 「Diary」(山本久美子)
    • 「A FILM ABOUT COFFEE」(ブランドン・ローパー)
    • 「モルゲン、明日」(坂田雅子
    • 歩いても 歩いても」(是枝裕和
    • 3泊4日、5時の鐘」(三澤拓哉

第8.5回「第1回チガサキオンライン映画祭」特別協力シネマプランナーズ (2020年6月20日~6月30日)

第9回「第2回チガサキオンライン映画祭 by U-NEXT」(2021年2月6日~2月28日)*令和2年文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」 <見放題作品>

    • 「マカリス」(山本康士
    • 「江ノ島シネマ」(高橋巖、山本美穂、須山拓真、いながわ亜美、高山直美、安田ちひろ)
    • 午後3時の悪魔(池田健太)
    • Return(三澤拓哉)
    • りも芝居(古澤利人・平岡基)

<アーカイブス作品>

第10回(2021年6月12日~6月27日)

第11回(2022年6月5日~7月23日)

第12回(2023年10月7日~10月29日)

脚注[編集]

  1. ^ 茅ヶ崎映画祭の発起人・プロデューサーを務める天野 茂明さん”. タウンニュース. 2023年4月24日閲覧。
  2. ^ “つながる街と人 茅ヶ崎映画祭ドキュメント2”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社): 湘南西湘12面. (2012-6-6). 
  3. ^ “つながる街と人 茅ヶ崎映画祭ドキュメント3”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社): 湘南西湘12面. (2012-6-7). 
  4. ^ “つながる街と人 茅ヶ崎映画祭ドキュメント1”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社): 湘南西湘面14面. (2012-6-5). 
  5. ^ “つながる街と人 茅ヶ崎映画祭ドキュメント3”. 神奈川新聞 (神奈川新聞社): 湘南西湘12面. (2012-6-7). 
  6. ^ 古民家で映画「ハッピー」上映へ-茅ヶ崎映画祭プレイベントで”. 湘南経済新聞. 2023年4月24日閲覧。
  7. ^ 故・森田監督の「家族ゲーム」を35ミリで上映-茅ヶ崎映画祭の一環で”. 湘南経済新聞. 2023年4月24日閲覧。
  8. ^ “是枝監督が映画祭参加 小津ゆかりの茅ヶ崎館で誕生秘話「カンヌ受賞作を執筆」”. 朝日新聞 (朝日新聞社): 1P. (2019-6-13). 
  9. ^ 海岸を臨む茅ヶ崎映画祭、小津安二郎ゆかりの旅館や野外での上映も”. 映画ナタリー. 2023年4月25日閲覧。
  10. ^ イベントレポート 2015年6月18日 手づくり映画祭”. 茅ヶ崎市美術館. 2023年4月25日閲覧。
  11. ^ 「くまモン」が初来茅 熊本チャリティー上映会”. タウンニュース. 2023年4月24日閲覧。
  12. ^ 「ロケ地茅ヶ崎館で「ハチクロ」上映”. タウンニュース. 2023年4月25日閲覧。
  13. ^ “15日から茅ヶ崎映画祭 是枝監督登壇”. 朝日新聞 (朝日新聞社): 3P. (2019-6-13). 
  14. ^ 伝説の音楽映画『稲村ジェーン』が“茅ヶ崎映画祭開催10周年記念特別招待作品”に決定”. スクリーン. 2021年6月11日閲覧。
  15. ^ 桑田佳祐監督作「稲村ジェーン」茅ヶ崎映画祭の特別招待作品に 6都市での同時上映も決定”. 映画.com. 2023年4月24日閲覧。
  16. ^ 桑田佳祐監督の音楽映画『稲村ジェーン』、「茅ヶ崎映画祭開催10周年記念特別招待作品」に選出。全国6都市での同時上映会が決定”. Tower Record. 2023年4月24日閲覧。
  17. ^ テレ朝news 「朝、起きられない病気を知ってほしい」“自らの病を映画に”高校生の挑戦に密着”. テレビ朝日. 2023年4月24日閲覧。
  18. ^ 架空都市に暮らす人々をコメディタッチで描いた短編集「THE湘南市」3日間限定上映”. 映画ナタリー. 2023年4月24日閲覧。
  19. ^ 今年の茅ヶ崎映画祭は、小津安二郎生誕120年を記念してトリビュートコンサート&シンポジウムも開催!”. 松竹株式会社. 2024年3月14日閲覧。
  20. ^ 茅ヶ崎映画祭 西川美和監督 ロングインタビュー”. Cheeega. 2024年3月23日閲覧。
  21. ^ 映画『ある男』を監督し日本アカデミー賞8冠、茅ヶ崎映画祭にも出演した石川 慶さん茅ヶ崎市在住 46歳”. タウンニュース. 2024年3月14日閲覧。

外部リンク[編集]