ある男
ある男 | ||
---|---|---|
著者 | 平野啓一郎 | |
発行日 | 2018年9月30日 | |
発行元 | 文藝春秋 | |
ジャンル | 長編小説 | |
国 |
![]() | |
言語 | 日本語 | |
形態 | 四六判上製カバー装 | |
ページ数 | 360 | |
公式サイト | 『ある男』特設サイト | |
コード | ISBN 978-4-16-390902-8 | |
![]() | ||
|
『ある男』は、平野啓一郎による日本の長編小説。『文學界』2018年6月号に掲載されたのち、2018年9月30日に刊行された。第70回読売文学賞受賞。2022年に石川慶が監督を務め、妻夫木聡主演で実写映画化された。第46回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に選出された。
あらすじ[編集]
![]() | この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
里枝は離婚後、子供を連れて故郷に帰り、そこで出会った谷口大祐と再婚、新たに生まれた子供と4人で暮らしていたが、大祐は事故で他界してしまう。ところが、長年疎遠になっていた大祐の兄・恭一が、遺影に写っているのは大祐ではないと告げたことから、夫が全くの別人だったことが判明する。かつて里枝を担当した弁護士・城戸章良は大祐(=ある男・X)の正体を追う中で、驚くべき真実に近づいていく。
登場人物[編集]
- 城戸章良
- 弁護士。ある日、かつての依頼者である里枝から「ある男」に関する奇妙な相談を受ける。
- 谷口里枝
- 城戸が担当したかつての依頼者。法要の日に遺影の「大祐」が自分の弟ではないと恭一が言い放ったことがきっかけで、亡くなった「大祐」の身辺調査を城戸に依頼する。
- 谷口大祐
- 里枝の再婚相手であり、林業に従事していた。里枝とは彼女の勤務先である文具店を訪れた際に知り合う。のちに事故死するが、本物の「大祐」の兄によって遺影の「大祐」が偽者であると判明する。
- 後藤美涼
- 本物の谷口大祐の元彼女。
- 谷口恭一
- 本物の谷口大祐の兄。遺影を見て「大祐」が自分の弟ではないと気づく。
- 中北
- 弁護士で、城戸の同僚。
- 城戸香織
- 城戸の妻。
- 小見浦憲男
- 戸籍交換ブローカー。
書誌情報[編集]
- 平野啓一郎『ある男』
- 文藝春秋、2018年9月30日発売、ISBN 978-4-16-390902-8
- 文春文庫、2021年9月1日発売、ISBN 978-4-16-791747-0
映画[編集]
ある男 | |
---|---|
監督 | 石川慶 |
脚本 | 向井康介 |
原作 | 平野啓一郎 |
製作 |
田渕みのり 秋田周平 |
製作総指揮 | 吉田繁暁 |
出演者 |
妻夫木聡 安藤サクラ 窪田正孝 清野菜名 眞島秀和 小籔千豊 坂元愛登 山口美也子 きたろう カトウシンスケ 河合優実 でんでん 仲野太賀 真木よう子 柄本明 |
音楽 | Cicada |
撮影 | 近藤龍人(J.S.C.) |
編集 | 石川慶 |
制作会社 | 松竹撮影所 |
製作会社 | 「ある男」製作委員会 |
配給 | 松竹 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 121分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 5億100万円[1] |
2022年11月18日に公開された。監督は石川慶、主演は妻夫木聡[2][3]。第79回ヴェネツィア国際映画祭オリゾンティ・コンペティション部門正式出品作品[4]。第47回報知映画賞作品賞受賞。第44回ヨコハマ映画祭 脚本賞・撮影賞受賞。第46回日本アカデミー賞 最優秀作品賞を含む8つの最優秀賞を受賞[5]。
キャスト[編集]
- 城戸章良:妻夫木聡
- 谷口里枝:安藤サクラ[2][3]
- 谷口大祐(ある男X):窪田正孝[2][3]
- 後藤美涼:清野菜名[2][3]
- 谷口恭一:眞島秀和[2][3]
- 中北:小籔千豊[2][3]
- 谷口悠人:坂元愛登[6][7] (幼少:森優理斗)
- 武本初江:山口美也子[6][7]
- 伊東:きたろう[6][7]
- 柳沢:カトウシンスケ
- 茜:河合優実
- 小菅:でんでん
- 谷口大祐(本物):仲野太賀[2][3]
- 城戸香織:真木よう子[2][3]
- 小見浦憲男:柄本明[2][3]
- 谷口花:小野井奈々
- 城戸颯太:岩川晴
スタッフ[編集]
- 原作:平野啓一郎『ある男』
- 監督・編集:石川慶
- 脚本:向井康介
- 音楽:Cicada
- 製作:髙橋敏弘、木下直哉、田中祐介、中部嘉人、浅田靖浩、佐渡島庸平、井田寛
- エグゼクティブプロデューサー:吉田繁暁
- プロデューサー:田渕みのり、秋田周平
- 撮影:近藤龍人(J.S.C.)
- 照明:宗賢次郎(J.S.L.)
- 美術:我妻弘之
- 録音:小川武
- 装飾:森公美
- スタイリスト:高橋さやか
- ヘアメイク:酒井夢月
- VFXスーパーバイザー:赤羽智史
- 特殊メイク:中田彰輝
- 音響効果:中村佳央
- 助監督:中里洋一
- スクリプター:藤島理恵
- 製作担当:前場恭平
- プロダクションマネージャー:山田彰久
- ラインプロデューサー:高根澤淳
- プロデューサー補:鴨井雄一
- 音楽プロデューサー:高石真美
- 宣伝プロデューサー:湯浅正美
- 制作プロダクション:松竹撮影所
- 企画・配給:松竹
- 製作:「ある男」製作委員会(松竹、木下グループ、GYAO、文藝春秋、イオンエンターテイメント、コルク、松竹ブロードキャスティング)
受賞[編集]
賞 | セレモニー開催日 または発表日 |
カテゴリー | 対象 | 結果 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|
第47回報知映画賞 | 2022年11月30日 | 作品賞 | ある男 | 受賞 | [8] |
第44回ヨコハマ映画祭 | 日本映画ベストテン | ある男 | 2位 | ||
脚本賞 | 向井康介 | 受賞 | |||
撮影賞 | 近藤龍人 | 受賞 | |||
助演女優賞 | 河合優実 | 受賞 | |||
第46回日本アカデミー賞 | 2023年3月10日 | 最優秀作品賞 | ある男 | 受賞 | [5] |
最優秀監督賞 | 石川慶 | 受賞 | |||
最優秀脚本賞 | 向井康介 | 受賞 | |||
最優秀主演男優賞 | 妻夫木聡 | 受賞 | |||
最優秀助演男優賞 | 窪田正孝 | 受賞 | |||
最優秀助演女優賞 | 安藤サクラ | 受賞 | |||
最優秀録音賞 | 小川武 | 受賞 | |||
最優秀編集賞 | 石川慶 | 受賞 |
脚注[編集]
- ^ 『キネマ旬報』 2023年3月下旬特別号 p.31
- ^ a b c d e f g h i "平野啓一郎の小説「ある男」映画化、妻夫木聡が他人として生きた男追う弁護士に". 映画ナタリー. 2021年8月31日. 2021年8月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i "妻夫木聡×安藤サクラ×窪田正孝! 石川慶監督が平野啓一郎「ある男」を映画化、豪華キャスト9人結集". 映画.com. 2021年8月31日. 2021年8月31日閲覧。
- ^ “妻夫木聡主演映画「ある男」 ヴェネチア国際映画祭に正式出品決定”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2022年7月26日) 2022年7月26日閲覧。
- ^ a b “第46回 日本アカデミー賞 最優秀賞決定!”. 日本アカデミー賞公式サイト. 2023年3月11日閲覧。
- ^ a b c "安藤サクラと窪田正孝の幸せな日々、妻夫木聡の意味深な言葉も 『ある男』特報映像". リアルサウンド映画部. blueprint. 2022年3月4日. 2022年3月4日閲覧。
- ^ a b c "愛したはずの夫は、まったくの別人でした--妻夫木聡×安藤サクラ×窪田正孝「ある男」映像初公開". 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2022年3月4日. 2022年3月4日閲覧。
- ^ 「報知映画賞で「ある男」が作品賞に、福山雅治・有村架純・横浜流星・尾野真千子も受賞」『映画ナタリー』、2022年11月30日。2023年3月11日閲覧。
外部リンク[編集]
- 『ある男』特設サイト
- 平野啓一郎×小川洋子「フィクションだけがもつ力とは」 - 文春オンライン
- 映画『ある男』公式サイト