松山千春のON THE RADIO
ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
松山千春のON THE RADIO | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送[注釈 1] |
放送期間 | 2007年7月1日 - 現在 |
放送時間 | 毎週日曜 21:00 - 22:00(60分) |
放送局 | NACK5 |
ネットワーク | #ネット局を参照。 |
パーソナリティ | 松山千春 |
テーマ曲 | 松山千春「On the Radio」 |
公式サイト | 公式サイト |
『松山千春のON THE RADIO』(まつやまちはるのオン ザ レディオ)は、NACK5制作のラジオ番組。松山千春の冠番組であり、一部では『松山千春 ON THE RADIO』(まつやまちはる オン ザ レディオ)とも呼ばれる。
オープニングテーマに、松山が1984年に発表した「On the Radio」を使用しており、番組タイトルの由来にもなっている。
番組内容[編集]
松山自身の近況のほか、時事ネタをはじめ、スポーツや芸術、芸能などの話題についてコメントする1時間番組である[注釈 2]。基本的にNACK5 GINZA STUDIOからの生放送だが、[注釈 3]、STVラジオを除く各ネット局[注釈 4]へは制作局であるNACK5で放送した内容が1週遅れで配信される[注釈 5]。遅れネットの関係上、年末年始はNACK5とSTVラジオのみの放送、ならびに地方局のみの裏送りがある。NACK5のスタジオ以外での放送時に楽曲を放送する際は、松山の曲紹介に合わせるように、埼玉・大宮のNACK5本社でスタッフが音楽プレーヤーの再生ボタンを押しているため、NACK5本社のスタッフは、どのタイミングで再生ボタンを押すか、松山のトークを毎回耳を澄ませて聞いているという。
番組では時折ゲストが登場することもあり、特に地方での収録では、その局で番組を持つタレントが松山の知人とのふれこみでゲスト出演することが多い。東海ラジオでの収録では、松山の友人で同局で自身の冠番組『宮地佑紀生の聞いてみや~ち』(2016年6月に打ち切り)を持つタレントの宮地佑紀生が必ず登場し『聞いてみや~ち』のリスナーへのプレゼントのために松山が私物を提供するのが恒例となっていた。また2016年6月以降は南日本放送での収録の際、『たけまる商店・営業中』のMCを務める桂竹丸が出演している。
本番組宛てEメールの行き先は、番組制作局のNACK5のものではなく、松山の個人ドメイン「matsuyamachiharu.com」になっている(ウェブサイトにはなっていない)。以前は、番組公式サイトはRKBラジオ傘下に置かれていたが、現在での、東海ラジオ放送では、番組制作局のNACK5の番組紹介ページが、番組公式サイト扱いとして置かれている。
放送地域の沿革[編集]
2007年7月1日に放送を開始。当初はNACK5のみの放送であったが、2007年8月以降徐々にAM局・FM局でネットされることとなった。独立ローカル局であるNACK5の番組としては唯一ほかのラジオ局へのネットが行われている番組であり、この関係から、IPサイマルラジオではauのフィーチャーホン・スマートホン向け「LISMO WAVE」[注釈 6]での配信が行われなかったが、その後開始されたWeb IPサイマルラジオ「radiko」での配信は行われている。また、FM OSAKAでは『松山千春のオン・ザ・レディオ 851』との番組タイトルで放送された。
北海道では、松山を見出して初めて放送メディアに登場させたSTVラジオでネットされているが、これは1976年以来30年にわたって続いてきた同局制作の『松山千春の風にのせて』→『松山千春 季節の旅人』が、2007年2月に松山の不祥事(暴力団の会合に招かれて歌った)により打ち切りとなり、松山の出演番組が途絶えていたことも起因している。2015年4月放送分より放送時間が日曜11:00 - 12:00に移動し、約8年ぶりに『松山千春の風にのせて』→『季節の旅人』の打ち切り前と同時間帯に戻った形となる。そして、2017年4月9日よりNACK5との同時生放送を行うことになった[1]。
2014年6月の宮崎放送(宮崎)の事例など過去にネットを行っていた局からの放送を行うこともあるほか、2014年9月28日は福岡からの放送を行ったが、技術スタッフ確保の都合上、本番組のネット局であるRKB毎日放送ではなく、CROSS FMのベイサイドプレイス博多スタジオからの放送が行われた。
パーソナリティー[編集]
番組提供[編集]
- アサヒ緑健・緑効青汁(ただし、一部放送局ではスポンサーとなっていない。また、CMの本数、秒数は局によって異なる)。松山の曲である「君を忘れない」「青空」「幸せ」「生きております」をCMソングに起用。本人が声で出演しているバージョンもあったが、松山が病に倒れて以降は使用されていない。
- 通常のスポンサーとともに加わる各放送局限定のスポンサー
- ※大抵はスポンサー企業・社長と松山が長年親しい間柄であるケースが多い。
- 東海クリエイト(松山関連では、STVラジオ制作で年始に放送される特番『松山千春 スーパーショット』のスポンサーにもなっている。東海ラジオのみ)
- ふくや、ヒューマンライフ、マックスエキスプレス(RKBラジオのみ)
- 高浜蒲鉾、医療法人みなと病院、オーロラ調剤薬局、トムプロダクション、その他季節スポンサー(MBCラジオのみ)
- デューク(RNCラジオのみ)
- ホリの夕張メロンピュアゼリー、希望のつぼみグループ(STVラジオのみ 不定期でスポンサーがなくなることもある)
ネット局[編集]
現在[編集]
- NACK5は基本的に生放送。STVラジオは2017年4月9日よりNACK5と同時ネット。その他のネット局は、制作局のNACK5よりも1週間遅れ(6日 - 8日)となる。そのため初回放送以降に内容が流動した話題は、ネット局によってそのコメントの部分だけカットされるか、開始前に収録日をアナウンスするかで対応が分かれている。
- NACK5・STVラジオ以外のネット局では番組終了直後に松山の「On the Radio」がフィラー音楽として流れている。
- 放送時間の早い順から記載。
放送対象地域 | 放送局名 | 系列 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
埼玉県 | エフエムナックファイブ(FM NACK5) | 独立局 | 毎週日曜 21:00 - 22:00 | 2007年7月1日 - | 製作局 |
北海道 | STVラジオ | NRN | 2007年9月3日 - | パーソナリティーの出身地[注釈 7][注釈 8]。 | |
宮城県 | 東北放送(tbc) | JRN・NRN | 毎週土曜 20:00 - 21:00 | 2007年10月8日 - | [注釈 9] |
福島県 | ラジオ福島(rfc) | 2007年10月1日 - | [注釈 10] | ||
中京広域圏 | 東海ラジオ放送(SF) | NRN | 毎週土曜 21:00 - 22:00 | 2007年8月5日 - | [注釈 11] |
近畿広域圏 | ラジオ大阪(OBC) | 2009年4月4日 - | |||
香川県 | 西日本放送(RNC) | JRN・NRN | 毎週土曜 22:00 - 23:00 | 2007年11月10日 - | |
沖縄県 | 琉球放送(RBC) | JRN | 毎週土曜 23:00 - 24:00 | 2008年10月4日 - | |
富山県 | 北日本放送(KNB) | JRN・NRN | 毎週日曜 11:00 - 12:00 | 2008年3月31日 - | |
福井県 | 福井放送(FBC) | 毎週日曜 18:00 - 19:00 | 2008年7月6日 - | [注釈 12] | |
岩手県 | IBC岩手放送 | 毎週日曜 19:00 - 20:00 | 2012年4月7日 - | [注釈 13] | |
石川県 | 北陸放送(MRO) | 2009年4月5日 - 2012年9月30日 2016年1月3日 - |
[注釈 14] | ||
長野県 | 信越放送(SBC) | 毎週日曜 21:00 - 22:00 | 2010年4月4日 - | [注釈 15] | |
福岡県 | RKBラジオ | JRN | 2007年10月7日 - | [注釈 15] [注釈 16] | |
長崎県・佐賀県 | 長崎放送・NBCラジオ佐賀(NBC) | JRN・NRN | 毎週日曜 22:00 - 23:00 | 2022年7月3日 - | |
秋田県 | 秋田放送(ABS) | 毎週日曜 24:00 - 25:00 | 2012年4月1日 - | ||
岡山県 | RSK山陽放送 | 毎週日曜 28:00 - 29:00 | 2014年7月6日 - | [注釈 17] | |
鹿児島県 | 南日本放送(MBC) | 毎週月曜 20:00 - 21:00 | 2008年10月4日 - |
過去[編集]
放送対象地域 | 放送局名 | 系列 | 放送時間 | 放送期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
愛媛県 | 南海放送(RNB) | JRN・NRN | 毎週土曜 21:30 - 22:30 | 2008年4月6日 - 2012年9月29日 | |
大阪府 | エフエム大阪(FM大阪) | JFN | 毎週日曜 18:00 - 19:00 | 2007年10月7日 - 2009年3月29日 | ラジオ大阪へネット局変更。 |
宮崎県 | 宮崎放送(mrt) | JRN・NRN | 毎週月曜 19:30 - 20:30 | 2011年4月4日 - 2013年12月30日 | |
広島県 | 中国放送(RCC) | 毎週日曜 24:00 - 25:00 | 2008年4月6日 - 2019年3月31日 | [注釈 18] | |
新潟県 | 新潟県民エフエム放送(FM PORT) | 独立局 | 毎週日曜 22:00 - 23:00 | 2008年4月4日 - 2020年6月28日 | [注釈 19][注釈 20] |
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ NACK5、STVラジオのみ。ネット局は、6日 - 8日遅れ。
- ^ 2009年途中からは他の番組では珍しく、NACK5のスタジオの場合のみ、室内に貼ってある「NACK5○月の編成通信」という、毎月同局の編成から制作スタッフ向けに番組を制作する上においての連絡事項などが書かれているものを取り上げて話すことがある。
- ^ 同スタジオのほか、NACK5の本社スタジオ(大宮)、ネット局のSTVラジオ(札幌)、ラジオ福島(福島)、福井放送(福井)、東海ラジオ放送(名古屋)、ラジオ大阪(大阪 - 2022年5月22日)、中国放送 (広島)、RKB毎日放送(福岡)、琉球放送(那覇)、また北海道内では帯広にある「北海道ホテル」の一室、FMりべーる(旭川)などから放送されたことがある。基本的に銀座のスタジオ以外からの放送や本番組のネット局での放送開始の初回では、そのネット局の所在地域にちなんだ楽曲(出身の歌手の曲など)を放送する番組構成となる。
- ^ 松山は「各局さん」と呼ぶ。
- ^ 松山がコンサートツアーを行っている期間などは、NACK5 GINZA STUDIO(東京都中央区銀座)ではなく、ツアー先(2020年以降無かったが2022年5月22日に3年ぶりにラジオ大阪からの放送)や松山の自宅がある札幌からの生放送となる。ただし、ツアー先で生放送に対応できる放送局がない場合は、前日に収録する形をとる。 特に2018年以降、コンサート期間中ではない場合は自宅のある札幌STVラジオ第3スタジオからの放送となり、NACK5 GINZA STUDIOからの放送は年に1回もないことがある。
- ^ 2019年9月30日を以ってサービス終了。
- ^ 2015年3月29日までは21:00 - 22:00、その後2017年4月2日までは11:00 - 12:00(4月2日のNACK5分は翌3日 19:30 - 20:30に放送)に放送していた。それ以前には毎週土曜 18:00 - 19:00や毎週日曜 11:00 - 12:00など放送時間の変更が行われた。
- ^ 2016年 - 2020年はプロ野球中継北海道日本ハム戦ナイターが行われるのみ22:30 - 23:30に録音放送となっていた。
- ^ 放送開始 - 2019年3月25日は毎週月曜 19:00 - 20:00に放送していた(この放送時間変更に伴いFM NACK5・STVラジオ同年3月24日放送分は休止)。稀にプロ野球楽天戦ナイターが放送される場合は休止となる。
- ^ 放送開始 - 2015年3月29日は毎週日曜 21:00 - 22:00。CM枠のフィラー音楽が他のネット局とは異なる。
- ^ プロ野球中日戦ナイターが放送される場合は、放送開始 - 2016年は中継延長により時間変更があったが、2017年 - は予め17:00 - 18:00に変更する。
- ^ 放送開始 - 2015年3月29日は毎週日曜 22:00 - 23:00に放送していた。
- ^ 放送開始 - 2018年3月31日は毎週土曜 20:00 - 21:00に放送していた。
- ^ 放送開始 - 2012年9月30日は毎週日曜 11:00 - 12:00に放送したが一旦打ち切り、2016年1月3日に放送再開。放送再開後 - 2017年4月2日は毎週日曜 20:00 - 21:00に、同年4月8日 - 10月1日は毎週土曜 28:00 - 29:00にそれぞれ放送していた。
- ^ a b 信越放送とRKBラジオはNACK5とSTVラジオの生放送と同じ時間の放送ながら1週間遅れでの放送である。
- ^ プロ野球ホークス戦ナイターが延長時される場合は、放送変更の場合がある。
- ^ 放送開始 - 2019年9月27日は毎週日曜 22:00 - 23:00に、同年10月4日 - 2020年3月26日は毎週木曜 21:00 - 22:00にそれぞれ放送していた。
- ^ 同じIPサイマルラジオ「radikoプレミアム」では、局の方針により2015年9月まで配信が行われていなかった(広島県限定での無料配信は行われていた)が、同年10月から配信開始した。詳しくは、radiko#radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)を参照。
- ^ 放送開始 - 2009年3月27日は毎週金曜 22:00 - 23:00、2009年4月3日 - 2015年3月27日は毎週金曜 21:00 - 22:00、2015年4月4日 - 9月26日は毎週土曜 21:00 - 22:00にそれぞれ放送していた。
- ^ 2020年6月30日閉局に伴い終了。
出典[編集]
- ^ “松山千春 ON THE RADIOが4月9日から「生放送」となります”. STVラジオ. 2017年6月29日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2021年1月21日閲覧。
外部リンク[編集]
- 松山千春のON THE RADIO - 現在の番組傘下ページ(NACK5)
- 松山千春のON THE RADIO - 旧番組傘下ページ(RKBラジオ)
NACK5 日曜 21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
松山千春のON THE RADIO
(2007.7.1 - ) |
-
|
STVラジオ 日曜 21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
藤井孝太郎のログイン!よる☆PA
※20:00 - 22:00 |
松山千春のON THE RADIO
(2017.4.9 - ) |
-
|