テレビ進学塾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テレビ進学塾
ジャンル クイズ番組
演出 加藤嘉一
司会者 島田紳助
佐藤B作
出演者 小学生4名
芸能人4名
製作
製作総指揮 深尾隆一(総合P)
プロデューサー 加藤嘉一
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1993年5月5日 - 1993年9月15日
放送時間水曜 19:00 - 19:54
放送枠ムーブ
放送分54分
番組年表
関連番組オールスター感謝祭
クイズ!当たって25%
テンプレートを表示

テレビ進学塾』(テレビしんがくじゅく)は、1993年5月5日から同年9月15日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のクイズ番組である。放送時間は毎週水曜 19:00 - 19:54 (日本標準時)、TBS系全国ネットの放送枠『ムーブ』で放送。

概要[編集]

芸能人チーム4人と天才小学生チーム4人の2チーム対抗戦で、小学校の学習範囲から出題される4択問題に挑む。

解答席は画面向かって左側が小学生チーム、右側が芸能人チーム。解答席には最高7文字表示できる3色ダイオードの電光表示板と周りに電飾があり、番組オープニングとエンディングでは橙色の文字で「テレビ進学塾」と表示されていた。問題に正解すると緑色の文字で「正解!!」と表示されて電飾が光り、不正解の場合には赤色の文字で「残念!!」と表示された。また、最後の並べかえクイズの時には、橙色の文字で解答者が並べ替えた解答が表示(例:A→B→C→D)、制限時間以内に答えられないと橙色の文字で「タイムオーバー」と表示された。

問題の難易度は四谷大塚進学教室が5段階で査定しており、難易度を星の数で表していた。星1個なら「特に易しい問題」、以下2個なら「基本問題」、3個なら「標準問題」、4個なら「難問」、5個なら「超難問」と設定され、難易度の目安としていた。

得点は赤色の7セグで、解答者の頭上に個人の得点表示板、個人得点表示板の上部中央に総合得点表示板、司会者席の頭上に芸能人チームが小学生チームにリードしている・リードされている得点差(芸能人チームがリードしていれば通常表示、リードされているとマイナス表示)を表示する表示板が設置されている。またセットには、10点単位で区切られている得点差を表すランプが各チームの解答席に向かって帯状に並んでいる。各チーム最高1000点差まで表示できるようになっており、小学生チームが赤・芸能人チームが青で表示されていた。同点のラインが司会者席の上部中央に引かれ、芸能人チームがリードすると青色のランプが同点のラインを超えて小学生チームのエリアに入り、小学生チームがリードすると赤色のランプが同点のラインを超えて芸能人チームのエリアに入った。

この番組は同じくTBSが製作する『オールスター感謝祭』の演出やシステムを流用しており、解答用のキーパッドとスタジオの観覧席(「感謝祭」では出場者200名が座る席)、出題画面や効果音(第1ピリオド出題時のジングルに使われるボーナスクイズ出題のジングル、解答時のカウントダウンや、チーム優勝決定時に使われるチャンピオン決定・10万円獲得時のファンファーレ)など、オールスター感謝祭の物を最大限に使っていた。ただし、オープニングのBGMは『感謝祭』とは異なり、平沢進の「嵐の海」を使用。

スポンサーは前番組『島田弁護協会』と同じく雪印グループの単独提供番組だった。

出演[編集]

司会[編集]

番組の進行は紳助とB作が行い、B作はルール説明・問題の読み上げ・正解の解説も担当。

ルール[編集]

  • 5ピリオド勝負(初回のみ4ピリオド)で、4人の合計得点で争う。小学生チームが圧倒的に強かったため、1993年6月16日放送分から芸能人チームのみが解答できるオープニングクイズが追加され、1人正解毎にアドバンテージとして20点獲得となる。
  • 第1~第3ピリオドは、ピリオドごとに1つの教科から2~4問程出題。全員が解答して、各チーム1人正解毎に20点獲得。やり方は『感謝祭』の要領と同じだが、「予選落ち」や「タイムアップの鐘」は無く、あらかじめ決まっている数の問題をチーム全員で最後まで回答する。
  • 第4ピリオドは「指名対決 1対1」。各チームの解答者が相手チームの中から1人を指名、センターのテーブルに向かい合って1対1の対戦、計8問出題される。相手チームの同じ解答者を連続で指名しても良い(なので、得点の低い解答者が重点的に狙われる事がある)。得点を獲得出来るのは1人だけで、1人だけ正解で40点獲得、両者正解の場合は早くボタンを押して解答した解答者が40点獲得。両者不正解の場合は引き分けで0点となる。
  • 最終ピリオドは「並べかえクイズ」で1問出題。4つの選択肢を指定された順番に並べ替える。各チーム1人正解毎に40点獲得。
  • 問題の制限時間は、最小10秒、最大60秒で、問題ごとに変動する。45秒と60秒は感謝祭では一切使われておらず、解答中のSEもここでしか聞けない長さのバージョンとなっていた。
  • 小学生チームが勝利した場合は図書券5万円分、芸能人チームが勝利するとベンツステーションワゴンが1人に1つずつ贈られた。また、芸能人チームは小学生チームに負けても得点差が150点~110点差以内なら子供用電動ベンツ、100点~60点差以内なら四輪バギー、50点差~同点ならジェットスキーが1人1つずつ贈られる。結果は、1993年8月11日放送分で引き分けとなり、ジェットスキーを獲得したが、それ以外は全て小学生チームに敗れた。また、負けはしたが60点差で四輪バギーを獲得した事がある。
  • 小学生を子供に持つ母親を100名スタジオに招待して、解答者と同じクイズに答えながら、教育の参考にしてもらう施策を行なっていた。
  • 本編終了後、視聴者へのプレゼントクイズ「宿題クイズ」として、その日に放送された問題に関連した4択問題が4問、並べ替え問題が1問の計5問を出題、答えをハガキに書いて送り、全問正解者の中から抽選で10名に1万円が贈られる。なお、解答は番組の翌週の宿題クイズの応募要項後に発表される。

エンディングに表示される英文[編集]

『オールスター感謝祭』と同様に、スタッフロール中に以下の版権に関する英文が表示されていた。

<原文>
Devised by Mitchell Symons and Chris Kwantes and developed by Celador Productions, London, produced in association with Attcus TV and TBL, London.
<日本語訳>
Mitchell SymonsとChris Kwantesによって考案され、ロンドンのCelador Productionsが開発し、ロンドンのAttcus TVとTBLが共同で制作した(番組です)

スタッフ[編集]

関連項目[編集]

TBS系列 水曜19:00枠
前番組 番組名 次番組
ムーブ
島田弁護協会
(1992年10月14日 - 1993年3月24日)
ムーブ
テレビ進学塾
(1993年5月5日 - 1993年9月15日)
ザッツ!
コサキンルーの怒んないで聞いて!!
(1993年10月13日 - 1994年3月9日)