ららぽーと新三郷
ららぽーと新三郷 LaLaport SHIN MISATO |
|
---|---|
![]() 店舗正面(2009年9月)
|
|
店舗概要 | |
正式名称 | 三井ショッピングパーク・ららぽーと新三郷 |
座標 | 北緯35度51分35.4秒 東経139度51分53.4秒 / 北緯35.859833度 東経139.864833度座標: 北緯35度51分35.4秒 東経139度51分53.4秒 / 北緯35.859833度 東経139.864833度 |
開業日 | 2009年(平成21年)9月17日[1] |
施設管理者 | 三井不動産[2] |
設計者 | デザイン監修 スタジオタクシミズ建築設計室 設計・監理 錢高組一級建築事務所[3] |
施工者 | 錢高組[3] |
敷地面積 | 約8万5,200 m² |
延床面積 | 約14万2,500 m² |
商業施設面積 | 4万6,822 m² |
店舗数 | 178店[2] |
駐車台数 | 3,262台台 |
最寄駅 | 新三郷駅[2] |
最寄IC | 三郷スマート 三郷 外環三郷西 |
外部リンク | ららぽーと新三郷 |
LaLaport |
ららぽーと新三郷ANNEX(2012年4月24日)
|
ららぽーと新三郷(ららぽーとしんみさと)とは、埼玉県三郷市新三郷ららシティ三丁目の武蔵野操車場跡地に建設されたららぽーとのモール型ショッピングセンター(SC)である。
概要[編集]
2006年7月、国鉄清算事業団が所有していた武蔵野操車場跡地の三郷市域(51ha)を三井不動産が落札。跡地は三井不動産など6社の共同開発によって、商業施設・戸建住宅・物流施設等からなる新三郷ららシティとして開発された[3]。
本施設はJR武蔵野線新三郷駅西口からペデストリアンデッキで直結し、隣接街区に立地するコストコ新三郷倉庫店(2009年7月7日開業)、IKEA新三郷店(2008年11月19日グランドオープン[注 1])と共に新三郷ららシティにおける中核商業施設として位置付けられ[4]、2009年9月17日に178店舗が入る大型SCとして開業した[1][2]。
テナントは京王電鉄沿線以外へ初進出の京王百貨店[5]、H&MやZARAなどの外資系ファッション専門店[2]、「よしもと遊べる水族館」や「トーマスタウン」などの娯楽施設のほか[2]、隣接するIKEA新三郷やコストコ新三郷倉庫店とを無料循環シャトルバスで連絡するなど[2]、通常の郊外型ショッピングセンターとは異なる形態でスタートした。
2012年4月25日、新三郷ららシティ4街区にららぽーと新三郷ANNEXが増設プレオープンし、同年4月28日にグランドオープンした[6][7]。
店舗概要[編集]
- 構造:地上2階(一部地上4階、ラウンド1のみ、地下1階)建て
- 敷地面積:約8万5,200m2
- 店舗面積:4万6,822m2(大規模小売店舗立地法に基づく店舗面積[8])
- 延床面積:約14万2,500m2
- 店舗数:178店舗(オープン当初)[2]
- 駐車台数:2,800台
- 駐輪台数:1,240台
ららぽーと新三郷ANNEX
- 構造:地上4階建て
- 敷地面積:3,305.39 m2
- 店舗面積:3,338.84 m2(地上3-4階)
- 延床面積:7,866.03 m2
- 店舗数:1店舗
- 駐車台数:80台(地上1-2階)
- 駐輪台数:0台
テナント[編集]
詳細は公式サイトの「ショップガイド」参照
主要店舗[編集]
- 食品館イトーヨーカドー[注 2]
- エディオン(旧石丸電気)
- ラウンドワン[9]
- 京王百貨店[10]
- アカチャンホンポ
- ユニクロ[2]
- ライトオン
- ロフト
- 無印良品
- ニトリ
- KaBoS
- マツモトキヨシ
- トーマスタウン 新三郷[2]
ららぽーと新三郷ANNEX
沿革[編集]
- 2008年(平成20年)7月10日 - 着工[11]。
- 2009年(平成21年)9月17日 - 開業[1]。
- 2011年(平成23年)9月16日 - ららぽーと新三郷ANNEX 着工[12]。
- 2012年(平成24年)
交通アクセス[編集]
シャトルバス(東武バスセントラル担当)
脚注[編集]
注[編集]
- ^ 住民説明会では2008年11月17日オープン予定だったが、同年11月19日に変更。
- ^ 食品館イトーヨーカドーは食料品・日用品のみを扱い、近隣では千葉県流山市の流山おおたかの森 S・C内に店舗がある。同じ三郷市内のピアラシティにはイトーヨーカドー三郷店が出店。
出典[編集]
- ^ a b c “め・て・みみ”. 繊研新聞 (繊研新聞社). (2009年9月24日)
- ^ a b c d e f g h i j k l 飯嶋英好 (2009年9月16日). “ららぽーと新三郷:あすオープン 話題性ある178店出店”. 毎日新聞 (毎日新聞社)
- ^ a b c 『近代建築』 2009年1月号
- ^ 『販売革新』2009年11月号
- ^ “上顧客にきめ細かく 京王百貨店 対象別アプローチ強める”. 繊研新聞 (繊研新聞社). (2009年5月13日)
- ^ ららぽーと新三郷ANNEX 2012年4月25日(水)10:00プレオープン フォーエバー21出店
- ^ “三井不動産、新三郷ららシティの別館新設”. 日本経済新聞. (2011年8月10日) 2017年10月22日閲覧。
- ^ 埼玉県告示第七百一号 Archived 2009年1月26日, at the Wayback Machine.
- ^ 2009年3月期通期業績予想修正に関するお知らせ (PDF) 株式会社ラウンドワン 2009年3月26日
- ^ 京王百貨店、小型衣料店SCで展開 割安PB商品、中高年狙う 日本経済新聞朝刊 2009年3月31日報道発表
- ^ 大型商業施設「ららぽーと新三郷(約200店舗)」本日着工 三井不動産株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社 2008年7月10日
- ^ 「三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷」増床計画「(仮称)三井ショッピングパーク ららぽーと新三郷ANNEX」本日9/16 着工 三井不動産株式会社 2011年9月16日
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
|