酔いどれない競馬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。210.238.17.6 (会話) による 2012年3月2日 (金) 04:28個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎エピソード)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

酔いどれない競馬(よいどれないけいば)は、フジテレビ7391999年4月から2008年1月28日まで放送されていた、競馬に関するテレビ番組

概要

毎回競馬についての出演者のトークを中心に、前回の放送後に行われた重賞競走の回顧、開催が迫ったGI競走の展望、ゲスト競走馬に関連した過去のレース映像の放映、各局の競馬番組出演者との番組裏話、競馬界で問題になっていることなど、様々なテーマ放送フジテレビが中継している中央競馬だけでなく、地方競馬や日本国外で行われている競馬も多く扱われた。また、番組の途中には視聴者からのFAXを紹介しており、そこからトークが発展したり、出演者が放送中に疑問に思ったこと(例えば昔のレースの勝ち馬など)を視聴者に聞くと、視聴者が即座にFAXを送って解決するといった活用もされていた。

放送形態は基本的に月1回、月末の月曜日の21:00 - 23:00の枠で生放送され、翌日以降に1回から2回再放送されていた。一時期火曜日に放送されていたこともあった。

番組の歴史

「酔いどれ競馬」としてスタート

フジテレビ739が開局した1999年4月に、毎回プロ野球バレーボールゴルフなど様々なスポーツを特集する情報番組『CX Sports 739』の「酔いどれ競馬スペシャル」としてスタート。現在と同じく、ほぼ毎月1回のペースで放送していた。

番組名のとおり出演者がを飲み、酔いどれながら生放送するという形態だった。そのため、競馬の話から脱線することがしばしばあり、競馬番組でありながら放送開始から30分以上競馬の話をしないということもめずらしくなかったが、このような形態を多くのファンは支持していた。また、視聴者から地酒や酒のなどの差し入れが送られてくることもよくあった。

「酔いどれ競馬」としては、放送開始から2001年3月26日まで24回放送された。

「酔いどれない競馬」へ番組名変更

『CX Sports 739』が2001年3月で終了するとともに単独の番組として独立。しかし、回を重ねるごとに出演者の酔いどれぶりがあまりにもエスカレートしたせいか、独立第1回の5月1日から放送中に酒を飲むことが禁止となり、タイトルも「酔いどれない競馬」に変更された。その第1回の放送で、視聴者からの復活希望FAXが100通を越えたら「酔いどれ」を復活させようと出演者が呼びかけたところ、あっさりと100通を越えるFAXが送られてきた。しかし、フジテレビCS事業部の方針は変わることは無かった。番組名変更から年月がたっても、「酔いどれ」復活を希望するファンは多かった。

ただし、酔いどれない競馬となってからも、出演者の前に置かれている湯飲みには「お」あるいは「水」と称して、実際は酒が入っていることを、複数の出演者がほのめかす発言をしていた。

番組名が変わっても酒の肴やカニがよく送られてきた。

出演者

レギュラー

第1回の『酔いどれ競馬』から、この番組の象徴的存在の井崎脩五郎がレギュラーとして出演していたが、2005年4月25日の放送の後から長らく出演していなかった。2007年1月29日の放送で1年9ヶ月ぶりに出演したが、出演していなかった理由については特に発表されていない。

フジテレビアナウンサー

番組開始当初は三宅正治が司会を担当することが多かったが、三宅がプロ野球ニュース2000の司会を担当することになったため、2000年3月27日の放送で「卒業」となった[1]。その後2004年頃までは、ほとんどの放送で吉田伸男が司会を務めていたが、2006年秋からはフジテレビの競馬担当アナウンサーが月替わりで担当していた。また、青嶋達也は番組内では「Aアナ」と呼ばれ、名前は出てくるもののなかなか出演が果たせなかったが、2003年5月13日に初出演してからはたびたび司会を務めていた。

これまでに出演した主なゲスト

騎手

調教師・調教助手・厩務員

競馬評論家・ライター・トラックマン

アナウンサー・司会者・キャスター

その他

使用曲

オープニング後、およびエンディング
T-SQUARECOPACABANA』(ヴィレッジミュージック
オープニング
The RembrandtsI'll Be There for You

エピソード

細江純子が衝撃の酔いどれデビュー
酔いどれ競馬時代の2000年6月26日、当時現役騎手だった細江が出演。放送開始前から「助走」をつけていた上、生放送中にも飲んでかなり酔っぱらい、自分の腕で胸を寄せて「むぎゅ」と言う行動を連発したり、先輩騎手のエピソードを話しているときに、その先輩が言った放送禁止用語をそのまま口に出してしまったりした。しかし、これがテレビ局関係者や競馬ファンの間で話題となり人気が上昇。騎手を引退した後にタレント活動をするきっかけになったとも言われる[7]
井崎脩五郎と吉田伸男が酔って遅刻
2000年9月25日、井崎と吉田が遅刻したため、番組冒頭に須田と番組プロデューサーディレクターの3人が登場して視聴者に対して謝罪した上、到着するまで番組を進行した。2人の遅刻の理由は、番組開始約30分前まで新橋で酒を飲んでいたが、タクシーに乗ってフジテレビに行こうとしたところ、タクシーの運転手が道を知らなかったため遅れてしまったというものだった。
井崎脩五郎が生放送中に熟睡
2003年2月25日の放送で、酔った井崎が生放送中に寝てしまったが、他の出演者があえて起こさなかったため、合計で40分以上もの間熟睡している姿が放送されるという事態となった。なお、この放送以外にも生放送中に井崎が寝てしまうことが数回あった。
須田鷹雄、梅津弥英子を泣かせる
2004年、『スーパー競馬』の司会を務めていた梅津弥英子は、北海道コスモバルクの取材に行った際、陣営の人々のあたたかい対応や、コスモバルクに寄せる熱い想いに感動し、コスモバルクの大ファンになっていた。10月18日の放送では、出演者全員で菊花賞の予想をする企画が行われたが、ある馬を本命に推した人がいても、他の1人でもその馬に拒否権を発動したら絶対に買わないという内容であった。梅津は当然のようにコスモバルクを本命としたが、穴党である須田は冷静にコスモバルクに拒否権を発動した。梅津には多くの人々が応援する馬に対してそのような行動をとる事が信じられなかったらしく、涙ぐみながら須田を非難。須田も拒否権を撤回しなかったため、番組が気まずい雰囲気となってしまった。
倉田大誠、自信喪失
2006年10月30日の放送で、競馬担当になって1年で、競馬歴も同じく1年であった倉田大誠が初めて司会を務めた。その日の特集はJBC特集で、ゲストはグリーンチャンネルの『中央競馬中継EAST』の司会でプライベートでも地方競馬によく行く荘司典子と、MXテレビで『東京シティ競馬中継』のリポーターを務める高橋華代子だった。番組自体は地方競馬の話題で盛り上がっていたが、一方の倉田はただでさえ競馬番組の司会の経験が無く緊張していた上に地方競馬の知識がほとんど無い状態であったため、ゲストの2人と須田が話すコアな話題にほとんどついていけず、「JBC」を「JCB」と何度も言い間違えるなど、司会として十分な仕事はできなかった。番組終了後、先輩アナウンサーの長谷川豊に「僕はダメな人間です…」と話していたという[8]。その後倉田が再び司会を担当することは無く番組終了となった。
最終回
2008年1月28日の放送は、アナウンサーが不在で須田が司会進行。これまでの出演回数の多い井崎、鈴木、目黒というメンバーで放送された。番組の冒頭では前日の1月27日に福山競馬場で行われた協賛レース「須田鷹雄全公営競技場踏破記念」についての話。そして須田から「最終回なので」という理由で酔いどれない競馬の「ない」を消そうという提案がなされ、番組ロゴが描かれた看板の「ない」の文字を目黒がマジックペンで塗りつぶした[9]。その後は当日に行われたJRA賞の授賞式の模様を放送。続いてFAXテーマとなった「思い出に残る年度代表馬」について、リユウフオーレルメイズイが1、2着となった1963年有馬記念をはじめ、シンザンテンポイントシンボリルドルフオグリキャップナリタブライアンディープインパクトなどのレースのVTRを見ながら振り返った。最後にそれぞれ番組で印象に残ったことについて、鈴木は「家に帰ってから再放送で番組中に自分がどんどん酔っていく姿を生まれて初めて見て、酔いが覚めたこと」、井崎が「番組前に新橋で飲んでいて遅刻したこと」[10]、須田が「荘司典子がゲストのときにカツマル君[11]を呼んだら、荘司のテンションが上がりすぎて箱馬[12]に足をぶつけて痣を作っていたこと」がいい思い出で、残念だったのは「倉田君にリベンジのチャンスを与えられなかったこと」[13]、目黒が「井崎と新橋で待ち合わせをして一杯飲んでから出演したこと」と答えた。

脚注

  1. ^ その後も自分の番組の打ち合わせ前に時折顔を出したり、VTR収録の回には司会を務めたことがあった。
  2. ^ 2001年8月28日放送分のみ
  3. ^ 2003年7月29日放送分のみ
  4. ^ a b 電話出演のみ。
  5. ^ 共同テレビ所属時代にも出演。当時は司会も担当した。
  6. ^ 現役騎手時代にも出演。
  7. ^ 同番組で須田が「始まりはここ(この番組)ですからね」といった発言をしている。
  8. ^ 2006年12月10日の放送で長谷川が語った。
  9. ^ 実際はマジックの色が薄かったためほとんど消えなかった。
  10. ^ エピソード「井崎脩五郎と吉田伸男が酔って遅刻」参照。
  11. ^ 川崎競馬場マスコット
  12. ^ テレビ番組や舞台のセットで高さの調整などに使う箱型の台。
  13. ^ エピソード「倉田大誠、自信喪失」参照。