北海道教育大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。123.225.238.20 (会話) による 2012年3月4日 (日) 14:02個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

北海道教育大学
大学設置 1949年
創立 1943年
学校種別 国立
設置者 国立大学法人北海道教育大学
本部所在地 北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号
キャンパス 札幌校 - 札幌市北区
旭川校 - 旭川市北門町
函館校 - 函館市八幡町
釧路校 - 釧路市城山
岩見沢校 - 岩見沢市緑が丘
学部 教育学部
研究科 教育学研究科
ウェブサイト http://www.hokkyodai.ac.jp/
テンプレートを表示

北海道教育大学(ほっかいどうきょういくだいがく、英語: Hokkaido University of Education)は、北海道札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号に本部を置く日本国立大学1943年創立、1949年大学設置。大学の略称北教大(ほっきょうだい)。

北海道内に本部を含み5つのキャンパスを有する。

概要

大学全体

大学は、教育学のみの1学部3課程からなる教育系単科大学

教育学部のみの単科大学ではあるが、一部のキャンパスでは教員免許の取得を必須としておらず、教員養成以外の課程(通称、ゼロ免課程)も充実している。

以前は全国の大学では珍しい分校制度を採用していたため、入試やカリキュラムなどの制度が分校によりまったく違い、実質的には5つの大学で構成されているようなものであった。各校を分校と称しながら、本校がどこにもなかったため、混乱を避けるべく1993年度から分校呼称を廃止し、○○校という名称に変わった。2006年4月に大幅な統一再編が行われ、1つの大学・5つのキャンパスという体制を明確にした、新生北海道教育大学として再出発した。

沿革

札幌校 旭川校 函館校 岩見沢校
1877 小學科授業傳習生徒敎場
1876 小學敎科傳習所
1879 敎員速成科
1880 官立函館師範學校
1882 師範速成科 縣立函館師範學校
1883 縣立札幌師範學校
1886 廳(庁)立札幌師範學校 廳立函館師範學校
北海道師範學校 北海道師範學校函館分校
1887 北海道尋常師範學校
1898 北海道師範學校
1914 北海道札幌師範學校 北海道函館師範學校
1923 北海道旭川師範學校 廳立實業補修學校敎員養成所
1935 廳立青年學校敎員養成所
1943 北海道第一師範學校 北海道第三師範學校 北海道第二師範學校
1943 北海道青年師範學校
釧路校
1949年の国立学校設置法(法律第150号)の公布により、上記の四師範学校を包括する際、新たに釧路分校として設置された。そのため、前身となる学校は存在しない。
新制大学発足以降
沿革
1949 国立学校設置法公布により、北海道第一師範學校(札幌)、北海道第三師範學校(旭川)、北海道第二師範學校(函館)、北海道青年師範學校(岩見沢)の四師範学校を改組し、札幌・旭川・函館の各分校と札幌分校岩見沢分教場とし、新たに釧路分校を設置して新制北海道学芸大学となった。
1954 岩見沢分教場を岩見沢分校に改めた。
1966 大学名を北海道教育大学と改称。
1987 札幌分校を札幌市中央区南22条西12~13丁目(現・札幌市中央図書館、山鼻サンタウン)から、現在地の札幌市北区あいの里へ移転(4月)。
1993 分校名を改称し、札幌校、旭川校、函館校、釧路校、岩見沢校とした。
2004 国立大学の法人化政策に伴い、国立大学法人北海道教育大学の設置。
2006 全学一丸となって設置課程の大幅な見直し・再編を実施した。これにより分校制度を完全に廃止し、1つの大学・5つのキャンパスという体制を明確にした。

キャンパス

札幌校

  • 所在地:札幌市北区あいの里5条3丁目1番3号
  • 附属学校:札幌小学校札幌中学校、札幌小・中学校特別支援学級(ふじのめ学級)[1]
  • 設置課程:教員養成課程(教育臨床専攻、特別支援教育専攻、養護教育専攻、総合学習開発専攻、基礎学習開発専攻)
  • 分野:教育臨床、基礎学習開発、総合学習開発の各専攻では、それぞれの専攻の中に分野が存在し、入学後、分野分けを行う。
課程 専攻 分野・グループ 取得すべき免許状 所定の単位の修得で取得できる免許状
教員養成課程 教育臨床専攻 教育実践分野 小学校教諭1種
発達・教育心理分野
特別支援教育専攻 - 小学校教諭2種・特別支援学校教諭1種
養護教育専攻 - 養護教諭1種
総合学習開発専攻 生活・食育グループ 中学校教諭1種(家庭)
国際理解グループ 中学校教諭1種(社会)
環境教育グループ 中学校教諭1種(理科)
中学校教諭1種(社会)
基礎学習開発専攻 国語グループ 小学校教諭1種
算数グループ
理科グループ
社会グループ
英語グループ 中学校教諭1種(英語)

※2012年3月現在

札幌校の外部リンク

旭川校

  • 所在地:旭川市北門町9丁目
  • 附属学校:旭川幼稚園旭川小学校旭川中学校
  • 設置課程:教員養成課程(教育発達専攻、国語教育専攻、英語教育専攻、社会科教育専攻、数学教育専攻、理科教育専攻、生活・技術教育専攻、芸術・保健体育教育専攻)

専攻毎の分野は以下の通りである。

  • 教育発達専攻
    • 教育学分野
    • 教育心理学分野
    • 特別支援教育分野
    • 幼児教育育分野
  • 国語教育専攻
  • 英語教育専攻
  • 社会科教育専攻
  • 数学教育専攻
  • 理科教育専攻
  • 生活・技術教育専攻
    • 技術分野
    • 家庭分野
  • 芸術・保健体育教育専攻
    • 音楽分野
    • 美術分野
    • 保健体育分野
旭川校の外部リンク

函館校

  • 分野:各専攻内にはそれぞれ3つの分野が存在し、入学後、分野分けを行う。

専攻毎の分野は以下の通りである。

  • 人間発達専攻
    • 心理学分野
    • 教育学分野
    • 障害児臨床分野
  • 国際文化・協力専攻
    • 日本語・日本文化分野
    • 欧米文化分野
    • 国際協力分野
  • 地域創生専攻
    • 地域計画分野
    • 地域文化分野
    • 地域福祉分野
  • 情報科学専攻
    • 基礎情報分野
    • 社会情報分野
    • 情報デザイン分野
  • 環境科学専攻
    • 生命・地球環境科学分野
    • 物質・エネルギー環境科学分野
    • 生活環境科学分野
※なお、看護師免許状取得者が養護教諭1種免許状を取得する特別課程である、養護教諭特別別科が設置されている。
函館校の外部リンク

釧路校

  • 所在地:釧路市城山1丁目15番55号
  • 附属学校:釧路小学校釧路中学校
  • 設置課程:教員養成課程(地域学校教育専攻、地域教育開発専攻、学校カリキュラム開発専攻)

専攻毎の分野は以下の通りである。

  • 地域学校教育専攻
    • 授業開発分野
    • 教育基礎分野
    • 教育心理分野
  • 地域教育開発専攻
    • 地域教育分野
    • 環境教育分野
  • 学校カリキュラム開発専攻
    • 科学・生活・健康教育(算数、理科、家庭科、保健体育)
    • 社会・文化・芸術教育(国語、英語、社会科、芸術)
釧路校の外部リンク
ファイル:HUEI.JPG
北海道教育大学岩見沢校

岩見沢校

  • 所在地:岩見沢市緑が丘2丁目34番地1
  • 設置課程:芸術課程(音楽コース、美術コース、芸術文化コース)、スポーツ教育課程(スポーツ教育コース)
※なお、岩見沢校のみ附属学校が存在しない。

コース毎の専攻は以下の通りである。

  • 音楽コース
    • 声楽専攻
    • 鍵盤楽器専攻
    • 作曲専攻
    • 管弦打楽器専攻
  • 美術コース
    • 書専攻
    • 絵画専攻
    • 彫刻専攻
    • メディアデザイン専攻
    • 工芸専攻
    • 実験芸術専攻
  • 芸術文化コース
    • アートマネージメント専攻
    • 芸術教育専攻
    • 芸術理論専攻
  • スポーツ教育コース
    • スポーツ・コーチング専攻
    • 健康・スポーツ科学専攻
    • アウトドア・ライフ専攻
岩見沢校の外部リンク

国際交流

協定大学

大学
中華人民共和国の旗 中国 瀋陽師範大学哈爾濱師範大学山東師範大学四川大学天津外国語学院
香港の旗 香港 香港大学
大韓民国の旗 韓国 釜山大学校ソウル教育大学校全州教育大学校釜山教育大学校
オーストラリアの旗 オーストラリア ジェームズクック大学シドニー工科大学グリフィス大学
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 アラスカ大学フェアバンクス校アラスカ大学アンカレッジ校イリノイ州立大学マサチューセッツ大学アマースト校
カナダの旗 カナダ セント・メリーズ大学カルガリー大学サイモン・フレーザー大学
イギリスの旗 イギリス ロンドン大学アジア・アフリカ学院(SOAS)
 ノルウェー ベルゲン大学
 フィンランド シベリウス音楽院
 エジプト カイロ大学
キルギス ビシケク人文大学
ロシアの旗 ロシア ノボシビルスク国立教育大学ヴィトゥス・ベーリング記念カムチャッカ国立大学
 ベトナム フエ大学

大学関係者と組織

大学関係者一覧

その他

  • 教科書出版社大手の教育出版は、同校の前身を卒業した教師と大日本印刷が合弁で設立した。現在も運営などで多大なバックアップをしており、このため同社の教科書は北海道内での採択が圧倒的に多い。

関連項目

脚注

外部リンク