コンテンツにスキップ

「由宇駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
独自研究の記述を除去。
30行目: 30行目:
|統計年度 = 2019年
|統計年度 = 2019年
|乗換 =
|乗換 =
|備考 = [[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]<br/>[[みどりの窓口]] 有
|備考 = [[日本の鉄道駅#有人駅|有人駅]]<br/>[[みどりの窓口]] 有
|備考全幅 =
|備考全幅 =
}}
}}
43行目: 43行目:
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]] - [[1986年11月1日国鉄ダイヤ改正|ダイヤ改正]]により、当駅折返しの[[呉線]]直通列車運転開始<ref>国鉄監修・交通公社の時刻表 1986年11月号</ref>。
* [[1986年]](昭和61年)[[11月1日]] - [[1986年11月1日国鉄ダイヤ改正|ダイヤ改正]]により、当駅折返しの[[呉線]]直通列車運転開始<ref>国鉄監修・交通公社の時刻表 1986年11月号</ref>。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]] - [[国鉄分割民営化]]により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
* [[1992年]]([[平成]]4年)[[11月]] - [[みどりの窓口]]営業開始。<!--JR時刻表1992年11月号・12月号-->
* [[1996年]](平成8年)[[6月1日]] - [[JR西日本広島メンテック|ジェイアール西日本広島メンテック(現:JR西日本広島メンテック)]]による[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]となる。
* [[1999年]](平成11年)[[2月7日]] - ダイヤ改正により、呉線の下り快速「[[安芸路ライナー]]」<ref group="注">現在の「通勤ライナー」に相当。</ref>が発着する最西端となる<ref>JR時刻表 1999年2月号</ref>。
* [[1999年]](平成11年)[[2月7日]] - ダイヤ改正により、呉線の下り快速「[[安芸路ライナー]]」<ref group="注">現在の「通勤ライナー」に相当。</ref>が発着する最西端となる<ref>JR時刻表 1999年2月号</ref>。
* [[2003年]](平成15年)[[10月1日]] - ダイヤ改正により、呉線の快速列車の発着が消滅する<ref>JR時刻表 2003年10月号</ref>。
* [[2003年]](平成15年)[[10月1日]] - ダイヤ改正により、呉線の快速列車の発着が消滅する<ref>JR時刻表 2003年10月号</ref>。
* [[2004年]](平成16年)
** 10月 - みどりの窓口営業時間を変更し、昼間時以外にも閉鎖時間帯を設定。<!--8/11と10/11のJRおでかけネットアーカイブ比較から-->
** [[10月16日]] - ダイヤ改正により、呉線の上り快速「安芸路ライナー」が発着する最西端となる<ref>JR時刻表 2004年10月号</ref>。
** [[10月16日]] - ダイヤ改正により、呉線の上り快速「安芸路ライナー」が発着する最西端となる<ref>JR時刻表 2004年10月号</ref>。
* [[2009年]](平成21年)[[3月14日]] - ダイヤ改正により、呉線の快速列車の発着が消滅する。呉線直通列車は下り普通当駅止まりのみとなる<ref>JR時刻表 2009年3月号</ref>。
* [[2009年]](平成21年)[[3月14日]] - ダイヤ改正により、呉線の快速列車の発着が消滅する。呉線直通列車は下り普通当駅止まりのみとなる<ref>JR時刻表 2009年3月号</ref>。
55行目: 51行目:
* [[2016年]](平成28年)[[3月26日]] - 当駅始発の呉線直通電車の運転が開始。<ref>JR時刻表 2016年4月号</ref>
* [[2016年]](平成28年)[[3月26日]] - 当駅始発の呉線直通電車の運転が開始。<ref>JR時刻表 2016年4月号</ref>
* [[2017年]](平成29年)[[5月20日]] - 接近メロディを、[[広島東洋カープ]]応援歌「[[それ行けカープ 〜若き鯉たち〜|それ行けカープ]]」に変更<ref>{{Cite web|title=由宇駅の発着「それ行けカープ」に|url=http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=343582&comment_sub_id=0&category_id=112|date=2017-05-21|publisher=[[中国新聞]]|accessdate=2017-05-20}}</ref>。
* [[2017年]](平成29年)[[5月20日]] - 接近メロディを、[[広島東洋カープ]]応援歌「[[それ行けカープ 〜若き鯉たち〜|それ行けカープ]]」に変更<ref>{{Cite web|title=由宇駅の発着「それ行けカープ」に|url=http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=343582&comment_sub_id=0&category_id=112|date=2017-05-21|publisher=[[中国新聞]]|accessdate=2017-05-20}}</ref>。
*[[2018年]](平成30年)頃 - 接近メロディをJR西日本広島支社標準のものに戻した上で、「それ行けカープ」を、列車到着時に鳴らす(いわゆる到着メロディ)方式に変更となる。
* [[2021年]]([[令和]]3年)[[7月1日]] - 駅業務が[[JR西日本広島メンテック]]から[[JR西日本中国交通サービス]]へ移管される<ref>{{Cite web|url=https://www.westjr.co.jp/press/article/items/210401_03_setsuritsu.pdf|title=株式会社JR西日本中国交通サービスの設立について|accessdate=2021-04-06|date=2021-04-01|format=PDF|publisher=[[西日本旅客鉄道]]株式会社}}</ref>。
* [[2022年]](令和4年)春 - [[南岩国駅]] - 当駅間の[[ICOCA]]エリア拡大に伴い、ICOCAが利用可能になる〈予定〉<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15212.html 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~]</ref>。
* [[2022年]](令和4年)春 - [[南岩国駅]] - 当駅間の[[ICOCA]]エリア拡大に伴い、ICOCAが利用可能になる〈予定〉<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15212.html 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~]</ref>。


63行目: 57行目:
[[単式ホーム]]1面1線と[[島式ホーム]]1面2線、合計2面3線のホームを持つ[[地上駅]]。駅舎は単式の1番ホーム側にあり、島式の2・3番ホームへは[[跨線橋]]で連絡している。
[[単式ホーム]]1面1線と[[島式ホーム]]1面2線、合計2面3線のホームを持つ[[地上駅]]。駅舎は単式の1番ホーム側にあり、島式の2・3番ホームへは[[跨線橋]]で連絡している。


[[岩国駅]]が管理し、JR西日本グループ会社の[[JR西日本中国交通サービス]]が駅業務を受託する[[日本の鉄道駅#業務委託駅|業務委託駅]]。[[みどりの窓口]]が設置されている。[[ICOCA]]は非対応であるが、2022年春に利用できるようになる予定。<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15212.html 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~]</ref>
[[日本の鉄道駅#有人駅|有人駅]]。[[みどりの窓口]]が設置されている。[[ICOCA]]は非対応であるが、2022年春に利用できるようになる予定。<ref>[https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/11/page_15212.html 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~]</ref>


駅スタンプは「由宇の氏神「榊八幡宮」の最寄り駅」。
=== のりば ===
=== のりば ===
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"

2021年11月25日 (木) 10:03時点における版

由宇駅
駅舎
ゆう

通津 (3.0 km)
(5.2 km) 神代
地図
所在地 山口県岩国市由宇町南一丁目1-1
北緯34度2分35.35秒 東経132度12分48.55秒 / 北緯34.0431528度 東経132.2134861度 / 34.0431528; 132.2134861座標: 北緯34度2分35.35秒 東経132度12分48.55秒 / 北緯34.0431528度 東経132.2134861度 / 34.0431528; 132.2134861
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 山陽本線
キロ程 361.6 km(神戸起点)
電報略号 ユウ
駅構造 地上駅
ホーム 2面3線
乗車人員
-統計年度-
800人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1897年明治30年)9月25日
備考 有人駅
みどりの窓口
テンプレートを表示

由宇駅(ゆうえき)は、山口県岩国市由宇町南一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線である。

歴史

駅構造

駅ホームから改札口を望む。2016年

単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅。駅舎は単式の1番ホーム側にあり、島式の2・3番ホームへは跨線橋で連絡している。

有人駅みどりの窓口が設置されている。ICOCAは非対応であるが、2022年春に利用できるようになる予定。[11]

のりば

のりば 路線 方向 行先 備考
1 山陽本線 上り 岩国広島方面 一部2番のりば
2・3 下り 柳井徳山方面  
  • 上り本線は1番のりば、下り本線は3番のりば。2番のりばは上下共用の待避線である。2016年現在は当駅始発の岩国・広島方面行きと下りの貨物列車の通過待ちに使われるが、かつては上り「あさかぜ」の通過待ちにも使われたことがある[注 2]

駅周辺

由宇川の河口に近く、由宇港も近くにある。

利用状況

1日の平均乗車人員は以下の通りである。

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 1,343
2000 1,308
2001 1,278
2002 1,233
2003 1,216
2004 1,236
2005 1,163
2006 1,110
2007 1,094
2008 1,093
2009 1,047
2010 980
2011 982
2012 954
2013 937
2014 870
2015 881
2016 874
2017 866
2018 832
2019 800

隣の駅

西日本旅客鉄道
山陽本線
通津駅 - 由宇駅 - 神代駅

脚注

注釈

  1. ^ 現在の「通勤ライナー」に相当。
  2. ^ 2003年10月1日改正のダイヤを例に挙げると、普通列車が柳井18:48発→由宇19:06着19:12発→岩国19:28着[12]に対し、あさかぜが柳井18:56発→由宇(通過)→岩国19:21着[13]となっており、当駅で待避が行われている。

出典

  1. ^ 国鉄監修・交通公社の時刻表 1986年11月号
  2. ^ JR時刻表 1999年2月号
  3. ^ JR時刻表 2003年10月号
  4. ^ JR時刻表 2004年10月号
  5. ^ JR時刻表 2009年3月号
  6. ^ JR時刻表 2011年3月号
  7. ^ JR時刻表 2015年3月号
  8. ^ JR時刻表 2016年4月号
  9. ^ 由宇駅の発着「それ行けカープ」に”. 中国新聞 (2017年5月21日). 2017年5月20日閲覧。
  10. ^ 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~
  11. ^ 2022年春 山口県内のICOCAエリアが拡大します!~南岩国駅から徳山駅間にICOCAエリアを拡大~
  12. ^ 普通566M, JRおでかけネット, オリジナルの2004-03-01時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20040301003139/http://www.jr-odekake.net:80/eki/time_02/train/700791.htm 
  13. ^ 寝台特急あさかぜ, JRおでかけネット, オリジナルの2004-02-28時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20040228043715/http://www.jr-odekake.net:80/eki/time_02/train/454374.htm 

関連項目

外部リンク