1633年
表示
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1610年代 1620年代 1630年代 1640年代 1650年代 |
年: | 1630年 1631年 1632年 1633年 1634年 1635年 1636年 |
1633年(1633 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、土曜日から始まる平年。
他の紀年法
[編集]- 干支 : 癸酉
- 日本
- 中国
- 朝鮮
- ベトナム
- 仏滅紀元 : 2175年 - 2176年
- イスラム暦 : 1042年 - 1043年
- ユダヤ暦 : 5393年 - 5394年
- ユリウス暦 : 1632年12月22日 - 1633年12月21日
カレンダー
[編集]できごと
[編集]日本
[編集]- 1月26日(寛永9年12月17日) - 江戸幕府が大目付を設置。
- 筑前国福岡藩でお家騒動(黒田騒動)。
- 徳島藩でお家騒動(海部騒動)。
- 第1次鎖国令。(奉書船以外の渡航禁止・海外に5年以上居留する日本人の帰国禁止)
- 徳川家光が松平信綱らを「六人衆」とする。(若年寄の起源とされる。)
誕生
[編集]→「Category:1633年生」も参照
- 2月23日 - サミュエル・ピープス、イギリス海軍省管理者、国会議員(+ 1703年)
- 4月8日(寛永10年2月30日) - 宇都宮遯庵、儒学者(+ 1707年)
- 4月20日(寛永10年3月12日) - 後光明天皇、第110代天皇(+ 1654年)
- 5月15日 - セバスティアン・ル・プレストル・ド・ヴォーバン、フランスの軍事技術者、元帥(+ 1707年)
- 10月14日 - ジェームズ2世、イングランド王(+ 1701年)
死去
[編集]→「Category:1633年没」も参照
- 1月21日(寛永9年12月12日) - 松平康長、信濃国松本藩藩主(* 1562年)
- 1月23日(寛永9年12月14日)? - 千々石ミゲル、天正遣欧少年使節の一人(* 1569年頃)
- 2月28日(寛永10年1月20日) - 以心崇伝、臨済宗の僧、政治家(* 1569年)
- 3月1日 - ジョージ・ハーバート[1]、詩人(* 1593年)
- 3月5日(寛永10年1月25日) - 佐竹義宣、武将・大名(+ 1570年)
- 8月5日 - ジョージ・アボット(George Abbot)、カンタベリー大主教(* 1562年)
- 8月12日 - ヤコポ・ペーリ、作曲家(* 1561年)
- 10月21日(寛永10年9月20日) - 中浦ジュリアン、天正遣欧少年使節の一人(* 1568年頃)
- 10月 - ピエール・ド・ラリヴェ2世、占星術師(* 1591年)
- 11月7日 - コルネリウス・ドレベル、発明家(* 1572年)
- 11月8日(崇禎6年10月7日) - 徐光啓、明末の学者・政治家・キリスト教徒(* 1562年)
脚注
[編集]注釈
出典