川上四郎
かわかみ しろう 川上 四郎 | |
---|---|
生誕 | 1889年11月16日 新潟県古志郡上組村大字摂田屋(現・長岡市摂田屋) |
死没 | 1983年12月30日(94歳没) 湯沢町 |
国籍 | ![]() |
職業 | 画家(童画) |
著名な実績 | 第2回野間挿画奨励賞受賞 久留島武彦文化賞受賞 |
川上 四郎(かわかみ しろう、1889年(明治22年)11月16日 - 1983年(昭和58年)12月30日)は、童画画家。
経歴[編集]
1889年、新潟県古志郡上組村大字摂田屋(現・長岡市摂田屋)の豪農であった川上半四郎(屋号「川半」)の四男として生まれる。兄の川上漸は医師で慶應義塾大学医学部教授(病理学)を務めた。新潟県立長岡中学校を経て、1913年東京美術学校西洋画科卒業。静岡県立榛原中学校で美術教師を務める。1916年コドモ社[1]に入社。コドモ社が創刊した雑誌「童話」に挿絵を描いた。以後各種の雑誌に表紙画や挿画を描いている。

1927年、初山滋、武井武雄、岡本帰一、深沢省三、村山知義、清水良雄らとともに「日本童画家協会」結成。

著作[編集]
- 単著『童謡画集 (新・講談社の絵本) 』講談社 ISBN 978-4061482692 (2003/2/20)
- 単著『さるとかに (小学館の育児絵本 (43)) 』小学館 ISBN 978-4097560432 (1971)
- 浜田広介 著『椋鳥の夢―ひろすけ童話 (わくわく!名作童話館 (7))』日本図書センター ISBN 978-4284700245 (2006/04)
- 千葉省三 著『ワンワンものがたり (わくわく!名作童話館 (5))』日本図書センター ISBN 978-4284700221 (2006/04)