デュッセルドルフ空港
デュッセルドルフ空港 Flughafen Düsseldorf | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||
IATA: DUS - ICAO: EDDL | |||||||||||||
概要 | |||||||||||||
国・地域 |
![]() | ||||||||||||
所在地 | デュッセルドルフ | ||||||||||||
種類 | 民間 | ||||||||||||
運営者 | Flughafen Düsseldorf GmbH | ||||||||||||
標高 | 45 m (147 ft) | ||||||||||||
座標 | 北緯51度17分22秒 東経06度46分33秒 / 北緯51.28944度 東経6.77583度座標: 北緯51度17分22秒 東経06度46分33秒 / 北緯51.28944度 東経6.77583度 | ||||||||||||
公式サイト | デュッセルドルフ空港 | ||||||||||||
地図 | |||||||||||||
空港の位置 | |||||||||||||
滑走路 | |||||||||||||
| |||||||||||||
リスト | |||||||||||||
空港の一覧 |
デュッセルドルフ空港(デュッセルドルフくうこう、Flughafen Düsseldorf, Düsseldorf Airport)は、ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州の州都デュッセルドルフにある国際空港である。

概要[編集]
ノルトライン=ヴェストファーレン州で最も大きな空港で、デュッセルドルフ中心部の7Km北に立地する。2019年度の利用者数は約2550万人で、フランクフルト空港、ミュンヘン空港についでドイツ国内第3位だった。欧州内外の50カ国180都市へ向けた便が就航する。格安航空会社のユーロウイングスがハブとしている。
日本への路線としては、1990年代初めまで日本航空がボーイング747で東京/成田からアンカレッジ経由で就航していた。2011年10月には、ルフトハンザドイツ航空が2013年6月1日から東京/成田線を就航させる予定であることが報じられたが、後に中止された(ルフトハンザ航空ニュースリリース(英語)より)。また全日本空輸は2020年まで東京/成田便を就航させていたが、新型コロナウィルス感染症の影響で運行休止となっている。
キャセイパシフィック航空が香港線を2015年9月1日から就航開始[1]。シンガポール航空がシンガポール線を2016年7月21日から就航開始[2]。
歴史[編集]
- 1909年 : ツェッペリン飛行船がデュッセルドルフ近郊の土地に着陸。
- 1927年 : デュッセルドルフ空港 開港。
- 1996年4月11日:ターミナルAで、溶接作業により火災が生じ、死者17名、負傷者88名を出す大惨事となった(de)。
- 1998年 : 「ライン・ルール空港 (Rhine Ruhr airport)」から「デュッセルドルフ国際空港 (Flughafen Düsseldorf International)」に改称。
- 2013年 : 「デュッセルドルフ国際空港」から「デュッセルドルフ空港 (Flughafen Düsseldorf)」に改称。空港ロゴも一新した[3]。
利用実績[編集]
2018年に最も旅客が多かった路線は国内線はミュンヘン空港、国際線はパルマ・デ・マヨルカ空港だった。
就航航空会社[編集]
![]() |
コードシェア・季節運航も含む
ユーロウイングス
ルフトハンザドイツ航空
コンドル航空
TUIフライ・ドイッチュラント
ハーンエア
ターキッシュ エアラインズ
ペガサス航空
アトラスグローバル
サンエクスプレス
コレンドン航空
フリーバード航空
オヌールエアー
テイルウィンド航空
アエロフロート・ロシア航空
S7航空
ロシア航空
ノードウィンド航空
ブリティッシュ・エアウェイズ
イージージェット
Jet2.com
イベリア航空
エア・ヨーロッパ
KLMオランダ航空
トランサヴィア
エールフランス
オップ!
エジプト航空
カイロ航空
チュニスエア
ヌーベル航空
ITAエアウェイズ
エア・ドロミティ
スカンジナビア航空
フィンエアー
ノルウェー・エアシャトル
LOTポーランド航空
エア・バルティック
オーストリア航空
チェコ航空
TUIフライ・ベルギー
アイスランド航空
スイス インターナショナル エアラインズ
エアリンガス
エーゲ航空
アフリキヤ航空
ロイヤル・エア・モロッコ
サン・ドール
マルタ航空
TAPポルトガル航空
Bulgarian Air Charter
クロアチア航空
デルタ航空
中国国際航空
キャセイパシフィック航空
タイ国際航空
シンガポール航空
エミレーツ航空
エア・セルビア
マーハーン航空
ウクライナ国際航空
モンテネグロ航空

アクセス[編集]
鉄道[編集]
Sバーンのデュッセルドルフ空港ターミナル駅とICEやタリスなど長距離列車も停車するデュッセルドルフ空港駅がある。
- ライン=ルールSバーン11号線で空港ターミナル駅からデュッセルドルフ中央駅まで約20分、2.7ユーロ
- スカイトレインのターミナルC駅(Sバーンの空港ターミナルと接続)またはターミナルA/B駅から空港駅でレギオナルエクスプレスに乗換えて中央駅まで5分、またはSバーン1号線で10分強。
周辺[編集]
- アウトバーン44 : アウトバーンの路線の一つ。アラーム・フォー・コブラ11のロケ地になった。
- ライン=ルールSバーン
脚注[編集]
- ^ キャセイパシフィック航空 香港/デュッセルドルフ線の新規開設を発表 キャセイパシフィック航空プレスリリース 2015年2月6日付
- ^ シンガポール航空、デュッセルドルフに来夏就航 エアバスA350型機で週3便 traicy 2015年11月12日付
- ^ “Düsseldorf Airport: Der Flughafen, der nahtlos verbindet, erhält ein neues Design”. Flughafen Düsseldorf (2013年4月9日). 2013年9月8日閲覧。
外部リンク[編集]
- デュッセルドルフ空港公式サイト (ドイツ語)(英語)(オランダ語)