看護師等養成課程を持つ日本の大学一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。126.81.54.253 (会話) による 2015年12月10日 (木) 15:13個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎中国・四国)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

看護師等養成課程を持つ日本の大学一覧(かんごしとうようせいかていをもつにほんのだいがくいちらん)では、看護師保健師助産師の養成課程を有する日本の大学(看護大学)の一覧を示す。

これまですべての大学において卒業時に看護師と保健師の受験資格が得られたが、2011年の保健師助産師看護師学校養成所指定規則の一部の改正[1]により、保健師、助産師養成課程の修業年限が6か月から1年に延長したことを受けて、保健師受験資格を得られる課程を選択制としたり、大学院での教育に移行する大学も出てきている。また同様に助産師教育も学部教育(選択制)、大学専攻科、大学院など、多様な場で提供されるようになった。

なお看護に関する学科を専攻して学士学位を取得し、1年以上の看護の実地経験(技術優秀の条件)を有する者は、教育職員検定を経て高等学校教諭一種(看護実習)の普通免許状を取得することも出来る(教育職員免許法・別表第五)。

新設校を除き全ての大学は、日本看護系大学協議会の会員校となっている。 国立42校 大学校1校 公立47校 私立121校(126課程)  合計211校(216課程)(2013年6月現在)

一覧のうち、大学の名称の後の年度は、看護師等養成課程の開設年度である。複数の課程を有する大学については、最初に設置された地域、学部名を併記してある。なお、一覧は国立・公立・私立の別、地域別、都道府県コード順、五十音順に掲載

国立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

計42校

省庁大学校

計1校

公立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

計47校

私立大学

北海道・東北

関東

中部

近畿

中国・四国

九州

計121校(126課程)

新設・増設予定の大学・学部

2014年度

2015年度

未定

参考文献

  1. ^ http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kango/1305957.htm
  2. ^ http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/daigaku/toushin/attach/__icsFiles/afieldfile/2013/04/09/1333134_1.pdf 平成26年度開設予定大学等認可申請一覧
  3. ^ a b c d http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2013/10/28/1340791_01.pdf 平成26年度開設予定大学一覧
  4. ^ a b c http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2013/06/17/1336395_1.pdf 平成26年度開設予定学部等認可申請一覧
  5. ^ a b c d e f http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfile/2013/10/25/1340791_02.pdf
  6. ^ http://www.seitoku.jp/jouhou_datafile/jigyou_keikaku_gaiyou.pdf
  7. ^ http://www.cis.ac.jp/information/disclosure/pdf/2012bis_plan.pdf
  8. ^ http://www.ndmc.ac.jp/college_ka/
  9. ^ http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ninka/__icsFiles/afieldfile/2013/06/20/1336589_1.pdf
  10. ^ http://www.n-fukushi.ac.jp/news/11/120326/12032601.html

関連項目

外部リンク