コンテンツにスキップ

尾崎加寿夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Championship2006 (会話 | 投稿記録) による 2012年4月22日 (日) 12:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

尾崎 加寿夫
名前
愛称 若大将
カタカナ オザキ カズオ
ラテン文字 OZAKI Kazuo
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1960-03-07) 1960年3月7日(64歳)
出身地 東京都
身長 176cm
体重 74kg
選手情報
ポジション FW
代表歴
1981-1983 日本の旗 日本 17 (3)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

尾崎 加寿夫(おざき かずお、1960年3月7日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー解説者。ポジションはフォワード奥寺康彦風間八宏らと共に1980年代に西ドイツでプレーした、現在の海外組と言われる選手達の草分け的存在である。

来歴

1978年4月、日本大学高等学校から三菱重工へ加入。高校時代から将来を嘱望されたFWであった。1979年日本ユース代表の主将としてFIFAワールドユース選手権日本大会に出場。0勝2分1敗で1次リーグ敗退。

1981年日本代表に選出される。1982年6月、日本代表としてジャパンカップキリンワールドサッカー82(現・キリンカップ)に出場。対フェイエノールト戦で4得点を挙げるなど、計6得点の活躍をする(この時訪日したヴェルダー・ブレーメンには奥寺康彦が所属していた)。7月、日本代表として西ドイツ遠征に参加。この時対戦したビーレフェルトホルスト・ケッペル監督に、練習への参加を要請される。10月、三菱の4年ぶりの日本サッカーリーグ制覇に貢献し、アシスト王と日本年間最優秀選手賞を受賞。

1983年6月、ジャパンカップ83を体調不良を理由に欠場。この期間に無断で渡独しビーレフェルトの練習に参加していた事が発覚すると、選手規定に抵触するとして大問題に発展した(「尾崎問題」)。7月、三菱重工サッカー部を退部しビーレフェルトに移籍。8月13日、ドイツ・ブンデスリーガに日本人2人目のプロ選手としてデビュー。初戦のシャルケ04戦で先発出場を果たすと、前半に左から鋭く切れ込み西ドイツ代表の守護神ハラルト・シューマッハーを破り初得点を決める。11月5日、奥寺康彦の所属するブレーメンと対戦。これが海外での日本人選手同士の初対決となった[1]1986年、ビーレフェルトは2部(ツヴァイテリーガ)へ降格。

1988年、活躍の場を求め、ブンデスリーガのザンクトパウリに移籍。1989年、アマチュアクラブのツゥル・デュッセルドルフに移籍。

1990年、三菱自動車工業(現・浦和レッズ)へ復帰。1993年、ヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ)へ移籍。リーグ戦に2試合出場し、シーズン終了後に現役引退。

日本リーグ通算78試合出場、20得点。国際Aマッチ17試合出場、3得点。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 JSL杯 天皇杯 期間通算
1978 三菱 JSL1部
1979
1980
1981
1982
1983
西ドイツ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
1983-84 ビーレフェルト ブンデス1部 33 5 2 1 35 6
1984-85 23 4 1 1 24 5
1985-86 ブンデス2部 28 3 1 0 29 3
1986-87 13 3 1 0 14 3
1987-88 16 3 1 0 17 3
1988-89 ザンクトパウリ ブンデス1部 6 0 0 0 6 0
1989-90 ツゥル・デュッセルドルフ オーバーリーガ
日本 リーグ戦 JSL杯/ナビスコ杯 天皇杯 期間通算
1990-91 三菱 26 JSL1部 6 1 0 0 2 3 8 4
1991-92 9 1 1 0
1992 浦和 - J - 4 1 2 0 6 1
1993 V川崎 2 0 0 0 0 0 2 0
通算 日本 J 2 0 4 1 2 0 8 1
日本 JSL1部 78 20
西ドイツ ブンデス1部 62 9 3 2 65 11
西ドイツ ブンデス2部 57 9 3 0 60 9
西ドイツ オーバーリーガ
総通算

その他の公式戦

代表歴

出場大会など

試合数

  • 国際Aマッチ 17試合 3得点(1981-1983)


日本代表国際Aマッチ その他期間通算
出場得点 出場得点出場得点
1979 0 0 1 0 1 0
1980 0 0 1 0 1 0
1981 9 2 8 1 17 3
1982 7 1 13 7 20 8
1983 1 0 0 0 1 0
通算 17 3 23 8 40 11

得点数

# 年月日 開催地 対戦国 スコア 結果 試合概要
1 1981年9月8日 マレーシアクアラルンプール アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 3-2 勝利 ムルデカ大会
2 1981年9月14日 インドネシアの旗 インドネシア 2-0 勝利
3 1982年6月2日 日本広島市 シンガポールの旗 シンガポール 2-0 勝利 ジャパンカップ

脚注

外部リンク