千代川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Zazanasawa (会話 | 投稿記録) による 2015年7月23日 (木) 13:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

千代川
千代川 2004年2月27日撮影
流しびなの館から南望(鳥取市用瀬町)
水系 一級水系 千代川
種別 一級河川
延長 52 km
平均流量 47.55 m³/s
(行徳観測所 2000年)
流域面積 1,190 km²
水源 沖の山(鳥取県)
水源の標高 1,319 m
河口・合流先 日本海(鳥取県)
流域 日本の旗 日本 鳥取県
テンプレートを表示
智頭町中心部を流れる千代川
智頭町の桜土手

千代川(せんだいがわ)は、鳥取県東部の八頭郡智頭町および鳥取市を流れる一級水系本流

地理

鳥取県八頭郡智頭町沖の山に源を発して北流。鳥取市日本海に注ぐ。河口一帯には鳥取砂丘が広がる。中流の鳥取市用瀬は、流し雛で有名。

2006年(平成18年)4月に、河川法に定められ河川整備の百年の計となる「河川整備基本方針」が策定され、国土交通省等により鋭意改修が続けられている。

歴史

織田信長の命令を受けた羽柴秀吉中国攻めにおける戦いの一つである天正9年(1581年)の鳥取城の戦いの際、千代川は吉川経家の籠城した久松山鳥取城の重要な補給線となった。とくに河口は、伯耆国以西の山陰地方からの日本海を通じた海上交通と千代川をさかのぼる河川交通の結節点にあたり、丹後宮津細川藤孝の派遣した水軍毛利水軍とのあいだで激しい海戦が起こっている(因幡湊川口の戦い)。

関ヶ原の戦いの後、邑美郡法美郡巨濃郡を与えられて鳥取城に入った池田長吉気多郡高草郡を与えられて鹿野城主となった亀井茲矩の二人の領地の境界線とされた。

流域の自治体

鳥取県
八頭郡智頭町鳥取市

主な支流

並行する交通

鉄道

道路

外部リンク