マリオ・ザガロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。コケ (会話 | 投稿記録) による 2021年10月29日 (金) 18:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎外部リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

マリオ・ザガロ
名前
本名 マリオ・ジョルジ・ロボ・ザガロ
Mário Jorge Lobo Zagallo
愛称 Velho Lobo (Old Wolf),
The Professor
ラテン文字 Mario Zagallo
基本情報
国籍 ブラジルの旗 ブラジル
生年月日 (1931-08-09) 1931年8月9日(92歳)
出身地 マセイオ
選手情報
ポジション 左ウイング
背番号 7(1958年), 21(1962年)
利き足 左足
代表歴
1958-1964 ブラジルの旗 ブラジル 36 (5)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マリオ・ジョルジ・ロボ・ザガロ(Mário Jorge Lobo Zagallo, 1931年8月9日 - )は、ブラジルアラゴアス州出身の元サッカー選手サッカー指導者。選手時代のポジションはフォワード

FIFAワールドカップにおいて選手時代に2度、監督・コーチとして1度の優勝、1度の準優勝経験を持つ。

経歴

選手として

1950年代前半、CRフラメンゴの左ウイングとして頭角を現したザガロは、クラブに多くのタイトルをもたらした功績からブラジル代表に選出された。1958年W杯スウェーデン大会1962年W杯チリ大会の連続優勝の偉業を達成したチームにおいて、ウイングとして常に先発メンバーに名を連ねた。体格面ではさほど恵まれてはいなかったが、足元の技術は元より、守備時に前線から真っ先に戻ってきて自陣を固める、献身的なプレイヤーだった。

代表選手としては37試合に出場し、30勝4分3敗の好成績を残した。

指導者として

1965年に現役を引退した後は指導者に転身し、自身も選手としてプレーしたボタフォゴFRなどブラジル国内の有力クラブの監督を歴任。またナショナルチームにも度々携わり、1970年W杯メキシコ大会で優勝を果たし、初の選手と指導者双方でのワールドカップのタイトルを獲得した(その後、選手と指導者双方で優勝したのはフランツ・ベッケンバウアーディディエ・デシャンである)。

その後1994年W杯アメリカ大会では、愛弟子でもあるカルロス・アルベルト・パレイラ監督をアシスタントコーチとして支えチームを優勝に導いたほか、1998年W杯フランス大会ではアシスタントコーチにジーコを配して再び指揮を執り、決勝でフランスに敗れたはしたものの準優勝を果たした。ブラジル代表の監督・コーチとして臨んだ試合は合計154試合に上るが、うち110勝と33の引き分け、敗戦はたったの11試合しかない。(マイアミの奇跡が奇跡と呼ばれる一つの理由でもある)選手として、指導者として4度の世界王者に輝いたザガロは、多くの後輩たちから「教授」と呼ばれ尊敬を集める存在となっている。

監督時代には数々の輝かしい実績を残しているが、その守備寄りな戦術ゆえ、攻撃的なサッカーを好むブラジル国内ではしばしば批判の対象となった。しかし1994年、98年のW杯に見られた2人のボランチと両サイドバックが攻守に献身するサッカーは、ボール支配率を重視する現代サッカーを体現するものであり、優勝・準優勝という結果でもってその理念を証明して見せた。彼が重用した守備的なポジションのプレイヤーであるカフーロベルト・カルロスといった選手たちは、その後現代を代表する名選手として世界的な名声を手に入れ、また2006年7月から2010年7月まではザガロのチームで長く主将を務めたドゥンガが代表チームを指揮していた。

2001年のフラメンゴを最後に監督業からは勇退。W杯日韓大会でブラジル代表が5度目の優勝を遂げた直後の2002年11月20日韓国代表との親善試合でブラジル代表監督に一時的に復帰し、3-2の勝利で自身の代表監督100勝目を飾った。

所属クラブ

選手時代

指導者時代

クラブ監督
代表監督

獲得タイトル

選手時代

フラメンゴ
ボタフォゴ
ブラジル代表

監督時代

ボタフォゴ
フラメンゴ
ブラジル代表

外部リンク