矢倉克夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kimihito abe (会話 | 投稿記録) による 2019年8月7日 (水) 11:40個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢倉 克夫
やくら かつお
生年月日 (1975-01-11) 1975年1月11日(49歳)
出生地 神奈川県横浜市
出身校 東京大学法学部
前職 経済産業省通商政策局通商機構部参事官補佐
所属政党 公明党
公式サイト 参議院議員 矢倉かつお

選挙区 埼玉県選挙区
当選回数 2回
在任期間 2013年7月29日 - 現職
テンプレートを表示

矢倉 克夫(やくら かつお、1975年昭和50年〉1月11日 - )は、日本政治家。日本・アメリカ合衆国ニューヨーク州弁護士公明党所属の参議院議員(2期)。農林水産大臣政務官第3次安倍第2次改造内閣)を務めた。

埼玉県さいたま市浦和区在住。妻との2人暮らし[1]

来歴

東京大学法学部を卒業後、司法試験に合格[1][2][3][4]弁護士として主に企業法務を担当し、様々な業界の企業再編に携わる。

アメリカ合衆国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)、中華人民共和国復旦大学留学。現地法律事務所での実務経験も積み、2009年から2012年3月まで経済産業省に出向する。経済産業省では通商政策局通商機構部参事官補佐を歴任した[2][3]

2013年7月、第23回参議院議員通常選挙埼玉県選挙区から公明党公認・自民党推薦で出馬し、初当選を果たす。

2016年8月5日、第3次安倍第2次改造内閣で、農林水産大臣政務官に就任[5]

2019年7月、第25回参議院議員通常選挙埼玉県選挙区から公明党公認・自民党推薦で出馬し、2回めの当選を果たす。

略歴

現在の役職

公明党

  • 党参議院政策審議会副会長
  • 党青年委員会副委員長
  • 党国際局次長
  • 党埼玉県本部副代表
  • 党農林水産部会副部会長
  • 党被災地復興支援福島担当

参議院

  • 国土交通委員会
  • ODA特別委員会
  • 憲法審査会

政策

基本情報

  • 家族構成:妻
  • 好きな言葉:我々が恐れなければならないただ一つのこと、それは恐れること自体である 愚かな知恵者になるよりも、利口な馬鹿者になれ
  • 座右の銘:我以外皆我師 人のために火をともせば我がまへ明らかなるがごとし 英知を磨くは何のため、君よそれを忘るるな たくましき楽観主義
  • 好きな本:男子の本懐、永遠の都、竜馬がゆく、三国志、大地の子
  • 好きな作家:城山三郎、吉川英治
  • 尊敬する人:亡父と母
  • 好きな歴史上の人物:ユリウス・カエサル、坂本竜馬、勝海舟
  • 長所:責任感が強い
  • 短所:時折、考えすぎることも
  • 身長・体重:172センチ 71キロ
  • 趣味:自転車、カラオケ、旅行、観劇(ミュージカル)、ジム通い(水泳、筋トレ)
  • 特技:中国語、柔道
  • 好きな食べ物:カレーライス、(妻のつくった)ハンバーグ、スイーツ全般
  • 好きな動物:ライオン、キリン
  • 小さい頃のあだ名:カツオ(鰹)
  • これだけは誰にも負けない事:元気、負けん気、寝つきのよさ、太ももの太さ
  • 取得した資格:弁護士資格(日本・米国ニューヨーク州)、自動車普通免許、漢語水平考試7級(中国文科系大学入学必要要件)
  • バイト歴:家庭教師、工事現場での交通誘導、引っ越し手伝い、家具搬入など
  • これまで住んだことのある都市:埼玉県(さいたま市、和光市)、神奈川県(横浜市)、東京都(新宿区、世田谷区)、山梨県(甲府市)、米国(ロサンゼルス、ワシントンDC、ニューヨーク、アナーバー)、中国(北京、上海)
  • これまでで感動した光景:沖縄の海の青さ、ペルーのマチュピチュ、アメリカのグランドキャニオン、スペインのアルハンブラ宮殿
  • これまでの人生での危機:中国旅行中に乗っていたツアーバスが山道を走行中にスリップし下に転落、九死に一生を得た。その後、同乗していた中国人のためにバス会社と交渉、賠償金を勝ち取る。

ビジョン

矢倉かつお公式ホームページ 私のビジョン によると

「明日はもっとよくなる!」誰もがそう思える社会を目指し、私、矢倉かつおが掲げる三つのビジョン(理念)です。

1.「景気実感の最大化」とともに「世界で勝てる」日本経済の実現

人々のあらゆる期待や希望を守りたい!誰もが「明日はもっとよくなるぞ!」そう思える社会をつくりたい!その思いこそ政治を志す私の原点です。

経済においてそれは、人々が未来に抱く経済的期待を最大化することを意味します。

2.「未来に負担をまわさない」政策で「笑子幸齢」社会の実現

日本は、成熟した社会を目指しています。成熟した社会において求められる政治の姿勢や役割は、利益の拡大を前提に配分することではなく、限られた利益を効率よく有効に「必要なところ」に配分することです。

そのなかで重要な視点は何か、私は、「未来に負担をまわさない」ということであると考えます。

3.活発な政治外交を基礎とし、世界に価値を発する「平和理念」国家の実現

国家が存在する第一義的意義は自国民を守ることです。そのために、「日本は自国民を守る体制をしっかり整えている」ということを広く示すことは重要です。

加えて私は、この地球上に住む人たちになんらかのプラスの影響を与えることも国が存在する意味であると考えます。

日本が世界に与えるプラス、世界に発すべき価値、それは憲法9条の掲げる「専守防衛」「平和国家理念」です。

脚注

関連項目

外部リンク