経済学研究科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

経済学研究科(けいざいがくけんきゅうか、英称The Graduate School of Economics)は、日本の大学院研究科のうち、経済学に関する高度な教育・研究を行う機構(研究大学院)の1つである。具体的な研究分野[注釈 1] については経済学部も参照。

概要[編集]

主に、経済学部の上位に連続した形で設置され、博士前期課程(修士課程)および博士後期課程(博士課程)あるいはそれに相当する課程で構成される。学位は、修士課程は修士(経済学)を、博士課程は博士(経済学)を修めることができる。包摂する領域を掲げる研究科、専攻またはコースは、それに相当する専攻名称等に応じた学位を修める。

経済学研究科を置く大学[編集]

国立[編集]

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学を専攻できる研究科(博士課程)を置く大学

  • 筑波大学 - 人文社会科学研究科経済学専攻
  • 千葉大学 - 人文社会科学研究科社会科学研究専攻
  • 埼玉大学 - 人文社会科学研究科経済経営専攻
  • 新潟大学 - 現代社会文化研究科人間形成文化論専攻
  • 金沢大学 - 人間社会環境研究科人間社会環境学専攻
  • 岡山大学 - 社会文化科学研究科社会文化学専攻

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

公立[編集]

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学を専攻できる研究科(博士課程)を置く大学

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

私立[編集]

※経済学研究科(博士課程)を置く大学

北海道・東北
関東・東京
中部
近畿
中国・四国・九州・沖縄

※経済学研究科に準ずる研究科(博士課程)を置く大学

関東・東京
中部
中国・四国・九州・沖縄

※経済学研究科(修士課程)を置く大学

北海道・東北
関東・東京
中部
近畿
中国・四国・九州・沖縄

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 文部科学省『学校基本調査』の際に用いられる「学科系統分類表(高等教育機関)」の中に掲げられている、《大分類》社会科学>《中分類》C2 商学・経済学>《小分類》[1] には大学院(研究科)での各専攻が網羅的に捉えられているところであり、教育・研究分野の範囲がほぼ重なる。

出典[編集]

  1. ^ 学科系統分類表(高等教育機関)”. 文部科学省. p. 8 (2020年3月30日). 2020年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月1日閲覧。

関連項目[編集]