コンテンツにスキップ

「ポカポカ地球家族」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎関連項目: 「ドキュメント日本人」などを追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
<!-- 同じく、ドキュメンタリー番組である『[[人生の楽園]]』に近い番組だが、それとはコンセプトが異なっていた。←このままでは、単に相反した表現の羅列です。どのような点が異なるのか具体的な記述をお願いいたします。-->
<!-- 同じく、ドキュメンタリー番組である『[[人生の楽園]]』に近い番組だが、それとはコンセプトが異なっていた。←このままでは、単に相反した表現の羅列です。どのような点が異なるのか具体的な記述をお願いいたします。-->


[[文字多重放送|字幕放送]]はテレビ朝日系列地上波、[[ビーエス朝日|BS朝日]]の双方で実施された。また、本放送当時、BS朝日では唯一の字幕放送番組であった(BS朝日での字幕放送は本番組の終了後、『[[人生の楽園]]』で実施されている)。また、CS放送の[[テレ朝チャンネル]]でも過去の放送分が[[再放送]]されている。
[[文字多重放送|字幕放送]]はテレビ朝日系列地上波、[[BS朝日]]の双方で実施された。また、本放送当時、BS朝日では唯一の字幕放送番組であった(BS朝日での字幕放送は本番組の終了後、『[[人生の楽園]]』で実施されている)。また、CS放送の[[テレ朝チャンネル]]でも過去の放送分が[[再放送]]されている。


2007年9月をもって番組終了となり、5年の放送に幕を下ろした。最終回の最後に、司会の岡江と中山に対し、花束の贈呈が行われた。
2007年9月をもって番組終了となり、5年の放送に幕を下ろした。最終回の最後に、司会の岡江と中山に対し、花束の贈呈が行われた。

2024年2月14日 (水) 22:37時点における版

(ネスレ)
ポカポカ地球家族
ジャンル ドキュメントバラエティ
出演者 中山秀征岡江久美子
製作
プロデューサー 小林正 (テレビ朝日)
制作 テレビ朝日
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2002年10月5日 - 2007年9月29日
放送時間土曜日 18:30 - 19:00
放送分30分

特記事項:
ナレーション:宮崎美子
テンプレートを表示

ポカポカ地球家族』(ポカポカちきゅうかぞく)は、2002年10月5日から2007年9月29日まで、テレビ朝日系列(ただし一部系列局除く)で放送されたバラエティードキュメンタリー番組である。放送時間は、毎週土曜18:30 - 19:00(JST)。

当初はネスレ日本一社提供で、正式タイトルも『ネスレ ポカポカ地球家族』と冠付きだったが、後にネスレ日本を含む複数社提供に変わり、タイトルから『ネスレ』が外された。なお末期にはネスレ日本は撤退した。

概要

世界各地で活躍する日本人家族を紹介し、スタジオでは中山秀征岡江久美子がゲストを交えてトークを行う形式で進行された。また、スタジオでは、現地の名物料理を作ったり試食をするのが恒例となっていた。

字幕放送はテレビ朝日系列地上波、BS朝日の双方で実施された。また、本放送当時、BS朝日では唯一の字幕放送番組であった(BS朝日での字幕放送は本番組の終了後、『人生の楽園』で実施されている)。また、CS放送のテレ朝チャンネルでも過去の放送分が再放送されている。

2007年9月をもって番組終了となり、5年の放送に幕を下ろした。最終回の最後に、司会の岡江と中山に対し、花束の贈呈が行われた。

出演者

取材した国

主なスタッフ

テーマ曲

  • 「Eternal Vision」東儀秀樹(放送開始 - 2005年1月)
  • 「小さな奇跡」江原啓之(2005年2月 - 同年6月)
  • 「素直記念日」INSPi(2005年7月 - 同年9月)
  • 「空をこえて 海をこえて」 歌:やなわらばー(2005年10月 - 放送終了)

備考

関連語句

関連項目

外部リンク

テレビ朝日系列 土曜18:30 - 19:00枠
前番組 番組名 次番組
(ネスレ)
ポカポカ地球家族
(2002年10月 - 2007年9月)