コンテンツにスキップ

プロジェクト:美少女ゲーム系/砂場

これはこのページの過去の版です。Kinketu (会話 | 投稿記録) による 2016年11月18日 (金) 14:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (プロジェクト:美少女ゲーム系 2016年11月15日 (火) 13:03 (UTC)より転記)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プロジェクト:美少女ゲーム系には、数人のウィキペディアンが ギャルゲー及びアダルトゲーム の各タイトルにおける記事で、どのようにデータを整理するかについての提案をすべく、集まりました。これらは単なる提案であり、記事を執筆する際に迷わず作業を進めるよう、手助けするためのものです。これらの提案に、従う義務があるなどと感じたりするべきではありません。

けれども、何を書いていいか、どこから手をつけていいかわからない、といった状態の人には、以下のガイドラインは助けになるかも知れません。つまるところ、われわれはあなたに記事を書いて欲しいのです!

プロジェクト概要

目的

ウィキプロジェクトの基本的な目的は、ギャルゲー及びアダルトゲームの各タイトル及びメーカーにおける記事のフォーマットを統一することと、各タイトル及びメーカーの記事を組み入れる一覧に対し一定の基準を定めることです。

議論の場

本プロジェクトに関する議論はノートページで行います。各記事に関する議論については#進行中の議論を参照してください。

関連プロジェクト

本プロジェクトには、プロジェクト:コンピュータゲームという上位プロジェクトがあります。下位プロジェクトは今のところありません。本プロジェクトはプロジェクト:フィクションプロジェクト:性と関連があります。プロジェクト:コンピュータゲームには本プロジェクト以外にも4つの下位プロジェクト(コンピュータRPG対戦型格闘ゲームポケモンマリオ)があります。

進行中の議論

本プロジェクトに関する記事に対し、削除依頼統合提案分割提案改名提案もしくはその他の議論がある場合には、下記に議論告知を行うことが出来ます。

ガイドライン

基本的にはプロジェクト:コンピュータゲームのガイドラインに従ってください。ここでは追加する事項について述べます。

一覧記事への加筆

タイトルについて、どちらの一覧に入れるかは、元の作品のレーティングにより決めます。なお、一覧に追加するタイミングは記事執筆後を推奨します(執筆前に一覧にリンクを設定した後プレビューし、そこで現れたリンクから執筆し書き込み後に一覧の方も書き込む、など)。PC18禁から家庭用へ移植したタイトルはアダルトゲームのタイトル一覧に項目を作成し、記事内で家庭用タイトルについても記述します。家庭用への移植に伴い、タイトルの変更がある場合は変更後のタイトルも記述します。家庭用が初出で、後にPC18禁タイトルにもなった物(ToHeart2など)はコンピュータゲームのタイトル一覧に項目を作成し、記事内で18禁移植について述べます。

CEROの審査に基づくレーティングで対象年齢が定められている場合、その対象年齢に応じて以下のリストのいずれかに書き加えてください。

パッケージ裏にコンテンツディスクリプターアイコン(以下の9種類)がある場合は合わせて書き加えてください。

メーカーについて、どちらの一覧に入れるかは主要分野により決めます。主に18禁ゲームを作っているメーカーはアダルトゲームメーカー一覧に項目を作成します。それ以外のメーカーについては、ゲーム会社一覧に項目を作成します。

外部リンク

外部リンクの節においては、基本的にトップページにリンクを張ってください。特にアダルトゲームメーカーのサイトについては、年齢確認ページへリンクし、内部へリンクを張らないでください。年齢確認ページがない場合はトップページへリンクした上で、リンク先が18禁であることを明記してください。

選考で認められた記事

下記の記事または一覧は秀逸な記事良質な記事秀逸な一覧のいずれかとして認められた記事です。

本文フォーマット

以下は記事の基本となるフォーマットです。Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:スタイルマニュアル (導入部)Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)もお読みください。

同じ主題の記事がウィキペディアの多言語版にもある場合は、記事内に言語間リンクを貼らずにウィキデータを利用してください。

タイトル記事用

単一タイトルの場合

(製品情報テーブルを入れる場合はここにソースを入れます。入れ方は後に示します。)
'''○○○'''(○○○の読み仮名。ただし、ひながな、カタカナのみの場合は省略)は(発売年月日、オリジナル版の日付を記述)に(発売元、基本的にブランドで)より発売された●●(ジャンル、レーティング)である。
(以下、詳細な説明)

== 歴史 ==
*(タイトルや関連商品等の発売時期、イベントの開催時期についてまとめます。このセクションはメディアミックスの多いタイトルの場合必須です。)

== 内容 ==
(システム解説を交えつつストーリーの説明を簡潔に行います。ゲームシステムとストーリーで分けても構いません。ストーリーの説明はWikipedia:あらすじの書き方を参考にしてください。)

== 登場キャラクター ==
;○○
:[[声優|声]] : [[△△]]
:(キャラクターの説明。作中エピソードの紹介はここでは行いません。プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述を参考にしてください。)
;○○
:声 : [[△△]]
(声優が兼役の場合内部リンクはしません。)
:(キャラクターの説明。)
(以下繰り返し)

== 開発 ==
(企画から発売までの制作背景を説明をします。スタッフのリスト化はここではなく{{美少女ゲーム系}}か{{Infobox animanga}}を使って行います。)

== 評価 ==
(作品に対する世間での評価を記述します。)

== 関連作品 ==

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>または{{reflist}}
(注釈や出典の明記などに利用します。Help:脚注Wikipedia:出典を明記するもお読みください。ウェブサイトが出典の場合はTemplate:Cite web、書籍の場合Template:Cite book、雑誌の場合Template:Cite journal、ラジオの場合Template:Cite episodeを利用すると便利です。その他のテンプレートについてはCategory:出典テンプレートをご覧ください。)

== 参考文献 ==
(参考文献を箇条書きで記載してください。可能な限りISBNも記載してください。)

== 関連項目 ==
*(Wikipedia:関連項目Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)#関連項目Wikipedia:箇条書き#関連項目を参考にしてください。)

== 外部リンク ==
*(基本的にメーカーサイトへのリンクのみ。アダルトゲームの場合は年齢確認ページへリンクしてください。関連OVA等にもオフィシャルサイトがあるなら付加して構いません。Wikipedia:外部リンクの選び方もお読みください。)

カテゴリ
(詳細はWikipedia:カテゴリの方針をお読みください。)

シリーズ統合記事の場合

'''○○○'''は××(ジャンル・レーティング、ブランド)のシリーズである。

(以下、詳細な説明およびラインナップのリスト)

== 歴史 ==
*(各タイトルや関連商品等の発売時期、イベントの開催時期についてまとめます。このセクションはメディアミックスの多いタイトルの場合必須です。)

== シリーズ内容 ==
(シリーズ全体における共通部分について記述します。)

=== タイトル1 ===
(タイトル別の詳細を説明)

=== タイトル2 ===
(以下繰り返し)

== 登場キャラクター ==
=== タイトル1から登場 ===
;○○
:[[声優|声]] : [[△△]]
:(キャラクターの説明。作中エピソードの紹介はここでは行いません。プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述を参考にしてください。)
;○○
:声 : [[△△]]
(声優が兼役の場合内部リンクはしません。)
:(キャラクターの説明。)
=== タイトル2から登場 ===
(以下繰り返し)

== 開発 ==
(シリーズの開発コンセプトや制作背景を説明します。スタッフの変遷があればそれも記述します。)

== 評価 ==
(シリーズが世間にどう評価されたかを記述します。)

== 関連作品 ==

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>または{{reflist}}
(注釈や出典の明記などに利用します。Help:脚注Wikipedia:出典を明記するもお読みください。ウェブサイトが出典の場合はTemplate:Cite web、書籍の場合Template:Cite book、雑誌の場合Template:Cite journal、ラジオの場合Template:Cite episodeを利用すると便利です。その他のテンプレートについてはCategory:出典テンプレートをご覧ください。)

== 参考文献 ==
(参考文献を箇条書きで記載してください。可能な限りISBNも記載してください。)

== 関連項目 ==
*(Wikipedia:関連項目Wikipedia:スタイルマニュアル (レイアウト)#関連項目Wikipedia:箇条書き#関連項目を参考にしてください。)

== 外部リンク ==
*(基本的にメーカーサイトへのリンクのみ。アダルトゲームの場合は年齢確認ページへリンクしてください。関連OVA等にもオフィシャルサイトがあるなら付加して構いません。Wikipedia:外部リンクの選び方もお読みください。)
カテゴリ
(詳細はWikipedia:カテゴリの方針をお読みください。)

テンプレートの使い方

美少女ゲームの記事では、作品に合わせてTemplate:美少女ゲーム系Template:Infobox animangaを使い分けます。テレビアニメ・小説・漫画などの派生作品がない美少女ゲームの場合にはTemplate:美少女ゲーム系を使用し、派生作品がある場合にはTemplate:Infobox animangaを使用してください。各テンプレートの具体的な使い方はTemplate:美少女ゲーム系#使い方Template:Infobox animanga#使い方を参考にしてください。

メーカー記事用

'''○○○'''は××である。(法人名の記載等)

(以下、詳細説明)

== 代表作品 ==
*(代表的な作品を挙げます。)

== 外部リンク ==
*(メーカーのオフィシャルサイトのトップページへリンクします。)

道具箱

以下は各種の便利な記述法です。活用してくれると幸いです。

  • 冒頭の説明におけるジャンル表記で、「18禁○○」と表記する場合
    [[アダルトゲーム|18禁]][[○○]](パイプの裏技)
  • スタブ表示(記事の下部、カテゴリの前〈DEFAULTSORT がある場合はさらにその前〉に挿入する)
    一般タイトル:{{video-game-stub}}(変更されました。詳細はWikipedia‐ノート:ウィキポータル ゲームで)
    18禁タイトル:{{adultgame-stub}}, {{adultgame-substub}}
  • /未筆タイトル/未筆メーカー - 過去に一覧に出た記事の内赤リンクの物。Portal:ゲームの未筆欄の更新などにご利用ください。
  • /砂場 - サンドボックス。テンプレートの実験等にご利用ください。注意事項はサンドボックスと同じ。著作権等にはご注意ください。

参加者

本プロジェクトに参加したい方は、下記に署名をお願いします。半角チルダ3つ(~~~)で署名が出来ます。

関連項目