コンテンツにスキップ

山本寛 (アニメ演出家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。なっとり (会話 | 投稿記録) による 2016年2月14日 (日) 14:34個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎京都アニメーション・アニメーションDo)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

やまもと ゆたか
山本 寛
山本 寛
生年月日 (1974-09-01) 1974年9月1日(49歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府箕面市
血液型 O型
職業 アニメーション監督演出家
活動期間 1998年 -
主な作品
らき☆すた』(監督(途中まで))
フラクタル』(監督)
私の優しくない先輩』(監督)
Wake Up, Girls!』(原案・監督・演出)
テンプレートを表示

山本 寛(やまもと ゆたか、1974年9月1日 - )は、日本アニメーション監督演出家。株式会社Ordet代表取締役社長。愛称は「ヤマカン」。血液型O型乙女座

人物・制作姿勢

大阪府箕面市出身。大阪教育大学附属高等学校池田校舎を経て、京都大学文学部を卒業後、京都アニメーションに入社。その後アニメーションDoに移籍し、現在は株式会社「Ordet」の代表取締役を務めている。主に『フラクタル』、『かんなぎ』のアニメーション監督のほか、2010年には『私の優しくない先輩』で実写映画の監督としても活動している。

『らき☆すた』の監督を降板した際に京都アニメーションが社内判断の理由として用いた「その域に達していない」というフレーズを、手がけた作品のセリフやプロモーションに頻繁に用いている。『ケメコデラックス!』オープニング監督を降板した際には、山本との親交がある監督の水島努がブログで「山本さんの枕詞」と、冗談めかして書いている[1]

ライバル視している演出家として、シンエイ動画に所属している高橋渉と、J.C.STAFFを中心に活躍している長井龍雪を挙げている[2]。ほかに興味のある監督には細田守原恵一新海誠の名前を挙げており、理由としては自身を無個性と分析しているため、個性を持っている作家を好むと語っている[3]。また、「アニメ作品を見る場合はどうしても作家に寄るもの」(作家主義)と述べており自身が好む監督に宮崎駿、庵野秀明の名前を挙げている[4]。「『エヴァ』はアニメにおけるヌーヴェルヴァーグである」という賞賛と持論を展開しながらも[3]、同作には「アニメ史的に積み残したものがある」として「ポストエヴァ」の作品を意識的に作っていくという態度を取っている[5]。同作から受けた影響に関しては、近年も語られていた[6]

作曲家の神前暁(『涼宮ハルヒの憂鬱』音楽担当)は高校・大学の同期生で、彼が関わる作品に多く参加している[注 1]

同姓同名のアニメーター(『ぼくの地球を守って』『愛天使伝説ウェディングピーチ』などの制作進行を務めた人物)とはまったくの別人である。

経歴

幼少期から学生時代

幼少時は大ファンであった藤子不二雄漫画作品に影響を受け、漫画家を目指す。その後、宮崎駿の『天空の城ラピュタ』に強い感銘を受け高校受験時にはアニメ業界に入ることを決めていたという[4]

京都大学ではアニメーション同好会に所属し、自身でメガホンを取った自主制作映画怨念戦隊ルサンチマン』を制作。これは庵野秀明らが学生時代に制作した『愛國戰隊大日本』のオマージュであり、山本自身にも「教科書」と言わしめるほどの影響を与えた[4]。同作は細かな演出などで話題を集める。また大学の卒業論文の題材として『新世紀エヴァンゲリオン劇場版』『もののけ姫』を取り上げたアニメーション論を扱った。

京都アニメーション時代

卒業後は京都アニメーション本社に入社。入社直後デジタル映像開発室勤務を経て、演出助手や撮影などを経験した後に『POWER STONE』の第10話「夢で見た赤い月」の演出でデビュー。同社の大阪スタジオであるアニメーションDoに移籍。『あたしンち』や『ジャングルはいつもハレのちグゥ』などの演出を二十数話務める。水島努が演出し大塚正実らが作画を担当した『ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス』のエンディングである「ファンファン&シャウト」に強い影響を受け、『涼宮ハルヒの憂鬱』のエンディングを作るきっかけを得た。

その後京都アニメーションが元請を開始するとその作品にも山本は各話演出に参加し、2006年に『涼宮ハルヒの憂鬱』のシリーズ演出に就任する。そして2007年の『らき☆すた』ではアニメ初監督に就任するも、「監督において、まだその域に達していない」との社内判断[7]から第4話をもって降板(第5話からは武本康弘が担当)。そして2007年6月23日をもってアニメーションDoを退社し、フリーとなる。退社前に制作された一部エピソードに関しては、降板後も脚本や絵コンテを担当した。なお『らき☆すた』第23話でも脚本を手がけているがエンディングで「修正 待田堂子」と横にクレジットされており彼の脚本そのものではない。

Ordet設立後

2008年、『月刊ニュータイプ』誌上にて大阪市内にアニメ制作会社・Ordet[注 2]を設立したことを発表、設立後はハルフィルムメーカーA-1 Picturesからの仕事を多く手がけている。また、第一作目の商業実写映画として2010年夏に公開された『私の優しくない先輩』の監督を手掛け、Ordet初の元請作品OVA版『ブラックロックシューター』においてはプロデューサー的役割に徹し監修を担当した。

『私の優しくない先輩』に関しては、低予算・公開規模の小さな映画であったが、映画監督の松江哲明からは絶賛を受けるものの、映画評論家の柳下毅一郎宇多丸からの批評を受け、ブログにおいて山本自身が反論を行った。柳下は酷評後の山本とファンの行動に対して、宇多丸が唱えた「山本自身がアイドル」という比喩に納得したと語っている[8]

2011年1月より自身初めてのオリジナルアニメ『フラクタル』の監督を務めた。失敗すれば引退も辞さないと宣言した[9](なお失敗の基準は示しておらず、引退するかは自身が判断するとしている)。『フラクタル』放送終了後、周囲が騒がしくなったため、自身のTwitterで『引退発言』を撤回した[10]

2012年3月11日新作アニメーションを発表。『blossom』というタイトルと海外のクリエイターとのコラボレーションによる3.11東北震災チャリティプロジェクトとしてショートアニメーションを制作中と発表し、2012年3月24日の東京国際アニメフェア2012にて予告編の映像が発表され[11]、2012年7月号のメガミマガジンに『blossom』の日本版を収録したDVDが付録として収録された。

2013年には戦勇。のアニメの監督を手がけた他、らき☆すたのスピンオフ作品である『宮河家の空腹』の監督を務めている。

2014年オリジナルアニメ『Wake Up, Girls!』の監督を務め、劇中歌や主題歌の作詞も手がけた。 本人はこの作品を「遺言のようなもの」と発言している。

プライベート

関西の映像サークル「スタジオ枯山水」にも所属しており、自主制作映画にも関わっていた。同サークルのホームページには「妄想ノオト」という彼が持つコーナーがあり、そこでは歯に衣着せぬ映画評論を行なっていた[12]。同コーナーには、当初北野武黒澤明の映画を好んでいた彼が蓮實重彦の映画批評に激しい影響を受け、小津安二郎ジャン=リュック・ゴダールの映画に深く傾倒していく過程が克明に記述されている。「アニメには批評が必要」というのが持論で「妄想ノオト」は出張版として『オトナアニメvol.6』より復活、その後のインタビューでも主張を続けていた[13][5]。再開時前後のインタビューで「妄想ノオト」について問われた際は、「(自分が)わかってないことがわかった」とコメントした[4]

アイドル好きだと発言しており、自身が演出を手掛けた『涼宮ハルヒの憂鬱』エンディング『ハレ晴レユカイ』にもその影響が垣間見える。

『涼宮ハルヒの憂鬱』でのアイドル研究部員「山根」(アニメオリジナルキャラ)は京アニサイト制作日誌5月11日の発言および外観上の特徴から彼がモデルと推定される。ほかにも、『涼宮ハルヒの憂鬱』第1話「朝比奈ミクルの冒険」で用いられた強烈な電波ソング恋のミクル伝説』は作詞を手掛けている。また『涼宮ハルヒの憂鬱』の番組CMでは、電車の乗客役で出演している。

山本の特徴的な演出であるオープニングやエンディングでダンスを踊らせるのもこの影響ということであるが、この演出は『かんなぎ』で最後にすると語っていた[14]が、映画『私の優しくない先輩』において、山本自身は視聴者にも飽きがあるなど渋りつつも、プロデューサーからの強い要請により条件を付けながらもエンディングにて踊らせた。なお毎回ダンス・振り付けのテーマやスタイルは変化している。

高校時代は神前とともに吹奏楽部に所属していたほか、バンドドラムを担当していたことがあり[注 3]、これが『涼宮ハルヒの憂鬱』第12話ENOZ演奏シーンでのドラム演奏描写への異常なこだわりに繋がっている。またクラシック音楽ファンでもあり『涼宮ハルヒの憂鬱』劇中でのクラシック音楽選曲には彼が一枚噛んでいる。そして月刊アニメディアで連載された小説『アインザッツ』にも吹奏楽部時代の経験を生かしているようであり、単行本『アインザッツ』のあとがきでその状況が見て取れる。

アニメーション

京都アニメーション・アニメーションDo

フリー

Ordet設立後

  • 2007年 撲殺天使ドクロちゃんセカンド(OVA) [3話絵コンテ・演出]
  • 2007年 スケッチブック 〜full color's〜 [11話演出]
  • 2007年-2008年 灼眼のシャナII(Second) [オープニング2絵コンテ]
  • 2008年 PERSONA -trinity soul- [6話絵コンテ]
  • 2008年 ポルフィの長い旅 [11話絵コンテ(望月智充と連名)]
  • 2008年 図書館戦争 [8話絵コンテ]
  • 2008年 ケメコデラックス! [2話脚本・絵コンテ・演出、7話脚本]
  • 2008年-2009年 かんなぎ [監督、オープニング・エンディング絵コンテ・演出、1,13,14話絵コンテ・演出(13話の絵コンテは吉野宏と連名)、7話絵コンテ、声優(学生役)]
  • 2009年 となりの801ちゃんR [監督(オープニング)]
  • 2009年 BLACK★ROCK SHOOTER -PILOT Edition- [監修]
  • 2009年 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST [エンディング3絵コンテ(第27話 - 第38話)]
  • 2010年 ちゅーぶら!![第6話絵コンテ]
  • 2010年 BLACK★ROCK SHOOTER [監修]
  • 2011年 フラクタル [原作東浩紀岡田麿里と連名、マンデルブロ・エンジン名義)、監督、1,11話絵コンテ・演出(11話の絵コンテは吉岡忍、牧原亮太郎と連名)オープニング・エンディング絵コンテ・演出]
  • 2012年 blossom [監督、脚本、原案]
  • 2012年 ブシロードCM『しよ子シリーズ第4弾「お花見編」』[監督]
  • 2012年 超訳百人一首 うた恋い。 [2話演出][注 4]
  • 2012年 マギ [8話絵コンテ]
  • 2013年 戦勇。 [監督1,2,3話絵コンテ、5,6,9,10話脚本、エンディング絵コンテ・演出]
  • 2013年 宮河家の空腹 [監督、1,2,3話絵コンテ、TV版&BD版コンテ・演出(TV版コンテは川口敬一郎、鹿田勝男、坂本一也と共同、TV版演出は有冨興二、追崎史敏と共同)、エンディング絵コンテ・演出]
  • 2013年 戦勇。第2期 [監督、25,26話絵コンテ、エンディング絵コンテ・演出]
  • 2014年 TVアニメWake Up, Girls! [監督、12話絵コンテ(中山奈緒美と共同)、5・12話演出(5話の演出は有冨興二、榎本守、橋口洋介と連名、12話の演出は有冨興二、伊藤祐毅、中山奈緒美と連名)、脚本(OVA)]
  • 2014年 劇場版Wake Up, Girls!七人のアイドル [監督、絵コンテ・演出(演出は久保田雄大、有冨興二、榎本守と連名)]
  • 2014年 うぇいくあっぷがーるZOO! [監修(待田堂子と共同)]
  • 2015年 Wake Up, Girls!続・劇場版 青春の影 [監督、絵コンテ(山崎雄太と共同)、演出(山崎雄太・有富興ニ・渡邊政治・村田光と共同)]
  • 2015年 Wake Up, Girls!続・劇場版 Beyond the bottom [監督、絵コンテ(山崎雄太・渡邊政治と共同)、演出(村田光・白石道太・山崎雄太・たかたまさひろと共同)]

アニメーション外

映画

小説

単行本

  • アインザッツ(ウィンクルム他収録CD付属)(2010年10月27日発行、学研パブリッシング発行 ISBN 978-4-05-404749-5

その他

受賞歴

脚注

注釈

  1. ^ ちなみに京都アニメーションに所属するマネージャー村元克彦(『涼宮ハルヒの憂鬱』第4・6話脚本)も大学の同期生で、前述の自主映画に参加している。
  2. ^ "Ordet" という社名は「オース」と読む。デンマークの映画作家カール・テオドア・ドライヤーの作品『奇跡』のデンマーク語題名「Ordet」(「言葉」という意味)に由来する。
  3. ^ 第15回一橋大学KODAIRA祭 山本寛×山本貴光講演会にてコミックバンドのようなもので与作などを演奏していたと語った。
  4. ^ エンディングクレジットではOrdetの共同ペンネームである三間カケル名義であるが、ニコニコ動画超訳百人一首 うた恋い。第2話公式配信(2012年7月24日配信、2012年7月25日閲覧)とアニメージュ2012年7月号では山本寛名義であるため、本人名義を優先した。

出典

  1. ^ [1]
  2. ^ 『メガミマガジン』 2009年3月号 新房昭之×山本寛 対談。
  3. ^ a b 『オトナアニメvol.6』山本寛INTERVIEW。
  4. ^ a b c d 『オトナアニメvol.5』山本寛INTERVIEW。
  5. ^ a b 『季報 唯物論研究 104号』“アニメ批評家はまだ生まれていない”。
  6. ^ 山本寛監督が語る -『エヴァ』が映像業界にもたらした大き過ぎる影響 マイコミジャーナル
  7. ^ TVアニメーション作品「らき☆すた」監督交代のお知らせ(京都アニメーション) (Internet Archive)。
  8. ^ 『映画秘宝』2010年10月号。
  9. ^ 監督メッセージ”. フラクタル公式サイト (2010年8月10日). 2011年10月26日閲覧。
  10. ^ 山本寛監督が「ツイッター」で引退を撤回”. ニコニコニュース (2011年7月26日). 2012年3月13日閲覧。
  11. ^ 東日本大震災チャリティアニメ、山本寛監督新作「blossom」ワールドプレミア-GIGAZINE-(2012年3月25日配信、2013年4月5日閲覧)
  12. ^ 2007年4月末に山本自身の多忙を理由にホームページを縮小、閉鎖した。その後2007年8月にブログ形式で再開したが2011年1月25日をもって閉鎖した。
  13. ^ 『アニメージュ』2008年7月号。
  14. ^ 月刊Newtype』 2008年11月号、監督インタビュー。

外部リンク