垣内哲也
![]() |
富邦ガーディアンズ 1軍打撃コーチ #72 | |
---|---|
![]() ヤクルト戸田球場にて(2020年) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 和歌山県日高郡日高川町 |
生年月日 | 1970年6月6日(52歳) |
身長 体重 |
186 cm 90 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 1988年 ドラフト3位 |
初出場 | 1991年6月18日 |
最終出場 | 2006年4月7日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
コーチ歴 | |
| |
この表について
|
垣内 哲也(かきうち てつや、1970年6月6日 - )は、和歌山県日高郡日高川町出身の元プロ野球選手(外野手、右投右打)・コーチ。
経歴[編集]
西武時代[編集]
日高高中津分校から、1988年のプロ野球ドラフト会議で西武ライオンズから3位指名を受け、契約金3,000万円・年俸400万円(金額は推定)で捕手として入団[1]。分校出身者としてはプロ野球史上初の指名であった。強打・俊足の持ち主で、「秋山二世」、「和製大砲」と呼ばれる。
正捕手・伊東勤の存在で出場機会に恵まれなかったが、1990年にファームで頭角を現す。
1991年から強打を生かす為、外野手にコンバートされた。イースタンリーグで本塁打、打点の2冠を獲得した。
1993年には一軍定着を果たし、外野だけでなく捕手としての出場もあった。
1994年の読売ジャイアンツとの日本シリーズでは槙原寛己に三振に打ち取られ最後の打者になっている。
1995年には95試合の出場ながらオールスターゲームにも出場。またこの年初の二桁となる14本塁打を放った。
1996年には左翼手としてレギュラーに定着し、28本塁打を放つ。
1997年には清原和博がFAで読売ジャイアンツへ移籍、その穴を埋める期待をされるも、スランプや右膝の故障で不振に終わる。
1999年、大砲として期されたアーキー・シアンフロッコ、グレッグ・ブロッサーら助っ人陣の大誤算と主軸の鈴木健が不振に喘ぐ中、チーム最多の15本塁打を放ち復活。9月15日のロッテ戦では、9回裏無死無走者の打席で礒恒之からサヨナラ本塁打を放った[2]。以後3年連続で二桁本塁打を記録。
2002年オフ、椎木匠との交換トレードで千葉ロッテマリーンズへ移籍[3]。
ロッテ時代[編集]
2004年9月11日、選手会のストが前日に回避されて行われた日本ハムとのプレーオフ戦で、1点を追う9回裏二死無走者で打席に入り3塁ゴロに倒れ、敗戦と思われたが、小笠原道大の失策で出塁し、後続のタイムリーで生還して延長戦に突入する。そして、同点のままで迎えた11回裏の打席で井場友和からサヨナラ本塁打を放った[4]。
2005年にはプレーオフ最終戦でヒットを放つなど、出場機会は減ったが指名打者や代打の切り札として活躍。
2006年には開幕一軍に名を連ねるも、4月には二軍落ち。10月2日にロッテから戦力外通告を受け、現役を引退[5]。3月26日のソフトバンク戦で三瀬幸司から放った3ラン本塁打が最後の安打・本塁打となった。イースタンリーグの最終戦では4番で先発出場、これが花道となった。
現役引退後[編集]
六本木のステーキ店「シルクロード」の店長として勤務。ロッテのネットライブ中継の解説を2007年より原井和也の代わりにつとめることになった。
2007年からはプロ野球マスターズリーグの東京ドリームスに所属。
2010年からは、落合博満が一軍監督を務めていた中日ドラゴンズで、打撃・外野守備走塁コーチを務めた[6]。しかし2011年限りで監督の落合らと共に退任した[7]。
2012年から2013年までは、J SPORTSのメジャーリーグ中継に解説者として出演した。
2013年末から落合がゼネラルマネジャーとして中日へ復帰したことを機に、2014年2月1日付で同球団のGM付関東地区担当調査役に就任、主にイースタン・リーグ視察を行った。その後2019年10月1日、同年限りで契約を満了し、来季契約を結ばないことが発表された[8]。
2019年10月26日、2020年から東北楽天ゴールデンイーグルスの二軍打撃コーチを務めることが発表された[9]。翌2021年は育成打撃コーチを務めた後[10]、2022年は再び二軍打撃コーチを担当。同年10月14日、契約満了に伴い、同年限りで退任した[11]。
2022年12月28日、台湾プロ野球の富邦ガーディアンズの2023年シーズンからの打撃コーチに就任した[12]。
人物[編集]
![]() | この選手の人物像に関する文献や情報源が必要です。(2015年5月) |
素質は清原和博以上と言われ、和歌山出身なので「ミカンの大器」と言われた。一軍では通算110本塁打、ファームでも通算109本塁打を記録しており、一軍・ファーム双方で100本塁打以上を記録している唯一の選手である。ガンバレ日本プロ野球!?に出演した際にこのことを金村義明に報告したところ「プロ野球選手として一番自慢したらいかんことや」と冷静に突っ込まれている。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1991 | 西武 | 8 | 15 | 14 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 1 | .214 | .267 | .429 | .695 |
1992 | 7 | 8 | 7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | .143 | .250 | .143 | .393 | |
1993 | 47 | 98 | 86 | 12 | 19 | 4 | 1 | 5 | 40 | 11 | 1 | 3 | 1 | 0 | 11 | 0 | 0 | 30 | 3 | .221 | .309 | .465 | .774 | |
1994 | 78 | 176 | 152 | 24 | 28 | 5 | 2 | 7 | 58 | 21 | 7 | 1 | 3 | 2 | 18 | 1 | 0 | 57 | 1 | .184 | .266 | .382 | .382 | |
1995 | 95 | 339 | 305 | 40 | 66 | 10 | 2 | 14 | 122 | 37 | 2 | 3 | 2 | 1 | 27 | 2 | 4 | 107 | 5 | .216 | .288 | .400 | .688 | |
1996 | 121 | 434 | 387 | 57 | 98 | 19 | 3 | 28 | 207 | 57 | 16 | 3 | 2 | 5 | 38 | 0 | 2 | 114 | 5 | .253 | .319 | .535 | .854 | |
1997 | 64 | 149 | 129 | 17 | 29 | 8 | 1 | 3 | 48 | 12 | 2 | 0 | 1 | 1 | 16 | 1 | 2 | 48 | 1 | .225 | .318 | .372 | .690 | |
1998 | 23 | 45 | 37 | 5 | 4 | 1 | 0 | 1 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 1 | 14 | 1 | .108 | .267 | .216 | .483 | |
1999 | 113 | 392 | 359 | 44 | 89 | 11 | 0 | 15 | 145 | 49 | 7 | 0 | 2 | 2 | 27 | 0 | 2 | 83 | 5 | .248 | .303 | .404 | .706 | |
2000 | 108 | 352 | 301 | 38 | 70 | 17 | 1 | 13 | 128 | 51 | 1 | 2 | 2 | 3 | 42 | 3 | 4 | 91 | 7 | .233 | .331 | .425 | .757 | |
2001 | 91 | 237 | 195 | 26 | 44 | 5 | 1 | 14 | 93 | 38 | 0 | 2 | 0 | 2 | 34 | 0 | 5 | 52 | 5 | .226 | .352 | .477 | .829 | |
2002 | 80 | 153 | 134 | 16 | 30 | 4 | 0 | 4 | 46 | 15 | 0 | 0 | 0 | 0 | 16 | 2 | 2 | 38 | 2 | .224 | .316 | .343 | .659 | |
2003 | ロッテ | 17 | 29 | 24 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 6 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 12 | 1 | .125 | .276 | .250 | .526 |
2004 | 36 | 84 | 74 | 11 | 20 | 9 | 0 | 3 | 38 | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | 3 | 21 | 0 | .270 | .357 | .514 | .871 | |
2005 | 24 | 43 | 38 | 3 | 5 | 2 | 0 | 0 | 7 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 21 | 0 | .132 | .233 | .184 | .417 | |
2006 | 5 | 6 | 6 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .167 | .167 | .667 | .833 | |
通算:16年 | 917 | 2560 | 2248 | 297 | 510 | 95 | 11 | 110 | 957 | 315 | 36 | 14 | 13 | 16 | 254 | 9 | 26 | 698 | 37 | .227 | .310 | .426 | .736 |
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
捕手 | 三塁 | 外野 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
捕 逸 |
守 備 率 |
企 図 数 |
許 盗 塁 |
盗 塁 刺 |
阻 止 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
1991 | 西武 | - | - | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | |||||||||||||||
1992 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 0 | 0 | 0 | - | - | 5 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||
1993 | 8 | 3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | 6 | 4 | 2 | .333 | - | 27 | 26 | 2 | 2 | 1 | .933 | ||||||
1994 | - | - | 75 | 82 | 3 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||||||||||
1995 | - | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 92 | 170 | 6 | 5 | 4 | .972 | |||||||||||
1996 | - | - | 106 | 187 | 5 | 2 | 1 | .990 | ||||||||||||||||
1997 | - | - | 45 | 42 | 5 | 3 | 1 | .940 | ||||||||||||||||
1998 | - | - | 12 | 10 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||||||||||
1999 | - | - | 94 | 154 | 2 | 1 | 1 | .994 | ||||||||||||||||
2000 | - | - | 94 | 141 | 6 | 3 | 1 | .980 | ||||||||||||||||
2001 | - | - | 68 | 95 | 1 | 1 | 0 | .990 | ||||||||||||||||
2002 | - | - | 58 | 43 | 0 | 1 | 0 | .977 | ||||||||||||||||
2003 | ロッテ | - | - | 8 | 5 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | |||||||||||||||
2004 | - | - | 26 | 27 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||||||||||
2005 | - | - | 8 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||||||||||
2006 | - | - | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | ||||||||||||||||
通算 | 9 | 35 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | 6 | 4 | 2 | .333 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | .000 | 720 | 994 | 30 | 18 | 9 | .983 |
記録[編集]
- 初記録
- 初出場・初先発出場:1991年6月18日、対オリックス・ブルーウェーブ13回戦(山形県野球場)、7番・左翼手として先発出場
- 初安打:1991年7月21日、対福岡ダイエーホークス14回戦(平和台野球場)、2回表に本原正治から
- 初打点:1991年7月30日、対ロッテオリオンズ15回戦(川崎球場)、1回表に荘勝雄から
- 初本塁打:1991年10月13日、対ロッテオリオンズ26回戦(川崎球場)、3回表に今野隆裕から
- 初盗塁:1993年7月16日、対オリックス・ブルーウェーブ13回戦(西武ライオンズ球場)、7回裏に二盗(投手:伊藤敦規、捕手:高田誠)
- 節目の記録
- 100本塁打:2001年9月30日、対日本ハムファイターズ26回戦(西武ドーム)、4回裏に清水章夫から中越2ラン ※史上216人目
- その他の記録
- オールスターゲーム出場:1回(1995年)
背番号[編集]
- 39(1989年 - 同年途中)
- 63(1989年途中 - 1991年)[注 1]
- 33(1992年 - 1994年開幕直前)
- 12(1994年開幕直前 - 1998年)[注 2]
- 55(1999年 - 2002年)
- 38(2003年 - 2006年)
- 81(2010年 - 2011年)
- 94(2020年 - 2022年)
- 72(2023年 - )
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ シーズン途中に加入したオレステス・デストラーデが39番を着けるため変更。
- ^ 開幕直前に加入したロッド・ブリューワが33番を希望したため変更。
出典[編集]
- ^ 「垣内、西武入り内定」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1988年(昭和63年)12月2日付朝刊、19面(スポーツ面)。
- ^ 「垣内がサヨナラ弾」『読売新聞』(縮刷・関東版) 1999年(平成11年)9月16日付朝刊、22面(スポーツ面)。
- ^ 「垣内と椎木も」『読売新聞』(縮刷・関東版) 2002年(平成14年)11月16日付朝刊、18面(スポーツ面)。
- ^ 「ロッテ3位浮上」『読売新聞』(縮刷・関東版) 2004年(平成16年)9月12日付朝刊、24面(スポーツ面)。
- ^ 「ロッテが5選手に戦力外通告」『読売新聞』(縮刷・関東版) 2006年(平成18年)10月3日付朝刊、25面(スポーツ面)。
- ^ 中日 来季井上打2軍撃コーチ就任スポニチアネックス 2009年10月25日掲載
- ^ 首位浮上その日に…中日、9コーチと契約せずスポニチアネックス 2011年10月6日掲載
- ^ 中日森繁和SDら5人退団 球団社長「契約満了で」日刊スポーツ(2019年10月1日)
- ^ “楽天が垣内2軍打撃コーチ、星2軍バッテリー兼作戦守備コーチ就任を発表”. Full-Count (2019年10月26日). 2022年10月15日閲覧。
- ^ “2021シーズン コーチングスタッフに関して”. 東北楽天ゴールデンイーグルス (2020年11月12日). 2022年10月15日閲覧。
- ^ “コーチ契約に関して”. 楽天イーグルス オフィシャルサイト. 2022年10月14日閲覧。
- ^ “郭泰源西武時期隊友 垣内哲也到富邦悍將當打擊教練”. setn. 2023年1月1日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 個人年度別成績 垣内哲也 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)