コンテンツにスキップ

ミラノ・マルペンサ空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ミラノ・マルペンサ空港
Aeroporto di Milano-Malpensa
Milan Malpensa Airport
IATA: MXP - ICAO: LIMC
概要
国・地域 イタリアの旗 イタリア
所在地 フェルノ
母都市 ミラノ
種類 公共
運営者 SEA - Aeroporti di Milano
拠点航空会社
標高 234 m (768 ft)
座標 北緯45度37分48秒 東経008度43分23秒 / 北緯45.63000度 東経8.72306度 / 45.63000; 8.72306座標: 北緯45度37分48秒 東経008度43分23秒 / 北緯45.63000度 東経8.72306度 / 45.63000; 8.72306
公式サイト 公式ウェブサイト (英語)
地図
イタリアの地図と空港の位置
イタリアの地図と空港の位置
MXP
イタリアの地図と空港の位置
イタリアの地図と空港の位置
MXP
イタリアの地図と空港の位置
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
17L/35R 3,920×60 アスファルト
17R/35L 3,920×60 アスファルト
出典:イタリアAIP at EUROCONTROL[1]
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ミラノ・マルペンサ空港(ミラノ・マルペンサくうこう、: Aeroporto di Milano-Malpensa: Milano Malpensa Airport)はイタリアミラノ郊外にある国際空港

概要

[編集]
概要図

ミラノ市の北西48kmにある。ローマ・フィウミチーノ空港に次いでイタリアで2番目に大きな国際空港である。1990年代からの空港改修計画(マルペンサ2000計画)によって、従来のマルペンサ空港が第2ターミナル、新規に構築された現在のメインターミナルを第1ターミナルとしたことで、北部イタリア最大の空港となった。第1ターミナルの設計者は関西国際空港第1ターミナルの設計者として知られるレンゾ・ピアノである。

なおミラノには他に、ミラノ市に隣接した地域にミラノ・リナーテ空港があり、主に近距離国際線と国内線が発着している。マルペンサ2000計画では、当時のフラッグキャリアであるアリタリア航空がリナーテ空港から撤退し、全面的に本空港をハブ空港とする方針だったが、アクセス鉄道の建設の遅れやイタリア政府の航空政策変更により撤退は見送られ、結局両空港を併用する形となっている。

自動化されたEU圏の出国審査に対し、その他の方面は手動の審査であり、混雑しても窓口が少なく一時間弱並ぶ場合がある。当然ながら横入りが頻発していたが、近年日本をはじめとする一部の国のIC対応パスポートも自動ゲートが利用できるようになった。

2023年、ミラノ出身であり前年に死去したシルヴィオ・ベルルスコーニ元首相を冠した名前に空港名を変更することがロンバルディア州当局によって申請され、2024年7月14日までに民間航空行政当局によって承認されている[2]が、現在でも正式名称はマルペンサのままである。

地理

[編集]

メインターミナル(第1ターミナル)は、ヴァレーゼ県フェルノに所在し、空港敷地はソンマ・ロンバルドカゾラーテ・センピオーネカルダーノ・アル・カンポサマラーテロナーテ・ポッツォーロヴィッツォーラ・ティチーノの市域にまたがる。

マルペンサは、もともとソンマ・ロンバルド市域に含まれる集落の名称であり、空港の北端にあたるソンマ・ロンバルドに旧ターミナル(第2ターミナル)があった。マルペンサ2000計画によって、空港の西側・フェルノに新たなメインターミナルビルが建設されている。

就航航空会社

[編集]

旅客便運航会社

[編集]

貨物航空会社

[編集]

就航地

[編集]

国内線

[編集]
航空会社就航地
イタリアの旗 ネオス ローマコーミゾブリンディジカリャリ
イギリスの旗 イージージェット パレルモカターニアラメーツィア・テルメオルビアカリャリブリンディジバーリナポリランペドゥーザ

国際線

[編集]
航空会社就航地
イタリアの旗 ネオス 【ヨーロッパ】ロドスハニアイビサ島マオー=マオンマヨルカ島イラクリオン
【アフリカ】シャルム・エル・シェイクマルサ・アラムエンフィダジェルバ島ランサローテ島カイロルクソール
【北米】ニューヨーク/JFK
【カリブ海地域】ラ・ロマーナ
【中央アジア】アルマトイ
【インド洋地域】︰マレ
イタリアの旗 エア・ドロミティ ミュンヘン
イギリスの旗 イージージェット 【ヨーロッパ】リスボンアテネ、イラクリオン、プレヴェザミコノス島マラガスキアトス島ロドス島サントリーニコルフ島ロンドン/ガトウィックロンドン/ルートンエディンバラマンチェスター、イビサ、バルセロナビルバオパルマ・デ・マヨルカフエルテベントゥラ島マオー=マオンテネリフェ島ア・コルーニャリスボンパリ/CDGパリ/ORYビアリッツボルドートゥールーズナントデュッセルドルフハンブルクアムステルダムプラハ
【アフリカ】フルガダギザマラケシュラバト
アイルランドの旗 ライアンエアー
ハンガリーの旗 ウィズエアー
オーストリアの旗 オーストリア航空 ウィーン
ポルトガルの旗 TAPポルトガル航空 リスボン
スペインの旗 イベリア航空 マドリード
スペインの旗 ブエリング航空 バルセロナ、ビルバオ
スペインの旗 エア・ヨーロッパ マドリード
ドイツの旗 ルフトハンザ航空 フランクフルト
ドイツの旗 コンドル航空 フランクフルト
ドイツの旗 ユーロウィングス デュッセルドルフ
フランスの旗 エールフランス航空 パリ/CDG
ラトビアの旗 エア・バルティック ブリュッセルチューリッヒ
セルビアの旗 エア・セルビア ベオグラード
ポーランドの旗 LOTポーランド航空 ワルシャワ
クロアチアの旗 クロアチア航空 ザグレブ
フィンランドの旗 フィンエアー ヘルシンキ
トルコの旗 ターキッシュエアラインズ イスタンブール
シンガポールの旗 シンガポール航空 シンガポール
タイ王国の旗 タイ国際航空 バンコク/スワンナプーム
ベトナムの旗 ベトナム航空 ハノイ
中華人民共和国の旗 中国国際航空 北京/首都上海/浦東
中華人民共和国の旗 中国東方航空 上海/浦東[3]
中華人民共和国の旗 海南航空 重慶
香港の旗 キャセイパシフィック航空 香港
中華民国の旗 エバー航空 台北/桃園
アメリカ合衆国の旗 デルタ航空 ニューヨーク/JFKアトランタ
アメリカ合衆国の旗 ユナイテッド航空 ニューヨーク/EWR
アメリカ合衆国の旗 アメリカン航空 ニューヨーク/JFK
カナダの旗 エア・カナダ モントリオール
アラブ首長国連邦の旗 エティハド航空 アブダビ
カタールの旗 カタール航空 ドーハ
バーレーンの旗 ガルフ・エア マナーマ

空港へのアクセス

[編集]
マルペンサ空港駅から空港へ向う

ミラノから

[編集]

ミラノ・カドルナ駅およびミラノ中央駅からマルペンサ・エクスプレスという直通列車が出ている。他にはミラノ中央駅からシャトルバス(マルペンサ・シャトルマルペンサ・バス・エクスプレス)が出ている。

リナーテ空港から

[編集]

シャトルバスがある。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

外部リンク

[編集]