コンテンツにスキップ

ウィズエアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィズエアー
IATA
W6
ICAO
WZZ
コールサイン
WIZZAIR
設立 2003年
ハブ空港 カトヴィツェ空港
ポズナン・ワヴィツァ空港
ブダペスト・フェレンツ・リスト空港
ワルシャワ・フレデリック・ショパン空港
ソフィア空港
グダニスク・レフ・ワレサ空港
クルージュ=ナポカ空港
子会社 ウィズエアー UK
保有機材数 220機(270機発注中)
就航地 200都市
本拠地  ハンガリー ブダペスト
代表者 József Váradi
外部リンク http://www.wizzair.com
テンプレートを表示
ロンドン·ルートン空港から離陸するウィズエアーのエアバス A320-200
ウィズエアーのエアバス A320-200

ウィズエアー(Wizz Air)は、ハンガリー航空会社2003年に設立、翌2004年より運航を開始した格安航空会社である。ハンガリーのフラッグ・キャリアだったマレーヴ・ハンガリー航空2012年破産して以来、同国で唯一の定期旅客便を運航する航空会社となっている。

概要

[編集]

最初のフライトは、ポーランドハンガリー欧州連合に加盟した19日後の2004年5月19日にカトヴィッツェから運航された。

就航開始から3カ月半の間に25万人、就航開始から1年で140万人、現在までに1,000万人の乗客に利用されている。

2007年においては、ポーランドの就航ルートにおいて、290万人に利用された。

現在のCEO兼会長は前マレーヴ・ハンガリー航空のCEOであった、József Váradiである。

本社をハンガリーに置き、オペレーティング支社をポーランド、ブルガリアに置く。

2005年9月にはウィズエアー・ブルガリアを設立。

ウィズエアーの最高経営責任者であるJózsef Váradiは2007年度アーンスト・アンド・ヤング"Brave Innovator"を受賞した。

2008年にはウクライナにおいて初の格安航空会社として就航を開始した。

2012年にハンガリーのフラッグキャリアだったマレーヴ・ハンガリー航空が倒産したため、それ以後、2024年の現在に至るまで、ハンガリーにおける最大の航空会社となった。

就航地

[編集]
ウィズエアの目的地 [1][2]
WIZZAIR 就航都市(2025年2月現在)
就航地 都市 空港
ヨーロッパ
 ハンガリー ブタペスト リスト・フェレンツ国際空港 ハブ空港
デブレツェン デブレツェン国際空港 焦点空港
イギリスの旗 イギリス ロンドン ガトウィック空港
ルートン空港
リバプール リバプール・ジョン・レノン空港
グラスゴー グラスゴー国際空港
バーミンガム バーミンガム空港
 ルーマニア ブラショフ ブラショフ国際空港
ブカレスト アウレル・ヴライク国際空港
アンリ・コアンダ国際空港
トゥルグ・ムレシュ トゥルグ・ムレシュ国際空港
フランスの旗 フランス パリ オルリー空港
ニース コート・ダジュール空港
イタリアの旗 イタリア フィウミチーノ フィウミチーノ空港
ミラノ ミラノ・マルペンサ空港
アルゲーロ アルゲーロ空港
バーリ バーリ空港
カターニア カターニア=フォンターナロッサ空港
ジェノヴァ ジェノヴァ=セストリ空港
サレルノ サレルノ コスタ・デ・アマルフィ空港
スペインの旗 スペイン バルセロナ バルセロナ=エル・プラット空港
マドリード マドリード空港
バレンシア リスト・フェレンツ国際空港
マラガ マラガ=コスタ・デル・ソル空港
パルマ・デ・

マリョルカ

パルマ・デ・マリョルカ空港
テネリフェ テネリフェ・スール空港
アリカンテ アリカンテ空港
ジローナ ジローナ=コスタ・ブラバ空港
ラス・パルマス グランカナリア空港
モンテネグロの旗 モンテネグロ ポドゴリツァ ポドゴリツァ空港
 スウェーデン ストックホルム ストックホルム・アーランダ空港
モルドバの旗 モルドバ キシナウ キシナウ国際空港
アイスランドの旗 アイスランド レイキャビク ケプラヴィーク国際空港
北マケドニア共和国の旗 北マケドニア スコピエ スコピエ空港
ベルギーの旗 ベルギー シャルルロワ シャルルロワ空港
アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン バクー ヘイダル・アリエフ国際空港
アルメニアの旗 アルメニア エレバン ズヴァルトノッツ国際空港
アルバニアの旗 アルバニア ティラナ ティラナ国際空港
スイスの旗 スイス バーゼル ユーロエアポート・バーゼル
ジョージア (国)の旗 ジョージア クタイシ クタイシ国際空港
 ブルガリア ブルガス ブルガス国際空港
マルタの旗 マルタ バレッタ マルタ国際空港
ポルトガルの旗 ポルトガル フンシャル マデイラ空港
リスボン ウンベルト・デルガード空港
オランダの旗 オランダ アイントホーフェン アイントホーフェン空港
ギリシャの旗 ギリシャ アテネ アテネ国際空港
テッサロニキ テッサロニキ・マケドニア国際空港
サントリー二島 サントリー二空港
ロドス島 ロドス国際空港
ザキントス島 ザキントス空港
イラクリオン イラクリオン国際空港
ケルキラ島 コルフ国際空港
キプロスの旗 キプロス ラルナカ ラルナカ国際空港
ドイツの旗 ドイツ シュツットガルト シュツットガルト空港
ドルトムント ドルトムント空港
メミンゲン メミンゲン空港
ベルリン ベルリン・ブランデンブルク国際空港
トルコの旗 トルコ アンタルヤ アンタルヤ空港
イスタンブール イスタンブール空港
ポーランドの旗 ポーランド ワルシャワ ワルシャワ・ショパン空港
 デンマーク コペンハーゲン コペンハーゲン空港
中東
サウジアラビアの旗 サウジアラビア ジッダ キング・アブドゥルアジズ国際空港
リヤド キング・ハーリド国際空港
イスラエルの旗 イスラエル テルアビブ ベン・グリオン国際空港
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 アブダビ ザイード国際空港
ドバイ ドバイ国際空港
ヨルダンの旗 ヨルダン アンマン クィーンアリア国際空港
アフリカ
 エジプト ギザ ギザ・フェニックス国際空港
フルガダ フルガダ国際空港
シャルム・エル

・シェイク

シャルム・エル・シェイク国際空港
モロッコの旗 モロッコ マラケシュ マラケシュ・ナメラ空港

保有機材

[編集]

2021年11月現在、ウィズエアーの機材は以下の航空機で構成される

ウィズエアー 運航機材一覧[3]
機種 保有機数 発注機数 座席数 備考
エアバスA320-200 57 180
エアバスA320neo 6 66 186 2022年から2026年にかけて受領予定
エアバスA321-200 34 230
エアバスA321neo 29 230 239 2026年までに全機受領予定
エアバスA321XLR 47 239 2023年から2026年にかけて受領予定
エアバスA330-200F 1 ハンガリー政府が保有
合計 127 343

脚注

[編集]
  1. ^ Wizz Air Online Booking” (英語). Wizz Air. 2023年8月22日閲覧。
  2. ^ Wizz Air Map” (英語). Wizz Air. 2023年8月22日閲覧。
  3. ^ http://wizzair.com/en-GB/about_us/company_information

外部リンク

[編集]