ヴロツワフ
ヴロツワフ Wrocław | |||
---|---|---|---|
![]() | |||
| |||
北緯51度6分36秒 東経17度1分20秒 / 北緯51.11000度 東経17.02222度 | |||
国 |
![]() | ||
県 | ドルヌィ・シロンスク県 | ||
行政 | |||
• 市長 | ラファウ・ドゥトキェヴィチ (Rafał Dutkiewicz) | ||
面積 | |||
• 都市 | 293km2 | ||
最高標高 | 155m | ||
最低標高 | 105m | ||
人口 (2019年) | |||
• 都市 |
642,869 ![]() | ||
• 都市圏 | 1,164,600人 | ||
郵便番号 |
50-001 - 54-705 | ||
市外局番 | (+48) 71 | ||
ナンバープレート | DW | ||
ウェブサイト | www.wroclaw.pl |
ヴロツワフ(ポーランド語: Wrocław 、ドイツ語: Breslau ブレスラウ、ハンガリー語: Boroszló ボロスロー)は、ポーランド西部にある第4の都市で、ドルヌィ・シロンスク県の県都。歴史的にシロンスク地方の中心都市で[2]、ポーランドの中でも最も古い都市のひとつである。市内にはオドラ川とその支流が流れ、200以上の橋が架かっている。
ヴロツワフは歴史上、様々な国(ポーランド王国、オーストリア帝国、ドイツ、ハンガリー、プロイセン、ボヘミア)の一部となっていたが、1945年(第二次世界大戦後)にポーランド領となった。
ヴロツワフは、UEFA欧州選手権2012開催都市の一つとなった。また、2016年には欧州文化首都となり[3]、2017年にはワールドゲームズ2017の開催地にもなった。
歴史[編集]
中世[編集]
10世紀の記録によると、ヴロツワフはボヘミアの拠点であった。
ヴロツワフの建設[編集]
ヴロツワフはボヘミア公ブラチスラフ1世(在位915年 - 921年)によって建設された。
ポーランド・ピャスト朝[編集]
990年頃、他のシロンスク地方の都市とともにポーランド公国(1025年よりポーランド王国となる)に属し、ミェシュコ1世やボレスワフ1世(勇敢王)時代のピャスト朝の支配下に入っていた。当初、開拓の中心地はオドラ川の中洲にあった。
西暦1000年のグニェズノ会談において、神聖ローマ皇帝オットー3世とボレスワフ勇敢王がカトリック教区の設置を決めた(Roman Catholic Archdiocese of Gniezno)。その後まもなくヴロツワフに最初の司教座が置かれた。10世紀にはすでに都市は建設されていたが、公式には西暦1000年がヴロツワフ建設の年として見なされ、2000年には都市建設1000年が祝われた。11世紀にはポーランド王国に2箇所あった貨幣鋳造所の一つが設立され(もう1箇所は当時の王国首都クラクフに設立された)、ポーランド王国の金融産業の一大中心地となった。
ボヘミア・ハプスブルク期[編集]


13世紀にはモンゴル帝国の侵略を受け、ポーランドではシュラフタ(ポーランド貴族)が乱立し、14世紀始めにヴワディスワフ1世のもとでポーランド王国が統一されたが、シロンスク地方のヴロツワフは王国から離脱した。14世紀にはポーランド王カジミェシュ3世(大王)がシロンスク地方のボヘミア王国による支配を黙認した。それでもこの一帯ではポーランドの古い王家ピャスト家の分家であるシロンスク・ピャスト家がこの地方の領主として存続した。 1386年、リトアニア大公国の大公ヨガイラのもとでリトアニア、ボヘミア、ポーランド、ハンガリーの王朝であるヤギェウォ朝が誕生した。1675年にシロンスク・ピャスト朝の最後の嫡男イェジ・ヴィルヘルムが死ぬと、この土地の君主家からポーランド王国との男系の血縁が途絶え、ヴロツワフを含む一帯は相続によりオーストリアのハプスブルク家の手に渡った。
近代[編集]
1740年 - 1748年のオーストリア継承戦争の結果、プロイセン王国の領土となる。1945年まではドイツの一部であったが、同国の第二次世界大戦敗戦に伴い、ヴロツワフはポーランド領となった。第二次世界大戦においてドイツ軍とソ連軍の激しい戦闘で歴史地区の大半が破壊されたが[4]、戦後残っていた資料を元にポーランド市民の手によって正確に復元された[5]。
地理[編集]
ポーランドの首都ワルシャワから西南へ約350キロ、シロンスク地方の中心地。
気候[編集]
ヴロツワフの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
最高気温記録 °C (°F) | 19.7 (67.5) |
20.1 (68.2) |
25.4 (77.7) |
32.0 (89.6) |
33.9 (93) |
38.0 (100.4) |
39.0 (102.2) |
37.7 (99.9) |
34.9 (94.8) |
28.1 (82.6) |
20.9 (69.6) |
17.7 (63.9) |
39.0 (102.2) |
平均最高気温 °C (°F) | 3.0 (37.4) |
4.3 (39.7) |
9.0 (48.2) |
14.5 (58.1) |
20.0 (68) |
22.8 (73) |
24.6 (76.3) |
24.3 (75.7) |
19.9 (67.8) |
14.4 (57.9) |
7.7 (45.9) |
3.9 (39) |
14.0 (57.2) |
日平均気温 °C (°F) | −0.5 (31.1) |
0.4 (32.7) |
4.2 (39.6) |
9.9 (49.8) |
14.9 (58.8) |
18.2 (64.8) |
19.9 (67.8) |
19.5 (67.1) |
15.2 (59.4) |
10.0 (50) |
4.7 (40.5) |
0.9 (33.6) |
9.8 (49.6) |
平均最低気温 °C (°F) | −3.7 (25.3) |
−2.8 (27) |
0.2 (32.4) |
5.2 (41.4) |
10.0 (50) |
14.4 (57.9) |
15.3 (59.5) |
15.2 (59.4) |
11.2 (52.2) |
5.9 (42.6) |
2.3 (36.1) |
−2 (28) |
5.9 (42.6) |
最低気温記録 °C (°F) | −30 (−22) |
−29.4 (−20.9) |
−22.1 (−7.8) |
−6.3 (20.7) |
−3.1 (26.4) |
1.1 (34) |
4.7 (40.5) |
2.9 (37.2) |
−2 (28) |
−6 (21) |
−15.4 (4.3) |
−22.7 (−8.9) |
−30 (−22) |
降水量 mm (inch) | 34 (1.34) |
32 (1.26) |
39 (1.54) |
38 (1.5) |
54 (2.13) |
69 (2.72) |
75 (2.95) |
65 (2.56) |
43 (1.69) |
38 (1.5) |
41 (1.61) |
38 (1.5) |
566 (22.28) |
平均降水日数 | 14 | 12 | 12 | 10 | 13 | 12 | 14 | 13 | 11 | 13 | 15 | 12 | 151 |
% 湿度 | 81 | 84 | 76 | 69 | 66 | 70 | 71 | 71 | 75 | 78 | 83 | 85 | 76 |
平均月間日照時間 | 59 | 68 | 117 | 169 | 221 | 225 | 223 | 217 | 151 | 118 | 54 | 44 | 1,670 |
出典: http://www.stat.gov.pl/cps/rde/xchg/gus |
経済[編集]
ポーランドでもっとも住民所得の高い都市の一つ。バス・自動車製造業、化学製品製造や電子産業がある。近年は、金融の中心地とし間接金融の中心地であり、国内主要銀行のいくつかが市内に本店を置いている。
教育[編集]
市内にある高等教育機関
交通[編集]
姉妹都市[編集]
ヴィースバーデン、ドイツ
ヴィエンヌ県、フランス
カウナス、リトアニア
グアダラハラ、メキシコ
シャーロット、アメリカ合衆国
ドレスデン、ドイツ
トロント、カナダ
フラデツ・クラーロヴェー、チェコ共和国
ブレダ、オランダ
フロドナ、ベラルーシ
ラマト・ガン、イスラエル
リール、フランス
リヴィウ、ウクライナ
出身著名人[編集]
- ドロタ・オシンスカ(歌手)
- フリッツ・ハーバー(化学者)
- クララ・イマーヴァール(化学者)
画像[編集]
オレンジ・オルタナティブ運動の象徴、「ヴロツワフの小人」
脚注[編集]
- ^ “Local Data Bank”. Statistics Poland. 2019年6月1日閲覧。 Data for territorial unit 0264000.
- ^ 『地球の歩き方 2017〜18 チェコ/ポーランド/スロヴァキア』ダイヤモンド・ビッグ社、2017年、305頁。ISBN 978-4-478-06043-8。
- ^ http://www.wro2016.pl/
- ^ [1]
- ^ [2]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- Wrocław 2016 ヴロツワフ欧州文化首都公式ウェブサイト (ポーランド語)(英語)(チェコ語)
|
|